fc2ブログ

豊臣と徳川の間 〜江・千姫の婚礼〜
家康が征夷大将軍になったのは、1602年の時。
戸幕府は律令体制を残しつつ発足となる。
ともあれ、まだまだ豊臣は侮れぬ力をもっていた。
そこで当分の融和作として考えられたのが、家康の孫での娘である千姫と、豊臣秀頼の縁談。
時に秀頼12歳、千姫7歳。

その時も知らず、千も秀忠も、家族皆で楽しむ。
すでに子をはらんでいるに対して、相変わらず頑固に男子を出産せよと大姥局。
それにたいして、姉のかわりに女の子を生むと千。
なにげに微笑ましいシーンだったりする。

それにたいして、ドロドロした家康と豊臣。
論功行賞が外様大名は戸京から遠くへ、古来の武将は中枢地に配置すると指摘する大野治長。
片桐且元とも大野治長は反発。
のちに且元は穏便派、治長は強硬派に分かれて争い、勝元が豊臣方からさる運命にあるのだが・・・。
伏線か?


そしてついに、千姫と秀頼の婚儀が決まる。
秀忠はすぐに、『豊臣を組み伏せるため』と見通す。
ニヒルな秀忠ならすぐに納得するか。
一方、千姫を案じるは、千姫と共についていくことに。
しかし身重の体で大丈夫だったのかね。
この婚儀と、秀吉の七回忌、さらに諸大名の工事。
これで豊臣政権の財力を徹底的にそごうとする家康
妥協案を図りつつ、裏で実力をそいでいく。
あるいみ家康らしいやり方といえよう。


さて、いよいよ婚儀直前の伏見。
千を演じているのが芦田愛菜たあね・・・。
『マルモのおきて』で出世したんだっけ。
なかなかに演技はいいんじゃないかと思う。

家康の本音を正そうとする江。
『妥協案を見せたところで一気に責め滅ぼすつもりか』と。
それに対して家康は
殿の夢「豊臣政権が続くということ」を防ぐ』とのこと。
たしかに秀吉がいなくなった今、最高権力は殿(と側近)ということになるんだろうけど・・・。
お門違いではないか?


そんな中、、初、江の三姉妹は最後の再会を果たす。
関ヶ原の敗北後も、秀頼が関白となり天下を取ると思い込む殿。
やはり母性愛だろうか。時として盲目になるということもありうるが・・・。
そして成長した完も、江と再開する。
離れていても絆はある。 やはり人情話か。



女は戦国大名の駒になったが、その中でも前向きに生きる。
水のように生きるとはそういったところなんだろうけど、
どうもいまいちそのあたりが伝わらないんだよなあ。


今回のおまけ
平清盛 女性キャスト
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 江 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2011/09/25 20:43 】

| 大河ドラマ 江 ~姫たちの戦国~ 感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(8) |
<<光と影 ~銀魂・バラガキからの手紙~ | ホーム | 野田内閣の融和政策は・・?>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/949-5062380d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【江~姫たちの戦国~】第三十七回
家康(北大路欣也)が征夷大将軍に任じられ、淀(宮沢りえ)と大野治長(武田真治)は警戒を強める。 不安を覚える江(上野樹里)に、秀忠(向井理)は、長女・千(芦田愛菜)の秀頼(武田勝斗)への こし... ドラマ@見取り八段・実0段【 2011/09/25 21:18 】
江~姫たちの戦国~ 第37話「千姫の婚礼」
 慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いに大勝利を収めた徳川家康は、同8年(1603年)2月12日に朝廷より征夷大将軍の職に任ぜられ、事実上、江戸を中心とした武家政権を開始した。一般にこれを「幕府を開く」というが、この時代に「幕府」という言葉はまだ一般的... 坂の上のサインボード【 2011/09/26 02:35 】
江~姫たちの戦国~ 第37話 感想「千姫の婚礼」
江~姫たちの戦国~ですが、江(上野樹里)は娘を次々と政略結婚させれているので夢にうなされます。今また千姫(芦田愛菜)が豊臣秀頼(武田勝斗)に輿入れすることになりますが、千姫はまだ小さく、徳川秀忠(向井理)と羽根つきで遊びます。 千は子供とはいえ「女の顔... 一言居士!スペードのAの放埓手記【 2011/09/26 22:01 】
江~姫たちの戦国~ 第三十七回
『千姫の婚礼』 内容 わずか3歳で次女・珠が前田家に嫁ぎいでから1年あまり、 江(上野樹里)は、夢で度々うなされ、、、いまだに立ち直れずにいた。 一方、大坂では、秀頼(武田勝斗)に年賀の挨拶... レベル999のFC2部屋【 2011/09/26 23:12 】
「江 ~姫たちの戦国~」 第37回、千姫の婚礼
大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」。第37回、千姫の婚礼。 家康が征夷大将軍に任命~秀頼・千姫の婚礼。 久しぶりに江の出番多め? センゴク雑記【 2011/09/26 23:15 】
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」三姉妹の絆37家康ついに征夷大将軍に!千姫と秀頼の婚礼で三姉妹最後の対面となった
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第37話は征夷大将軍に任命された家康は江の娘千を秀頼に嫁がせる事を決める。それを心配した江は自ら千の輿入れについて行くと言い出し、江は ... オールマイティにコメンテート【 2011/09/27 00:46 】
大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」第37回
子を、託す・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109250003/ NHK大河ドラマ 江 姫たちの戦国 完全版 Blu-ray BOX 第壱集 posted with amazlet at 11.09.22 アミューズソフトエンタテインメント ... 日々“是”精進! ver.A【 2011/09/27 05:18 】
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第37回「千姫の婚礼」
先週の放送をつらつら思い返して、何だか怖い事を考えてしまいました。  その一。秀忠様が関ヶ原に大遅参の報を聞き大笑いされた江様。普通に考えたら切腹を命じられかねないでしょう?なんたってご長男に切腹を命じた前科がございますでしょう家康様には?なぜ笑えたの... 真田のよもやま話【 2011/09/27 07:03 】
| ホーム |