8月に新しい一眼レフのカメラを買って、函館旅行に使ったりした。
とはいえ、まだまだ使いこなせていない。 高速シャッターも低速シャッターも、 まだまだ思い通りにできていない感じなのだ。 高速シャッターは、やりすぎれば光を取り込めず写真が暗くなるし、 低速シャッターは逆で、明るすぎて景色が見えなくなる。 今回,滝で挑戦したが、何回も撮ってみて、載せられるのは一枚程度。 カメラを買うときに商品説明をしてくれた店員さんは、なんでも水道の流れる水を撮って、 水の撮影の練習をしたという話だが・・。 大滝。 ズームレンズがまだ買えないので、トリミングしたりして目立たせたいと思います・・。 ![]() 上の写真は低速シャッター撮影。 なめらかな白い糸のような雰囲気に撮れたでしょうか?どうしてもぶれやすくなりますので、 三脚使用で撮ることをすすめます。 また、通常より光を多く吸収してしまいますので、ISO感度をなるべく低くしないと 写真が真っ白になってしまいます。 ![]() こちらは高速シャッター撮影。 低速で撮った時とうって変わり、水の荒々しさが出たでしょうか? 同じ滝なのに、低速と高速では雰囲気は全く違います。 高速は通常より光が取れないので、このようにどうしても暗くなる。 ISO感度はなるべく高く。 試行錯誤の繰り返しになると思う。 そのうちに夜景や滝だけではなく、花火の写真や動画を撮りたいものだけどね。 帰りは蕎麦で口直し。 天ぷらはちょっと油っこくて苦手だったな。 ![]() 今回のおまけ 藤谷美和子/大内義昭 愛が生まれた日
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|