今日の仕事は午前中だけ。
それにどちらかというと、今回はお客様が少なかった。 むしろその時は、逆に時間が長く感じられるから不思議である。 最近は接客に時間をかけ過ぎて、患者さんをいらだたせることが多い、と思えるこの頃。 さっさと用事を済ませて早く帰りたい、という患者さんや、じっくり話を聞いてもらいたい、という患者さん、両方いるだろう。 どちらかを見分ける目力が必要かもしれない。 必死に患者様の話を聞いて、共感しようと思っている。 でも気がついたら、自分が患者様の話をさえぎって、こちらの聞きたいことを問いただす、ということもあった。 もっと患者様のニーズとペースを読み取り、合わせることが大事かもしれない。 まあ、仕事を生きがいとしているわけじゃないけどさ。 カラオケや美味しい食べ物の食べ歩き(ファミマのチキンやマックがほとんどだけど)も好きだけど、 最近はまた『上手い文章』を書くことにこっている。 今日もちょっと本屋によって、『上手い文章をどう書くか』という本を立ち読みしてきた。 わかりやすく、読みやすく、それでいて相手に強い印象を与えられる文章。 函館百景やクロバラにそれほど愛着あるわけじゃないんだけど、 せっかくブログや小説を書いているんだから、せっかくだから相手に強く印象付けたい、とも思うし。 カラオケにもよってこうか、と思ったんだけど、 部屋が満室だったということと、家族から早く帰って来てほしいと催促が来たので、早めに帰った。 今回のおまけ 星新一ショートショート『友好使節』他二本
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|