fc2ブログ

悲劇の前兆 ~江・義父の涙~
冒頭は勝家と江たちの手芸を見せ合うほほえましいシーンから始まる。
勝家があそこまで手先が器用だったのかどうかは不明だが、とにもかくにも、新しい家族とのざっくばらんな態度をとる勝家に癒される。
ただ、どうも人使いにおいては脇の甘さがあり、それが賤ヶ岳の戦での敗北につながっていくことになるのだが・・・。


さて、秀吉は今回はひょうきんに振舞いつつ、腹の底で権謀術数にたけた一面を持つ性格となっている。
自負心が強いのだろう。
ともあれ、『腸の腐った奴』と呼ばれた本多正信が秀吉を批判する義理もないと思うが。
『啼くまで待とう』の家康はひたすらに待機。

さて、妻や娘たちに責め立てられ、なんとか秀吉との戦を避けようとする勝家。
秀吉は『猿蟹合戦』を待ち望み、ひたすら挑発をしかける。
城を奪い取り、三法師を強引に安土に移す。
市に嫌われた理由は数多そうだ。
ともあれ、秀吉は見事に勝利し、天下人として君臨する。
勝てば官軍、負ければ賊軍。
これが古今東西の人間社会の常なのだろう。

市は勝家が必死に耐えているのを理解し、勝家の出陣を容認する。
茶々と初も市の説得で黙る。
かたや約束を破られ、怒って口を利かない江。
そりゃあ子供心に、大人の理由とは言え約束を破られて怒るわな。
それでも、最後は娘として、父を送る。
大人の事情を、江もここで知ることになるだろうか。

『生きている限り大きな仕事ができると思うなら、いつまでも生きなさい。
これがもう死ぬほどの価値があると思うなら、いつでも死になさい。』

吉田松陰の言だが、戦国の武将は皆こういう思いだったのだろうか。

ともあれ、まわりはどうだったのだろう。

雪で埋もれていた北の荘、雪どけとともに出陣。
それは、悲劇の前兆でもあった。


P.S. 江の髪形がちょっと変わったね。前髪が抜けて大人になったような・・・。

今回のおまけ
工藤静香 [PV]雪・月・花
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 江 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2011/03/07 00:01 】

| 大河ドラマ 江 ~姫たちの戦国~ 感想(SPIRIT) | コメント(4) | トラックバック(18) |
<<そうなんです! ~銀魂・かまくらはどんだけ頑張って作っても次の日にはどっかのクソガキに壊される~ | ホーム | 報われないぱっつあん>>
コメント
--- 成海璃子みたいでした。 ---

こんばんわ。トラックバックありがとうございます。
髪型を変えた江は、成海璃子みたいに見えましたよ。みんな少し大人になったのでしょうか。来週は北の庄城落城、涙なしには見れそうもないです。また来ます。
haru * URL [編集] 【 2011/03/07 19:52 】
--- ---

haruさんへ

コメントありがとうございますm(__)m。
確かに前髪を切った江は、成海璃子に似てますね。

お市はどういうプロセスで、そして娘達に何を託して最期を迎えるのでしょうか。
ドキドキです。
SPIRIT(管理人) * URL [編集] 【 2011/03/07 23:29 】
--- こんばんは♪ ---

コメント、どうもありがとうございました♪

>秀吉は『猿蟹合戦』を待ち望み、ひたすら挑発をしかける。
>城を奪い取り、三法師を強引に安土に移す。

ドラマでは戦争に持ち込もうと、挑発しているという描き方でしたね。
でも、信長の葬儀は10月で、それから三法師を強引に安土に移したのは、12月で、2ヶ月位、間があります。
だから、勝家が雪の季節で動けなくなるのを、秀吉は待ったのではないでしょうか?
戦争しないで勝つのは、秀吉の方が得意ですね(^^;)
賤ヶ岳の戦いの前に、もう流れは、秀吉にあったような気がしますが、どうでしょう?(^^;)

次回、市の最期をどう描くか、注目しています(^^)
ショコラ * URL [編集] 【 2011/03/08 20:42 】
--- ---

戦争しないで勝つのは秀吉の方が得意、もっともですね。
後の小牧・長久手の戦では信雄を懐柔して戦を終えていますし。

いよいよ市の最期か・…。
長政の時は娘と共に生き延び、今度は自害する。
この矛盾と心理描写をどう描くか・…期待と同時に不安です。
SPIRIT(スピリット) * URL [編集] 【 2011/03/09 00:33 】
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/776-e4259033
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第9回「義父の涙」
「義父」と書いて「ちち」と読む!先週は愛のビンタで三姉妹様のお心をわしづかみにしちゃった天正時代の池中玄太こと柴田勝家殿!今週ははやもうすでに危機が迫ってもうア菅?・・・それは某政権与党の某前某様?うううむ、閑話休題。 って、あああっ!もしかしてこれは... 真田のよもやま話【 2011/03/07 14:27 】
江~姫たちの戦国~ 第9話 感想「義父の涙」
江~姫たちの戦国~ですが、越前北庄城で市(鈴木保奈美)と浅井三姉妹、柴田勝家(大地康雄)は束の間の一家団欒を楽しみます。戦場で暇を持て余すと相撲や博打で憂さ晴らしですが、鬼柴田ともあろうお方が人知れず刺繍をやっていたそうです。むくつけき髭面の中に乙女が... 一言居士!スペードのAの放埓手記【 2011/03/07 15:20 】
『江~姫たちの戦国~』 第9回「義父の涙」
&amp;nbsp;娘たちに刺繍を教えるという意外な一面をみせた柴田勝家。しかし、そんな勝家のもとに、京の大徳寺で秀吉が信長の大法要を主催したとの報が。いきりたつ勝家でしたが、なりゆきを心配する娘たちに「戦はいやにございます」と言われ・・・。なんとかこらえたもの... ふるゆきホビー館【 2011/03/07 18:46 】
★「江#9」幸せのひとときやね
戦はイヤにございます!!とはいっても。。やはりそれは避けられない。。第9回「義父の涙」『江~姫たちの戦国~』公式ページ江(上野樹里) 市(鈴木保奈美) 茶々(宮沢りえ) 初(水... ・*:・ふわゆら生活・:*・【 2011/03/07 19:17 】
江 第9話
今日はあまり進展とかあったわけじゃなく今までの平穏な日々との決別 ってかんじかなみんなで刺しゅうしたりちょっと回想シーンもあったり来週が楽しみですね番組HP第1話感想☆... しなもにあ【 2011/03/07 20:15 】
江~姫たちの戦国~ 第9回「義父の涙」
戦国ホームドラマ『江~姫たちの戦国』のお時間です。 あらすじ・・・・・ みはいる・BのB【 2011/03/07 21:51 】
「江 ~姫たちの戦国~」 第9回、義父の涙
大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」。第9回、義父の涙。 羽柴秀吉の度重なる挑発に柴田勝家は・・・・・・ センゴク雑記【 2011/03/07 22:18 】
江~姫たちの戦国 第9回 「義父(ちち)の涙」
新装版 江(ごう) 姫たちの戦国 上 新装版 江(ごう) 姫たちの戦国 中 新装版 江(ごう) 姫たちの戦国 下 あらすじ 江(上野樹里)たちは戦を起こさないでほしいと義父勝家(大地康雄... 青いblog【 2011/03/07 22:51 】
江~姫たちの戦国~ 第9話「義父の涙」
 「敵方にああまでされたら、行くしかないのが男というもの、なのに、ひたすら耐えておられる・・・男は戦いたいのじゃ・・・女にはわからぬが、敗れようとも戦って死にたい、それが男なのやもしれぬ・・・男とは、武士とは、かくも不思議な生き物なのじゃ・・・これ以上... 坂の上のサインボード【 2011/03/07 22:57 】
「江~姫たちの戦国」第九話 義父(ちち)の涙
勝家が遅れをとったのは、雪のせいか、それとも三姉妹のせいか? 柴田勝家の趣味が刺繍とは…本当なのか。創作や妄想ならバチが当たるぞ!それにしても何と盗み聞きの好きな姉妹で ... V36スカイラインクーペが欲しい!【 2011/03/07 23:02 】
江 姫たちの戦国9 鬼柴田勝家を骨抜ふぬけにした敗戦戦犯三姉妹?
まいったねぇー 完全にホームドラマになっとる。 イクサはイヤでございます! って 何回云うねん! そんなにイヤだったら 戦国武将廃業して 百姓せーや! ま ... ぱるぷんて海の家【 2011/03/07 23:52 】
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」三姉妹の絆9家族の絆が深まったのも束の間秀吉の挑発で勝家は戦を決意した
6日大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第9話を視聴した。 今回は江たちと家族の絆が生まれたのも束の間 今度は秀吉が勝家と戦をするために様々な挑発を仕掛けてくる。 これに茶 ... オールマイティにコメンテート【 2011/03/08 00:22 】
第9回 『義父の涙』
江~姫たちの戦国~ 第9回 『義父の涙』 秀吉 の 勝家 への挑発が繰り返される。 &nbsp; 勝家 らを招待せず、 秀吉 は 信長 の葬儀を盛大に執り行い、 勝家 を蚊帳の外扱いとする。 &nbsp; また、清洲会議で 勝家 の所領となっていた 長浜城 を奪い取っ... 水平思考 &lt;日常あふれる気づきを求め&gt;【 2011/03/08 07:40 】
第9回 『義父の涙』
江~姫たちの戦国~ 第9回 『義父の涙』 秀吉 の 勝家 への挑発が繰り返される。 &nbsp; 勝家 らを招待せず、 秀吉 は 信長 の葬儀を盛大に執り行い、 勝家 を蚊帳の外扱いとする。 &nbsp; また、清洲会議で 勝家 の所領となっていた 長浜城 を奪い取っ... 水平思考 &lt;日常あふれる気づきを求め&gt;【 2011/03/08 07:41 】
NHK大河ドラマ 江~姫たちの戦国~ 第9回...
今回も面白かった。ラスト江が「父上~」と叫ぶところは泣けた。いかにも制作者が泣かせようとしているのがみえみえだったので、頑張って抵抗してみたんだけど。叫ぶまえの想い余っ... DailyLife【 2011/03/08 09:44 】
『江~姫たちの戦国』第9回~江の刺繍は柴田勝家よりグレート義太夫に似てるかも
『江~姫たちの戦国』 第9回「義父の涙」 マイホームパパ・柴田勝家(大地康雄)が、浅井三姉妹に刺繍の手ほどきをすると言う衝撃のシーン!? これこそが『姫たち目線の戦国』を描く、脚本家・田渕久美子氏のコンセプトを体現する場面であります。(汗!) コスモ刺... 世事熟視~コソダチP(気分は冥王星)【 2011/03/08 10:27 】
「江~姫たちの戦国~」第9回感想
先に書いちゃっていいですか、来週までですか? お市の方の出番は?・・・うわ~~・・・いよいよ三姉妹だけで 戦国の世と向き合って行く訳ですね・・・。第9回感想です。勝家さ... みやさとの感想文と(時々)感想絵【 2011/03/08 13:46 】
【江~姫たちの戦国~】第九回
天正10年冬。江(上野樹里)たち三姉妹と義父・勝家(大地康雄)の間に、家族の絆(きずな)が芽生えていた。しかし、秀吉(岸谷五朗)は、信長の葬儀を京で大々的に執り行う。蚊帳... 見取り八段・実0段【 2011/03/09 00:37 】
| ホーム |