fc2ブログ

鉄の雨の中の誕生 ~江・湖国の姫~
女は三界に家なし

という。
戦国時代とて例外ではなかった。
その中で女はどのように生きて行ったのか?
『女の戦』とは何か?

それが今回の大河ドラマのテーマになるのだろう。

江の母、お市は兄・織田信長の命を受けて、浅井長政に嫁ぐ。
それは同時に、浅井家を内側から変えるということでもあった。
おそらく最初もお市はその気でいたのであろう。
でも実際に近江に行き、浅井長政と触れ合ったことで考えが変わっていった。
尺の問題上、その心理変化がうまく描写できていないことは残念だが、領民に慕われるあけっぴろげの浅井長政に、惹かれるものがあったのは確かだろう。(父は頑迷だったようだが)

浅井が信長の『利用するだけ利用してお払い箱』というやり方についていけなかったのは確かであろう。
半分間者であったお市は、長政について行ったようだが、それだけ長政の愛情が信長に勝っていたということか。
どうも奇妙である。

しかし信長、比叡山を焼き討ちにし、僧俗男女を皆殺しにするという、恐怖を植え付ける行為と、部下たちの才能を最大限に生かし、包囲網を打ち破っていく。
いつの時代も人間は利益と恐怖で動く。
浅井にしてみても、包囲網を敷いた足利義昭にしろ、誤算であったろう。

籠城戦の中で江は誕生する。
戦の鉄の雨の中での出産というのが奇妙だったが。


そして浅井は、妻に三人の娘を頼み、自害する。 29歳。
イマイチ人物像がわからないままだが、まあ穏やかで気のいい人、とでも言っておこうか。


それにしても今回の秀吉はわかりやすい性格だな。
お市に面対するとどぎまぎしたり、信長にのされてうなだれたり。
人たらしともまた違うが、何んとも人間くさい。


それから、茶々(のち淀殿)
もう少し気性の激しいイメージがあったが、冒頭では小うるさい初と、奔放な江という二人の妹をまとめる穏やかな女性として描かれていた。
おだやかだが、信念を貫く頑固さも備えているということか。
それは一度子をおろそうとした母への態度によくあらわれていると思う。


さて、

『女の戦』とは何か?

ガイドブックでは『生きること』とあったが。
その実は男の動きを内側から変え、また、子供を育て、自分の意志を伝える』というところにあると思う。
それをどう表現できるか。

三姉妹は美貌であったようで、ある程度夫や子供をかえて行ったのは確かなのだろうが。
どう表現するか?


今回のおまけ

大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」、浅井三姉妹「ゆる」と「生」キャラ
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 江 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2011/01/09 22:28 】

| 大河ドラマ 江 ~姫たちの戦国~ 感想(SPIRIT) | コメント(3) | トラックバック(12) |
<<振り返れば奴がいる ~マクドナルドとケンタッキー~ | ホーム | おもてなし武将隊と太宰治短編小説集>>
コメント
--- こんばんは ---

先日はツイッターのフォローありがとうございます。
ツイッターはまだ始めたばかりで、使い方もよくわからないのですが、また教えてくださいね。
坂の上のヒゲおやじ * URL [編集] 【 2011/01/11 04:32 】
--- はじめまして♪ ---

コメント、どうもありがとうございました♪
ガイドブックも既読なんですね。
すごいですね(^^)

『女の戦』とは、『生きること』ですか。
そういうテーマだとは思いませんでした(汗)
確かに、この時代、長生きすることは大変でしたでしょうね。
でも、運もあるような気がします(^^;)
それをどう描いていくのでしょうね?
あまり期待しないで、見たいと思います(^^;)
これからもよろしくお願いします♪(^^)

ショコラ * URL [編集] 【 2011/01/11 19:54 】
--- ---

>坂の上のヒゲオヤジさん

僕もやっとツイッターの使い方に慣れてきたような感じですが、これからもよろしくお願いしますね。
こちらこそ、ツイッターのフォローありがとうございますm(__)m。

>ショコラさん
こちらこそ、はじめまして。
ガイドブックのあらすじには『女の戦は生きること』とありました。
まあ実際、逃げる途中でなで切りにされたり、自害せざるを得なかったこともあるみたいで・・・。
江自身は天寿を全うするんですけれど、生き抜いて何を見つけ出すのか、気になるところですね。

これからもよろしくお願いします。m(__)m
SPIRIT(管理人) * URL [編集] 【 2011/01/11 21:39 】
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/722-8a7f0abe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
江~姫たちの戦国~ 第一回 湖国の姫
『湖国の姫』内容天正11年、安土。茶々(宮沢りえ)初(水川あさみ)そして江(上野樹里)の3姉妹はいた。天真爛漫で男勝りの江に振り回される初。..冷静な茶々。。。3人3様... レベル999のマニアな講義【 2011/01/09 22:49 】
江 姫たちの戦国 初回から田淵久美子ワールド炸裂か?
なにぃ? 浅井長政滅亡までを1話完結? 今年は観るか観ないか悩んだけど 一応一話くらいは観ないと 義理にも欠けるしぃ と思ったけど 姉川の合戦もあんだけ? 朝井・朝倉 ... ぱるぷんて海の家【 2011/01/09 22:55 】
江~姫たちの戦国~ 第1回「湖国の姫」
今年も大河ドラマ・レビューやります。(^-^) 大河がはじまると、やっとエンジンがかかったって感じの方もなかにはいらっしゃるのでは? みはいる・BのB【 2011/01/09 22:58 】
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戰國」第1話
なんとまあ、かはいい赤ちやんだこと。 仙丈亭日乘【 2011/01/09 23:00 】
『江~姫たちの戦国~』 第1回「湖国の姫」
JUGEMテーマ:エンターテイメント馬にまんじゅうを食わせる江に、これを怒る初、そして二人の妹を見守る茶々。3人の姫が華やかに登場してはじまった今年の大河ドラマです。本編の出だしは、永禄11年の岐阜城下。尾張から美濃へ進出して岐阜に本拠をさだめた織田信長は ふるゆきホビー館【 2011/01/09 23:01 】
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」三姉妹の絆1希望の子として江は父長政に希望を託され永遠の別れとなった
9日スタートの大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」を視聴した。 このドラマは戦国時代に生まれた浅井長政の3女で 後に2代将軍となる徳川秀忠の正室となり 3代将軍家光を産む江 ... オールマイティにコメンテート【 2011/01/09 23:07 】
江 姫たちの戦国 第1話
長政さまあああああ が、もうリタイア・・・。 市と長政さまの話は良かったんですけどね。 話全体が微妙な気がしますよ。奥さん!(誰 話の説明を市がするってなにごと。 まだ1話だ ... なんでもあり~な日記(カープ中心?)【 2011/01/09 23:25 】
「江~姫たちの戦国~」-第1回「湖国の姫」
18:00からのHi-visionを録画し,19:00過ぎからビデオ回して見ました。大河も50作目なんだそうで,昨年以上に手前味噌の特番が少なくても3つは有りました。それだけ気合いが入っているということでしょう。今朝の朝日新聞の番組評(かつては辛口で知... koshiのお部屋2【 2011/01/10 00:20 】
新大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第1回
 第一回「湖国の姫」信長の妹で絶世の美女として知られた市は茶々、初、江という3人の娘がいた。江には、父の記憶がない。時は少しさかのぼって1568年初夏。信長の命で市は、... 日々“是”精進!【 2011/01/10 05:23 】
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第1回「湖国の姫」
あけましておめでとおおおございまあああっす!今年のこれがブログはじめの書き込み出初式!皆皆様どうかひとつ本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします~~~♪ 真田のよもやま話【 2011/01/10 07:53 】
大河ドラマ"江"/姫たちの戦国 Vol.1湖国の姫
 【送料無料】歴史街道2011年02月号[雑誌]価格:630円(税込、送料別)↑ 内容は歴史街道HP江 公式HP江 公式HP(大津放送局版)第1回「湖国の姫」【あらすじ】(↑のHPから拝借)織田... *Refreshing-wind blows*【 2011/01/10 09:42 】
「江~姫たちの戦国~」第一話
戦の最中に生まれた姫は近江にちなんで江と名付けられた。 【希望】として。 第一話『湖国の姫』 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 ~ドラマ編(仮)【 2011/01/10 17:55 】
| ホーム |