fc2ブログ

戦争への道 ~坂の上の雲・日露開戦~
秋山真之と稲生季子は、ついに結婚を迎える。
ハイカラ頭で自転車をこぐ姿をみて、改めてつき合おうとする真之。
家を残し子らを残すのが『孝』の美徳とは言え、真之にしてみれば、これからが大事な時だったから、責任は重かろう。

『結婚は人生の墓場』
『結婚は男の権利を半分にし、義務を二倍にする』
という。
でも家族が出来たおかげで、真之は死ねないという思いを持つことが出来たと思う。

まあ、日露戦争を生き延びたとはいえ、兄より早死にするんだが。

それにしても稲生季子、割と人間くさい。
どじょうを切るのが苦手たあねえ。
今でもいなかの縁日でウナギのつかみ取り、たまにやってそうだけど。
あれってぬるぬるするよねえ・・・。

秋山好古はシベリアに向かい、コサック師団の戦闘訓練を目撃する。
後にコサック師団を破るという快挙を成すのだが、『敵を知り己を知れば百戦して危うからず』という言は本当か。
それでも、豪傑・好古は中国ではもちろん、ロシアでも大人気。
たとえ闘うことになっても、お互いを認め合うという素朴な考えが、好古だけでなくコサック師団でも浸透していたからだろう。


さて、いよいよロシアとたもとを分かち、戦う決意をした日本。
親日派のウィッテが解任(しかしポーツマス条約調印で全権大使となる)され、極東への帝国主義が上層部に広まる。
それでも、明治天皇やニコライ2世が開戦拒否の意思を見せていたのが救いといったところか。
結局は下部の手違いによって結局開戦してしまうのだが。
当時としてはロシア革命の嵐の前の静けさ。
結局は士気が上がらずロシアは敗れ、やがてはニコライ自身も銃殺されてしまうわけだが・・・。
結局は戦はどちらにとっても最悪の結果しか招かないということか。


さて、地方で悠々自適の生活を送っていた東郷平八郎は、山本権兵衛に抜擢されて海軍参謀となる。
これが海戦の勝利につながるわけだ。
ゼロから海軍組織を作り上げる点といい、若き東郷を出世させるあたりといい、権兵衛の眼は異常としか言いようがない。
批判と悪罵だってあったろうに。
今の閣僚も人事権があり、官僚人事を決められる権利がある。
やはりベストなリーダーシップを発揮するためには、自分からよく勉強して、何が必要なのかを考えるのが大事かもしれない。
権兵衛のようにはいかなくとも


今回のおまけ
「坂の上の雲」のまち松山Ⅱ.wmv
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:坂の上の雲 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2010/12/19 23:20 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(6) |
<<何がどうなった・・・? ~銀魂~ | ホーム | 処方箋にポイント制を導入すべきか ~どこかで妥協を~>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/696-a7c685cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」第8回「日露開戦」
正岡兄妹の無念と悲恋を乗り越えて、ようようご結婚の真之夫妻ア~ンドいよいよ日露の戦闘開始?ってなところが見どころになりそうな本日の放送でございます。舞台はまず明治36年、藤村某様による華厳の滝自殺事件が物議を醸し、日比谷公園が開園した頃から始まります。 真田のよもやま話【 2010/12/20 00:12 】
「坂の上の雲」第2部3話ロシアと戦争に突入!真之は季子と結婚し作戦参謀として連合艦隊に従軍した
12日ドラマ「坂の上の雲」第2部第3話を視聴した。 今回は日本がロシアとの戦争の回避が避けられなくなった中 真之は稲生季子と結婚する。 その頃好古はロシアの演習を視察し ... オールマイティにコメンテート【 2010/12/20 06:24 】
ドラマ「坂の上の雲」第8話「日露開戦」
真之と季子の結婚-----------!!1年ぶりの坂の上の雲の感想です(^^)私はおとなしく地上波放送を待ちます~♪放送始まってから、オフで忙しく、毎週リアルで見ることが出来ずにい... ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆【 2010/12/20 07:07 】
坂の上の雲8 「一家全滅すとも怨みなし」ってすご過ぎるのだ!
明治って何とも優雅な時代だったのかなあ。 先週の活人画と言い 今週は今週で レディたちの 自転車講座 ちゃんと背筋を伸ばして ハンドルをまっすぐ持って まちがって ... ぱるぷんて海の家【 2010/12/20 09:32 】
坂の上の雲 第2部-8「日露開戦」
NHKスペシャルドラマ・ガイド 坂の上の雲 第2部 (教養・文化シリーズ)司馬 遼太郎,野沢 尚,佐藤 幹夫,柴田 岳志日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る 「坂の上の雲」第2部第3話、遂に日露開戦! 【昼寝の時間】 1903(明治36)年、45歳になった好古は、清国 ブルー・カフェ【 2010/12/20 14:23 】
坂の上の雲 第8回 「日露開戦」
あらすじ 好古(阿部寛)はシベリアでロシア陸軍の演習を参観しコサック騎兵の力を目の当たりにする。季子(石原さとみ)と結婚した真之(本木雅弘)は、連合艦隊の作戦参謀を拝命。 季子(... 青いblog【 2010/12/23 19:47 】
| ホーム |