今日はカウンセリングを受け、自分がどんな人物であるかを振り返った。
寡黙でややとっつきにくいが、自分の目標とやることを決めてぶつかっていく。 そう自分では考えていた。 どうしても口頭で聞くと忘れやすく、活字でインプットすると覚えやすいという人間であるという事も。 過去に何遍も『激情家』と自称した。 幕末の志士もやはり激情家で、眉を吊り上げ、とらわれた精神を持つ悲憤慷慨型の人間が多かったらしい。 (坂本龍馬は・・どうだろう。悲憤慷慨型の龍馬も絵になるっちゃあなるけど) 少なくとも、自分の動じやすく情緒不安定になりやすい性質上、温和な性格をもってゆるく生きられないのは確か。 例えるなら誰だろう。 結構(俺は激情家、俺は岡田以蔵)と自分に言い聞かせることが多い。 リーダーにはなれないけど、その素で自分の力を尽くすという人物という事で。 (もちろん、理想は土方歳三だが・・・。) 激情的という点では『アイーダ』のアムネリス王女も理想かもしれない。 彼女もまた、激情的で感受性に富んだ性格。 愛情・従順・優しさを絵にかいたような主人公・アイーダとは対をなす人物。 (僕の場合、感受性は・・・どうだろう。) 少なくとも、やはり不安定で動じやすい気質上、穏やかに生きられないのは確か。 幕末志士のように『極限の世界』で『生か、死か』の選択をするような気概を持って生きられるといい。 今回のおまけ 銀魂新シリーズOP風MAD 銀魂再アニメ化おめでとう。 もっとも、下ネタの多いギャグ漫画だから、こんなシリアスなOPはないかもしれないけど。
スポンサーサイト
|
![]() |
--- カウンセリング ---
σ(・_・ )も以前、不安に駆られてカウンセリングを受けたことあります。お金払ってね。もちろん色々分かりましたけど、それは自分でもわかっていたことでした。 変えるつもりがあっても自分を変えることは極めて困難です。だから、付け加えればいいのです。例えば、人にものを聞くときに、「あの~今よろしいでしょうか?」とかね。 ま、気にせずに真面目にやりましょう。
--- ---
そうですね。 いまも研究室でぼつぼつ世間話はしているし、ゆっくり、着実にいきたいと思っています。
SPIRIT(管理人) * URL
[編集] 【 2010/12/18 02:10 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|