つかれたつかれたすっかりつかれた
足はまるっきり 二本のステッキ いったんすこぅし飲みすぎたのだし 馬肉もあんまり食いすぎた 以上は宮沢賢治の『バナナン大将』で主人公のバナナン大将が最初に歌う歌なのですが、昨日はそんな感じがしましたね。 私は昨日、とある会社の選考会を受けてきました。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ドラマQ 選考は、集団面接・SPI・適性試験の順で行われました。 1.集団面接 2対2の面接だったのですが、丹田に力をいれ、唇に微笑を浮かべていました。 「面接時は笑顔のほうがいい」というアドバイスを友人から受けていましたし、僕は笑顔はまったく自信がなかったので、せめて微笑みだけでも・・・という感じです。 (いや、だって堀北真希だって微笑のほうが魅力的に思えるし・・・。) さて、聞かれた質問は ・学生時代に夢中だったこと ・接客において第1であることは何か ・自己PRを1分以内で等です。 1番目の質問は 「サークル活動である。 部員不足だったのが、手話講座という新しい活動を考えて実行に移したら、手話をやりたいという人が出てきた」 という答えを出しました。 このあたりで、面接官が穏やかな表情から真剣な表情に変わり、『何かまずいこといったかな?』と動揺してしまいました。 2番目の質問は 「お客様に対して誠実に接すること。誠実とは、お客様の話をきちんと聞き、ありったけの知識を生かして情報提供する」 と僕が答えると、もう一人は 「誠実な接客も大事なのですが、何より大事なのは言葉遣い」 というように答えたので、「これは気づかなかった」と思いました。 3番目の質問は挙手して答えるものだったのですが、もう1人の人に先を越されてしまいました。(あとから聞いてみると、これは失策の1つだとか) 自己PRは大体考えていたのですが、1分以内に纏め上げるのが難しく、最初に答えた人のマネをして何とか答えました。まねをするのは好くないとわかっていたのですが・・・。 続いてはSPIの試験。 因数分解等の計算問題はよかったのですが、 いかんせん言語・推理・図形が・・・。 ま、さらに腕を磨くしかないですね。 残りは適性試験ですが・・・ こればかりは攻略法がないので、難しかったですね。 一気に書いて、1回見直して、一部書き直して・・・というかたちでやりましたが、吉と出るか凶と出るか・・・。 何だか泣き笑いしたいような気分です(ToT)/~~~ 後は結果を待つしかないですね 今回のおまけ 今回は、六本木ヒルズのイルミネーションの動画を載せます。 本編とは関係ありませんが、どうか楽しんでください。
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|