fc2ブログ

おいおい・・・。 ~龍馬の大芝居~
神戸海軍操練所が解散となり、坂本龍馬は武市半平太と岡田以蔵を助けるため土佐に・・。
っておいおい、脱藩浪人の身の上で、しかも後藤象二郎に「東洋を殺したのはわし」と言って・・・。
どんだけいい人なんだか。
だからかえって地味になっちゃっているのかも。(ぼくの目からすればね)

おまけにこれじゃあ、半平太はまだしも、以蔵がなぜ斬首になるのか辻褄が合わなくなるぞ。

史実では半平太(もともと以蔵を暗殺の道具としか見ていなかった)に毒を盛られた以蔵がすべてを自白したとのこと。

以蔵にすれば、あるいは最後に師匠に叫びたかったのではないか。
「この以蔵めを、最後まであなたの都合のいいように利用し、支配なさりたいおつもりですか」
以蔵は、ついに首領以下、勤皇党の幹部を最後に支配したことになる。
司馬遼太郎著『人斬り以蔵』


まあ、今までの半平太と以蔵の中の流れからしても、これでは不自然か。
ともあれ、耐え切れなくなった半平太が全部自白、というのでもよかったのでは。
で、以蔵もそれを聞いて、今まで行った人斬りをすべて話す。
まあ、龍馬の出番はなくなるが、このほうが人情としても、史実に合わせる上でもうまくいったと思うのだが


さて、龍馬が来るよう頼んだ岩崎弥太郎。
しかし、元気な時とそうでない時のギャップが激しいなあ。
親父さんがこのころ、急に人格者になったんだけど、それはなぜ?

とにもかくにも、次は半平太と以蔵の最期。
楽しみが半減しちゃうなあ・・・。

今回のおまけ
武市の夢 予告
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:龍馬伝 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2010/07/06 00:58 】

| 大河ドラマ 龍馬伝 感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(2) |
<<僕が比例を社民にするわけ ~共産はチマチマしている~ | ホーム | 日本が消えても・・・。>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/591-4704f9ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【大河ドラマ】龍馬伝 第27回:龍馬の大芝居
次回はいよいよ第2部の終わりです(`・ω・´) 【今回の流れ】 ・海軍操練所が閉鎖され、行き場を失う龍馬達  仲間の身を案じ、龍馬はひとり... 大河ドラマ感想記【 2010/07/06 05:06 】
龍馬伝 第27回 「龍馬の大芝居」
あらすじ 龍馬(福山雅治)は寺田屋のお登勢(草刈民代)を訪ね、薩摩藩について話を聞こうとする。大坂の大和屋では長次郎... 青いblog【 2010/07/09 23:41 】
| ホーム |