天地人も明日で最終回となるが、どうも今回は不評なよう。
毎日の投稿で言われていたが、どうも最近はマンネリ化がひどいというそうです。 幕末や戦国の偉人ばかり取り扱っていて何の新鮮味もないそうな。 まあ、幕末や戦国のような、体勢が崩れかけている時代には、奇才が表舞台に立ちやすいんだけどなあ。 その人は最後に、 「今のご時世に合わせて、『勧善懲悪』をテーマに、遠山の金さん(遠山景元)を取り扱ってみたらどうか。」 と言っていました。 まあ、悪くはないが、個人的には鳥居耀蔵も主人公にして、善悪のむずかしさを描いてほしいと思っているんだけどなあ。 話のタネにこの話を切り出したら、家族からこんな主人公案が・・・。 「伊藤博文、田中角栄・・・。」 なるほど、角さんは密度の濃い人生を送っているし、現代史を取り扱った大河ドラマは今まで『いのち』だけだもんな。 津本陽著『異形の将軍』を原作に内藤剛志主演でやってみたら面白いかも。 顔も似ているし。 今回のおまけ 星新一ショートショート 『宿命』・・・手塚治虫の漫画を思い出した、という人、多数。 『第一部第一課長』・・・これは何がテーマなのかわからないんだが。 『神』・・・作者新一の神に関する観点かも。
スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|