fc2ブログ

秋思詩
秋思詩 菅原道眞
丞相度年幾樂思 丞相年を度りて幾たびか楽思す
今宵觸物自然悲 今宵物に触れて自然に悲し
聲寒絡緯風吹處 声は寒し絡緯風吹くの処
葉落梧桐雨打時 葉は落つ梧桐雨打の時
君富春秋臣漸老 君は春秋に富ませたまい臣漸く老ゆ
恩無涯岸報猶遲 恩は涯岸無く報ゆること猶お遅し
不知此意何安慰 知らず此意何の安慰ぞ
酌酒聽琴又詠詩 酒を酌み琴を聴き又詩を詠ず


長い間右大臣の職にあったが、責任の重さで心から楽しむことがあったろ
うか。
今夜も御宴に列しながら、何か目に見、耳に聞くものが、自然に物悲しい。
秋風の吹くあたり、くつわむしの鳴く声も寒げであり、
雨に打たれて落ちる青桐の葉にも秋を感じる。
陛下はお年も若くおわしますが、私はすでに年老いてしまった。
君恩の限りなく大きいことを思えば、いつ御恩を報いことができるだろう
か。
この気持をどう慰めたものだろうか、
せめて白楽天に習って、酒を飲み、琴を聞き、詩を詠じてお相手をしたい
と思う。


菅原道真の詩。
右大臣に就いた日に醍醐天皇の前で歌ったものとされる。

旧帝大の大学院に入学してから半年過ぎ。
教授が優しいから、早く一人前になって成果を残したいと思っているが、なかなかできず。

ともあれ、今回のゼミでなんだか疲れ切っちゃった気分。
本当なら図書館でぼけーっとしたいところだが、実験が中途半端なのでこうもいかない。

漢文を読むのは久しぶりだが、この菅原道真の詩を読むと、非常に心を打つ。

今回のおまけ
映画らんま 予告編
・・・このノリはなんだかなじめん。


映画 妖魔 予告編
妖魔は『THE 八犬伝』のスタッフが作った作品。
音楽の物悲しさがなんとも心にしみる。
こっちのほうがいいや。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:(T-T)・・疲れたよ。 - ジャンル:日記

【 2009/11/12 23:19 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<大坂の陣へ ~天地人感想~ | ホーム | この世の悲しみ、この世の義 ~天地人感想~>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/504-683d7e21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |