fc2ブログ

手話講座に通い始めて
まず手始めに、恋人バトン、やってみることにします。

【恋人バトン】

1.今付き合っている恋人はいますか?
いません。

おわり。




意味ないじゃな~い。


てなわけでやり直し。

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

1.今付き合っている恋人はいますか?
いますねえ。

2.その人と付き合ってどのくらい経ちますか?
3週間かな。

3.この恋人と付き合ったきっかけは?
ある人の世話で。これってお見合いに近いですかね?

4.この恋人以外に過去にどのくらい恋人いました。
いませんね。これが初めて。

・・・・まあ、5・6は飛ばして。

7.恋人を色にたとえるなら何色。
レインボー、ですかね。

8も飛ばして。

9.浮気願望はある?
今のところはないかな?というか、一度付き合ったらなかなか離れない子ですし。

10.今の恋人に一言。
二人三脚でやっていきましょうよ。
僕がいないと君も目立たないですし。

11.まわす人
3mの宇宙人さん、せっかくだから(でも最近来ないな)


えー、ここでの恋人は『手話』ですかね。
ちょっと分かりにくかったかも知れませんが。

1週間前から、サークルがらみで手話講座に通っています。
ろう者の人ともスムーズにコミュニケーションがとれるように・・・というのもありますが、本音はもっと別にあります。

僕の所属するサークルは人員不足に悩まされていまして、議論の末、今までとは違った活動を行う必要があるという結論に達しました。
ちょうど顧問の先生から、手話の出来る薬剤師や、点訳(文章を点字に訳すこと)の出来る薬剤師が優遇されるという話を聞いたので、ろうあ協会に、講師として大学に来てくれるよう交渉することになりました。

曲折の末、当面は駅前のカルチャーセンターで行っている手話講座に参加するという形で話をつけました。

最初の日まである程度予備知識をつけ、早速先週参加しました。(後輩も1人)

講師は耳の不自由な方が1人、通訳者の人が1人。
手話以外のコミュニケーションはなるべくとらないというルールの元に始めました。
基本的には、講師のジェスチャーを僕達がまねるという形でしたね。
ある程度予備知識はつけていたので、ジェスチャーの意味はすぐわかりました。
もっともそれをまねするときに、僕が一番間違いを指摘されましたね。
あげく講師がじかじかに僕のジェスチャーを修正するという体たらく。
ありがたいのですが、ちょっと情けなかった・・・。

でも2時間の講座の中で得られたものは大きかったですね。
耳の不自由な方とのコミュニケーションとも取れたわけですし。
その人曰く、「耳の不自由な人となるべく多くコミュニケーションをとることが、手話上達の近道」といっていました。

ちなみに、他の講習生は70代が2人、50代が1人、専門学校生が一人(その日は来なかったが)でした。
1人はお孫さんが聴覚障害者だそうです。
結構話しやすかったですよ。

後輩は初めてだったので、ちょっと周りになじめなかったようです。
あとで感想を聞いたら『難しかった』とのこと。

僕も手話は難しいと思っていますが、少しずつ、腕を上げていこうと思っています。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2007/12/01 22:46 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<点字を学び始めて | ホーム | 摩天楼で過ごす日々>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/43-1df232ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |