fc2ブログ

『思い出のマーニー』感想
まず感想を一言いうと、心温まる物語だった。
それにしても雪使いシュガーといい、今回のマーニーといい、『女同士の深い友情』は自分の心の琴線に触れるらしい。
僕自身がそういう愛情に飢えているからかもしれない。
(『キマシタワー』は違うよ。)

杏奈
コミュニケーションをとるのが苦手で心を閉ざしている彼女が(最初はまるで人形のように無表情だったし)、マーニーと触れ合うことで少しずつ生き生きしていき、養母や他人にも心を開くという内容なんだけど、そういう感じや、自分を好きになれないという点が自分と重なって非常に感情移入しやすかった。
ラストで自分の養母を『おばちゃん』ではなく『母』というところが印象に残ったね。
マーニーとの心のすれ違いから最後にお互いを許しあうという点が、なんか短くて印象に残らなかったけど。
クライマックスとしてはベストではないかと思ったのに・・・。
(ちなみにこの構図、ロミジュリを思い出したのは僕だけじゃないような気が・・・。)

マーニー
杏奈の祖母、ということは下調べでウィキペディアを見てすでに知っていました。
一見明るく社交的、なんだけど本当はすごい孤独で、そして薄幸の人生を送ってきたと久子から語られた時にはじんと来たね。
杏奈とは正反対の性格なようで、案外似た者同士なのかもしれない。
「今まであってきた女の子の中で、あなた(杏奈)が一番好き」
というのは、やっぱり一番好きなのは幼馴染の人なのかなあ。
結局杏奈が見たマーニーは、湿っ地屋敷に残ったマーニーの魂だったのか。

頼子
松嶋菜々子の声は母親の声としては若すぎるかも。
(まあ彼女も40歳なんだけどねえ)
心配性で養女を静養地へ送ったときも、常に手紙を頼む。
心配性なのはわかるけど、ある意味理想の母親なのかもしれないね。

大岩清正・セツ夫妻
すごいおおらかな人だと思う。(うちの父方の祖母みたいだなあ)
こういう包容力ある人に見守られたから、杏奈もストレスが少なく、成長できたんだと思う。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:ジブリ - ジャンル:映画

【 2014/07/27 20:00 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(14) |
<<天下分け目の天王山 軍師官兵衛第30話『中国大返し』感想 | ホーム | 『思い出のマーニー』雑感>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1476-ca7aece1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『思い出のマーニー』 宮崎駿抜きでジブリは変わる?
 正直、『思い出のマーニー』には驚いた。  こんなやり方で来るとは思わなかった。  私は宮崎駿ファンである。高畑勲ファンでもある。宮崎駿、高畑勲両氏のかかわった作品なら観たいと思う。制作会社が東映動画だろうがAプロダクションだろうが日本アニメーションだろうがテレコムだろうがオープロダクションだろうが関係ない。  だからスタジオジブリが設立されても、「ジブリ作品」を観たいとか、「ジブ... 映画のブログ【 2014/07/27 20:18 】
『思い出のマーニー』 2014年7月6日 よみうりホール
『思い出のマーニー』 を試写会で観賞しました。 今日は、よみうりホールで4回試写を回すので延べ4,000人以上が鑑賞することになる。 朝一から盛況で満席であった。 今年の東宝は興収がよくない(と思われる)ので、本腰を入れてヒットを狙いに行くには この作品をはじめとしてポケモンなどのアニメしかないかもしれない。 (ルパンやゴジラも危ない気がする。。。) 【ストーリー】  少女杏奈は自分の殻... 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)【 2014/07/27 21:40 】
思い出のマーニー
思い出のマーニー@よみうりホール あーうぃ だにぇっと【 2014/07/27 22:22 】
『思い出のマーニー』(試写会)
'14.07.12 『思い出のマーニー』(試写会)@よみうりホール 試写状にCOCOと印が押されていたので、多分cocoで当選したのだと思う! いつもありがとうございます ジブリ作品の試写会は初めてかも? よろこんで行ってきたー ネタバレありです! 結末にも触れています! 「札幌で養母と暮らす12歳の安奈は、複雑な生い立ちから心を閉ざし、養母にもクラスにも馴染めずにいた。喘息が悪化した... ・*・ etoile ・*・【 2014/07/27 23:55 】
『思い出のマーニー』米林宏昌監督、高月彩良、有村架純
注・内容、台詞に触れています。『思い出のマーニー』監督 : 米林宏昌 原作:ジョーン・G・ロビンソン脚本:丹羽圭子/安藤雅司/米林宏昌物語・心を閉ざした少女杏奈(高月彩良)は、ぜんそくの療養を目的に親 映画雑記・COLOR of CINEMA【 2014/07/28 00:33 】
【 思い出のマーニー 】大切な秘密
思い出のマーニー      監督: 米林宏昌    キャスト: 高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島進、根岸季衣、森山良子、吉行和子、黒木瞳、杉咲花、森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真 公開: 2014年7月19日 2014年7月8日。劇場観賞(試写会) この世… 映画@見取り八段【 2014/07/28 02:17 】
思い出のマーニー
試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】 療養に来ていた主人公がマーニーに出会っ うろうろ日記【 2014/07/28 02:40 】
思い出のマーニー (試写会)
幸せに気づいて 公式サイト http://marnie.jp7月19日公開 原作: 思い出のマーニー (ジョーン・G.ロビンソン/岩波少年文庫)監督: 米林宏昌  「借りぐらしのアリエッティ」 心を閉 風に吹かれて【 2014/07/28 11:22 】
『思い出のマーニー』
宮崎駿を意識していないがゆえに、中途半端で個性に欠ける。 宮崎駿・鈴木敏夫というスタジオジブリを支えた2本柱が引退して初めての作品となるこの映画。米林昌宏監督と西村義 ... こねたみっくす【 2014/07/28 18:02 】
思い出のマーニー
先日の話の続きですが、さて「ゴジラ」を観終わって帰ろうと思ったのですが、まだお昼であまりに暑く、外に出る気になれなかったので何かもう一本観ようかなーと思ったらこの「思い出のマーニー」がちょうど始まりそうだったので、観ることにしたのでした。 この「思い出のマーニー」ですが、そもそもあまり観ようとは思ってなくて、もともと宮崎駿さんのアニメは好きですが、それは冒険活劇だから好きなのであって、... 生まれてから今まで観てきた映画全部【 2014/07/28 23:14 】
思い出のマーニー・・・・・評価額1700円
永遠の愛が、宿るところ。 「借りぐらしのアリエッティ」の、米林宏昌監督による長編第二作。 原作は英国の作家、ジョーン・G・ロビンソンの児童文学で、舞台を北海道の架空の街に変更し、心と体に傷を抱えた12歳の少女杏奈と、謎めいた少女マーニーとのひと夏の交流を描く。 昨年公開された2本のジブリ作品「風たちぬ」と「かぐや姫の物語」は、共にアニメーション映画史に残る傑作だったが、米林監督はポ... ノラネコの呑んで観るシネマ【 2014/07/28 23:25 】
思い出のマーニー〜アンナとスケッチの女王
公式サイト。原作英題:When Marnie Was There。ジョーン・G・ロビンソン原作、スタジオジブリ作品、米林宏昌監督。(声)高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島進、根岸季衣、森山良子、吉 ... 佐藤秀の徒然幻視録【 2014/07/30 17:34 】
思い出のマーニー
喘息療養のため、北海道・札幌から海辺の田舎町へやってきた12歳の少女・杏奈(あんな)。 彼女は入江の向こうにある青い窓の“湿(しめ)っ地(ち)屋敷”で、金髪の少女マーニーと出会う。 養女であることに悩む孤独な杏奈と、両親と離れて暮らす寂しさを抱えるマーニーは、海辺で落ち合っては友情を深めていくのだが…。 スタジオジブリ・アニメーション。 象のロケット【 2014/07/31 09:19 】
思い出のマーニー
2014年7月19日(土) 19:15~ 109シネマズ川崎6 料金:1100円(ポイント会員感謝の日) パンフレット:未確認 ジャイ子に謝罪したので安心 『思い出のマーニー』公式サイト 予告編がつまらなそうで、観るかどうか躊躇したのだが、思いのほか良かったよ。 著名児童文学の原作ありだったのだな。 精神的にやばい、周りとうまく出来ない(渡り合おうとしない)少女が、明るく前向きに変... ダイターンクラッシュ!!【 2014/08/10 21:17 】
| ホーム |