fc2ブログ

水責めの陰で ~軍師官兵衛第27話『高松城水攻め』感想~
ニューフェイス・徳川家康の接待に追われる明智光秀。
とはいっても上手くいかず、信長に文句を言われて不満がたまっていく。
出来の悪かった能役者をわが手で殴打したという信長だけど、今回それが描かれなかったのは残念。

光秀のあだ名『キンカ(禿)頭』が出てこなかったことも。
信長は世界にさらに目を向けて、さらに天皇を排除して自分が王になろうとしているようだけど、その陰で秀吉に使えるように言われた光秀は不満なようで。
荒木村重に比べて、光秀が信長に反旗を翻すプロセスがどうもインパクト薄いのはちょっと問題な気がする。



ニューフェイスの徳川家康。
一見何を考えているのかわからないのは、イメージ通りのタヌキ親父らしくていいかも。


一方で黒田官兵衛は、秀吉に協力して高松城の水攻めを決行する
その一方で小早川隆景を説得して清水宗治の降伏を図る。
まさに八面六臂の活躍ですな。
しかし宗治もあれだけの目にあってずっと毛利に忠誠を尽くすなんて、どれだけ忠義者なんだ。

秀吉も官兵衛や石田三成に支えられながら周りを盛り上げているようで。
さすがは人使いの天才。


いよいよ光秀が反乱に走り、本能寺へと向かった。
前半の山場だね。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 軍師官兵衛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2014/07/06 20:41 】

| 大河ドラマ『軍師官兵衛』感想 | コメント(0) | トラックバック(5) |
<<岐路 ~軍師官兵衛第28話『本能寺の変』感想~ | ホーム | ジャンプSQ8月号『炎を統べる ~るろうに剣心・裏幕~』前篇感想>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1473-259374a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大河ドラマ「軍師官兵衛」第27回
信長の帝殺し発言… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201407060000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】黒田官兵衛に学ぶ経営戦略の奥義“戦わずして勝つ!” [ ...価格:1,512円(税込、送料込) 日々“是”精進! ver.F【 2014/07/06 20:49 】
『軍師 官兵衛』 第27回「高松城水攻め」
 足守川の水をひきいれ、堤防を建設して高松城を水攻めにする作戦は、大きく進展。おりからの梅雨で増水もはげしく、しだいに水没する城では、将兵もあわてます。さすがの清水宗治も、洪水が相手では手の打ちようがなく愕然。「これが黒田官兵衛の策か」と嘆声をもらしました。そのころ、安土城には信長の盟友、徳川家康が訪れていました。先の甲州攻めで武田領の駿河を与えられた御礼言上のためです。信長に接待役を命じら... ふるゆきホビー館【 2014/07/06 20:51 】
軍師官兵衛~第二十七話「高松城水攻め」
第二十六話「長政初陣」はこちら。 前回の視聴率は14.9%と予想よりも下回った。 事務職員へのこの1冊【 2014/07/06 20:59 】
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」第27回「高松城水攻め」
先週また比類なき存在感を示されました安国寺恵瓊様、一説によりますと信長様の天下が長くはない事をお見通しであったとか・・・。それは信長様のご性格とか以前に権力基盤のチグハグさゆえだと言う次第が物の本に記されておりました。 ってのはそもそも、天下人!天下人ってのはかつての足利副将軍みたいな二重権力構造で、足利幕府あってこそのモノだとか。そして天下って言葉は日本全土ではなく畿内一円を指すものであ... 真田のよもやま話【 2014/07/06 21:07 】
大河ドラマ「軍師官兵衛」生き抜く為に勝つ術27官兵衛水攻め!絶対有利の条件を引き出し毛利を降伏寸前まで追い込んだ
大河ドラマ「軍師官兵衛」第27話は備中高松城を水攻めを実行した官兵衛は毛利に清水宗治の切腹と5か国以上の明け渡しを条件に和睦を進める。小早川隆景と安国寺恵瓊との会談で概 ... オールマイティにコメンテート【 2014/07/07 00:06 】
| ホーム |