fc2ブログ

女の意地 ~八重の桜・離縁のわけ感想~
今回は突然尚之助からの三行半から始まる。
やっぱり妻として苦楽を共にするつもりだった八重は、不思議がるけど、やっぱり意地があったんだろうなあ。
理由は斗南藩の取引で詐欺罪を着せられて訴えられたためらしいけど・・・。
もうこれ以上、苦労を押し付けられなかったんだろうね。
斗南藩は廃藩置県でなくなっちゃうし。

そして一方、覚馬生存の知らせが届く。
一方で内縁の妻がいて、彼女とのあいだに子供までできた、という・・・。
そりゃあ激怒するわな。

ともあれ覚馬も、牢獄生活と失明の苦労をしたわけで。
心の隙間なんてたくさんあっただろうからなあ。
うらは耐え切れなかったようで、離縁という形で会津に帰るみたいだけど・・・。
基本的にこの時代は女性から離縁状は出せなかったんじゃなかったっけ。

覚馬の変わり果てた姿を見て、思わず涙する佐久。
親心としては何よりも生きているのが喜びだったんだろうけどね。

関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 八重の桜 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2013/08/04 20:58 】

| 大河ドラマ 八重の桜 感想 | コメント(0) | トラックバック(6) |
<<エンバーミング 『Dead Body And Restart』感想 | ホーム | 『天空の城ラピュタ』感想>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1381-7846469d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大河ドラマ「八重の桜」第31回
覚馬と再会… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201308040002/ 【送料無料】八重の桜 2 [ 山本むつみ ]価格:460円(税込、送料込) 日々“是”精進! ver.F【 2013/08/05 05:41 】
大河ドラマ「八重の桜」信念の人31尚之助から離縁状が覚馬から京都へ来いと文が届き八重は激動の知らせばかりに戸惑うも道を進む事を決めた
大河ドラマ「八重の桜」第31話は八重のもとに尚之助から離縁状が届くもそれは八重にとって突然すぎる事だった。当時の斗南藩は貧困をあえいでおり尚之助は米を調達しようとして ... オールマイティにコメンテート【 2013/08/05 20:42 】
『八重の桜』第31回
離縁のわけ 悠雅的生活【 2013/08/05 23:04 】
米俵一俵一円の時代、兄様は新門辰五郎の屋敷を三十六円で購入したのでごぜえやす(綾瀬はるか)
幕末、米の値段は急騰したが・・・維新後数年で半値となり・・・その後、インフレーションが進み、明治四年には一円前後だったものが明治四十年には四円ほどになっている。 京都府 キッドのブログinココログ【 2013/08/06 00:34 】
NHK大河ドラマ「八重の桜」第31回「離縁のわけ」
本日は何とW離縁ですって!離縁のわけって、やっぱり八重様が素直に斗南に行かなかったから?なんて単純な理由ではなさそうですねええ~。覚馬兄様のはもう丸わかりですよ、あの方... 真田のよもやま話【 2013/08/06 19:17 】
八重の桜 第31回「離縁のわけ」 泣きべそなんてサヨナラ、ね
八重さんのもとに届いた 尚之助さんからの手紙、ドキドキしながら開けると・・・まさかの離縁状でした。詐欺にあって訴訟をおこされた尚之助さん。人がよさそうなので、いいカモだ 風のうわさ【 2013/08/06 23:30 】
| ホーム |