fc2ブログ

半年後 ~八重の桜・再起への道感想~
第29話からいきなり半年か。
随分と時の経つのが早いこと。
新島襄はクリスチャンの洗礼を受けて、欧米のようにヒゲをはやして、
いかにも欧米文化に親しんだ感じだねえ。

一方で八重は米沢で行商をしている。
よく武士が商業に手を出してるなと思うけどね。
(明治時代には『士族の商法』が流行っていたけれども)
多分なかなか売れなかっただろうけれどね。
父が死に、友人が死に、そして夫も八重の前から去っていった。
悪夢にうなされるのもしょうがないというか。(PTSDですね。)

そして萱野権兵衛は会津戦争の責任を取らされて切腹と。
敏姫が送った辞世の句は、権兵衛にとってはいい手向けだったろうと思う。

その同じ日、箱館に政府を構えた旧幕府軍も降伏。
頼母は妻のために生き延びることを決め、保科性に改名して謹申学舎塾の学長になるんだとか。

一方で会津藩は、下北斗南3万石に領地を移し替えられ、再興の志を立てる。
知り合いと別れていくのはやはり辛かったろうな。
別れの手向けの栗はどんな味やったやら。
『生きることの辛さ』は現代にも通じるものだけど、これからどのように新島襄と出会って結ばれるのかがこれからのストーリーのキーになるだろうね。

一方の覚馬は既に失明したようで。
詳しい病状は不明だけど、この時には既に盲目になっていたようだ。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 八重の桜 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2013/07/28 20:45 】

| 大河ドラマ 八重の桜 感想 | コメント(0) | トラックバック(10) |
<<『天空の城ラピュタ』感想 | ホーム | 映画『るろうに剣心』感想>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1379-f604aa6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大河ドラマ「八重の桜」第30回
新しい藩名は、斗南… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307280003/ 【送料無料】NHK大河ドラマ「八重の桜」オリジナル・サウンドトラック II [ 坂本龍一 | ... 日々“是”精進! ver.F【 2013/07/29 20:25 】
『八重の桜』第30回
再起への道 悠雅的生活【 2013/07/29 20:32 】
【八重の桜】第30回 「再起への道」感想
尚之助(長谷川博己)は捕虜となり、八重(綾瀬はるか)たちは、米沢藩の知人の家に 身を寄せる。 八重は食いぶちを稼ぐため、反物の行商に励むが、やせ衰えていく佐久(風吹ジュ ドラマ@見取り八段・実0段【 2013/07/29 20:39 】
八重の桜~第三十話「再起への道」
第二十九話「鶴ヶ城開城」はこちら。 前回の視聴率は14.5%。もうちょっといくと 事務職員へのこの1冊【 2013/07/29 21:22 】
「八重の桜」 第30回、再起への道
大河ドラマ「八重の桜」。第30回、再起への道。 会津藩は斗南藩へ。 米沢藩で新しい生活を始めた八重。 センゴク雑記【 2013/07/29 21:52 】
八重の桜 第30回 「再起への道」 会津に帰る道はない・・・
まずは、アメリカは ボストンにいる 新島襄 です。密航したのは、えっと・・・第10回「池田屋事件」の回だったのですね。5年前、八重さんはまだ尚之助さんと結婚していなかった頃。大... 風のうわさ【 2013/07/29 21:55 】
夢うつつ思いも分かず惜しむぞよまことある名は世に残るともでこぜえやす(綾瀬はるか)
寝ても覚めても変わらぬ気持ちでただただ惜しいと思う・・・誠実そのものであったその名は歴史に残るとしても・・・。 和歌に堪能であった松平照姫が会津戦争の責を負って自刃した キッドのブログinココログ【 2013/07/29 22:14 】
大河ドラマ「八重の桜」信念の人30亡くなった人たちの分も生きねば!八重は生きていく事が闘いだ!と悟るも鉄砲を再び持つ事には躊躇いもみせた
大河ドラマ「八重の桜」第30話は会津戦争から半年が過ぎ八重たちは米沢藩の知人宅に身を寄せる日々を送っていた。その頃江戸から東京となった中会津藩は家老・萱野権兵衛の斬首 ... オールマイティにコメンテート【 2013/07/30 06:28 】
NHK大河ドラマ「八重の桜」第30回「再起への道」
絵に描いたような貧乏くじの引き続きでとうとう会津は全面降伏。かくなる上はお殿様の助命嘆願・・・まああれだけ素直にしかも重々しく頭を下げられてしまっては、何とかお助けした... 真田のよもやま話【 2013/07/30 19:11 】
八重の桜 第30回 「再起への道」
冒頭でジョーが英語で敗者を哀れむシーンから始まり、 再起に賭ける会津人たちを描く回。 会津の女性が屈辱を受けるシーンなんかもありましたが、 前向きに描かれてまし 青いblog【 2013/07/31 21:28 】
| ホーム |