fc2ブログ

ならぬことはならぬ ~八重の桜・八重、決戦のとき感想~
女子たちが避難する中、八重は男装して新政府軍に立ち向かうことに決める。
しかし劣勢に立たされる会津軍・・・。
西郷頼母の妻子は新政府軍に対する抵抗の意を示して自害。

男装した八重は男どもの反対を押し切って戦線に立つことを決意。
これって史実だったんですかね。
さすがは自らの得意な技術だけではある。
一進一退の攻防といったところか。
ここで1話の伏線が実ったわけね・・・。
僕もこういう話の構想を考えたかったり。

敗走した松平容保はなんとか会津城に入るものの・・・。
君臣妻子の壮絶な最期を聞くとき、彼らはどう思ったか。
そして白虎隊も史実通り、敵の手にかかることを嫌って自刃。
弾を残して自害する時の思いは・・・。


そして獄中生活の末病気にかかった覚馬は・・・。
この時は会津戦争を知らないから、ある意味、幸せだったのかもしれない。

尚之助と八重は協力して戦い、ついに夜襲の参加もしようとする。
(若さゆえの血気ですなあ)
女子にとって長い髪を切ることは、出家と同じ行動だからねえ。
そこまでして忠を貫く。



関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 八重の桜 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2013/06/30 20:44 】

| 大河ドラマ 八重の桜 感想 | コメント(0) | トラックバック(8) |
<<小説『Cross Ballade』 第13話『危機』 | ホーム | 戦隊ヒーロー派か、ウルトラマン派か、仮面ライダー派かと問われれば>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1370-2f6dbf96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大河ドラマ「八重の桜」第26回
会津を、守ってみせる… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306300004/ 日本の名城プラモデルJOYJOYコレクションシリーズJJ12 赤瓦 鶴ヶ城童友社 2011-08-25売り... 日々“是”精進! ver.F【 2013/06/30 20:51 】
【八重の桜】第26回 「八重、決戦のとき」感想
八重(綾瀬はるか)は、半鐘が鳴り響く城下を佐久(風吹ジュン)らと共にひた走り、 鶴ヶ城に入城する。 そして「鉄砲隊は、私が指揮する」と名乗り出る。 一方、出発が遅れたユキ... ドラマ@見取り八段・実0段【 2013/06/30 21:13 】
大河ドラマ「八重の桜」信念の人26籠城戦!八重は鉄砲隊を率いて見事な戦いをするもならぬことはならぬの2つの悲劇に会津の教えの弊害を痛感させられた
30日始まる前に入城した八重は自ら名乗り出て鉄砲隊の指揮を任せられる事となる。一方入場できなかったユキらは村へ逃げる事を決意する。その一方で2つの悲劇があった。1つは西 ... オールマイティにコメンテート【 2013/06/30 22:02 】
NHK大河ドラマ「八重の桜」第26回「八重、決戦のとき」
いよいよ決戦の時!期待が高まってまいりました!そしてこれまで見てきたところは、良かった!本当に良かった!八重様がいきなり薩摩や土佐にワープしたり、西郷さんや龍馬さんに人... 真田のよもやま話【 2013/06/30 23:26 】
八重の桜~第二十六話「八重、決戦のとき」
第二十五話「白虎隊出陣」はこちら。 前回の視聴率は12.9%と急降下。大はずれで 事務職員へのこの1冊【 2013/07/01 21:45 】
八重の桜 第26回「八重、決戦のとき」 正々堂々と戦い抜くことを誓います
ついにきました、決戦のとき!三郎の形見の軍服を着て、スペンサー銃を手に、鉄砲隊の指揮をする八重。勝ち目のなさそうな戦い・・・でも、戦わなければならないのです。「お城は 風のうわさ【 2013/07/01 22:36 】
弓矢とる身にこそ知らぬ時ありて散るを盛りの山桜花でごぜえやす(綾瀬はるか)
政府軍は会津若松城(鶴ヶ城)を包囲するかのように城下町に侵入。 逃げ遅れた婦女子を容赦なく襲いながら街に放火した。 外堀沿いの北側の町屋では各所で会津武士によるささやかな抵 キッドのブログinココログ【 2013/07/01 22:47 】
『八重の桜』第26回「八重、決戦の時」★ユキ(剛力彩芽)のせいで黒河内(六平直政)負傷
『八重の桜』第26回「八重、決戦の時」 開始1分で剛力彩芽・・・興醒め。 余分な場面が多い『八重の桜』を象徴するのが”剛力彩芽”登場シーンだべ。 今のところ居なくても済 世事熟視〜コソダチP【 2013/07/02 13:01 】
| ホーム |