fc2ブログ

戦争の悲劇 ~八重の桜・二本松少年隊の悲劇感想~
いよいよ二本松城が陥落し、会津に官軍が迫っていると。
その中に、八重が鉄砲術を教えた子供も犠牲者に含まれていた。
流石に官軍も子供まで殺せなかったみたいだけど、刃向ってきたから思わず殺してしまう。
八重もきっと辛かっただろうな。

それにしても最近ずいぶんと出番が増えた八重。
前半のクライマックスが近い分、活躍させなきゃいけなかったのかね。
負傷者の介護をしながら、弟の敵がどれだけ強いかを学んでいたんだろうけど・・・。
相手も最新式のスナイドル銃を準備し、着々と進軍を進めていたと。
銃火器の優劣が物を言う中で、必死に鉄砲を撃つ練習をする八重。
いよいよ出番が来たようだね。

一方、獄吏に邪魔されながらも、なんとか意見書を完成させた覚馬。
声も枯れ果て、その苦労がよくわかる。


白河場を落とされた西郷頼母は、和平のために降伏を求める・・・。
条件は家老の首を差し出すという形らしいが・・・。
容保の首を求めている人間にはとても無理な気がする。
結局、頼母は白河の総督を解かれるという状況に・・・。

続いて秋田藩の新政府軍への屈服。
これでさらに戦況は不利になるという状況に・・・。
戦いは勝ちっぷりと負けっぷりが大事だと言っていたけど、非常に大きな犠牲を伴った戦いはそれが良いといえるものなのだろうか。
あるいは春嶽の言うとおり、『はじめからやり方が歪んでいた』のか。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 八重の桜 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2013/06/17 20:40 】

| 大河ドラマ 八重の桜 感想 | コメント(0) | トラックバック(8) |
<<ついに、決戦の時 ~八重の桜・白虎隊出陣感想~ | ホーム | るろうに剣心 公式コミックアンソロジー感想>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1367-3fc4edd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
八重の桜~第二十四話「二本松少年隊の悲劇」
第二十三話「会津を救え」はこちら。 前回の視聴率は15.0%。おや、持ち直してい 事務職員へのこの1冊【 2013/06/17 21:02 】
八重の桜 第24回「二本松少年隊の悲劇」 ちび犬でも戦えるぞ
とらわれた覚馬は、牢の中で意見書を書き続けています。「ただ、身ひとつで立ち上がればいい」そう決意して、何度も破られながらも、ついに 管見 を完成させます。 風のうわさ【 2013/06/17 22:29 】
同盟に叛いて信義を失い降伏して生命永らえても後世の嘲笑いかんとするやでごぜえやす(綾瀬はるか)
「死を賭してこそ義は守られるべき」・・・と言いつつも二本松藩の藩主・丹羽長国は米沢に避難する。 城を守るのは家老・丹羽一学と老人と子供たちの守備隊である。 「風に散る霞の キッドのブログinココログ【 2013/06/17 22:43 】
【八重の桜】第24回 「二本松少年隊の悲劇」感想
八重(綾瀬はるか)が、かつて尚之助(長谷川博己)と共に訪ねた二本松領内が、 新政府軍によって侵攻された。 八重たちと交流した二本松少年隊も出陣したが、多くの少年兵たちが ドラマ@見取り八段・実0段【 2013/06/18 04:17 】
『八重の桜』第24回「二本松少年隊の悲劇」★だるまの成田才次郎=吉井一肇君の熱演に落涙
『八重の桜』第24回「二本松少年隊の悲劇」 秋田藩が新政府軍に下ってしまい、いよいよ二本松に進軍。 大壇口に出陣した13〜17歳までの二本松少年隊の子供たちに隊長・木村銃太郎(... 世事熟視〜コソダチP【 2013/06/18 14:45 】
八重の桜 第24回 「二本松少年隊の悲劇」
俵かつぎたくましい! 山川大蔵が素敵。もっと見せてほしい。 松平容保もいいなぁ。 松平容保くま を思い出すお姿。。。松平容保を、近代史の学者さんがガッツリ研究した本て... 青いblog【 2013/06/18 17:16 】
NHK大河ドラマ「八重の桜」第24回「二本松少年隊の悲劇」
ちょっと!本気ですか!ほんとにやるんですか?年端もいかない少年たちを・・・できるんですか?大山様!っていうか西郷様!っていうか板垣様!ねえっ!そればっかりはいっくら何で... 真田のよもやま話【 2013/06/18 19:45 】
大河ドラマ「八重の桜」 #24 二本松少年隊の悲劇
戦火が会津に近づきます。 雨ニモマケズ 風ニモマケズ【 2013/06/19 23:13 】
| ホーム |