fc2ブログ

戦い 〜八重の桜・弟のかたき感想〜
八重の弟・三郎の死は、尚之助から直々に伝わる。
皆々悲嘆にくれる一方、八重は最初は否定するものの三郎の死を受け入れ、仇を取る方法を尚之助に求める。
会津全体が朝敵となり、降伏することもできたけれど、最後まで戦う思いは会津人全ての思いだったのだろう。

そして、新政府軍が会津に迫り来る中、合議制で決まったのは
『朝廷にはひたすら恭順、ただし攻めてくるようならば全力で迎え撃つ。』
という結論に達し、長沼流軍学を捨てて正規隊の改革を行う。
白虎隊の者も若さゆえか血の気が多い。
修練の生徒達を三郎に重ね合わせ、厳しく指導する八重。
やはり表には出てなかったが、三郎を失った悲しみは強かったのだろう。

一方、江戸では勝海舟と西郷吉之助の交渉が行われていた。
慶喜はひたすらに恭順という条件で江戸攻撃を中止するように頼む。
江戸の町に住む無辜の民を巻き込まないようにと。
その説得も相まって西郷は江戸総攻撃を取りやめるが、振り上げた拳をどこに下ろすか迷っているようす。
ほんと恐ろしいなあ。


そしてフランス式の修練を行う会津藩。
とはいえやはりにわか仕込みだったのかもしれぬ。


そして覚馬に会う西郷吉之助。
会津が朝廷に歯向かう意志はないと主張する覚馬だが・・。
一方で新選組残党や奥州の諸藩が集まり、(奥羽列藩同盟がつくられるもこのころか)
やはり潰すしかないと考える西郷。


会津に来た斎藤に、覚馬の生死には期待しないほうがいいというが、八重は生きていると信じる。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 八重の桜 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2013/06/02 20:45 】

| 大河ドラマ 八重の桜 感想 | コメント(0) | トラックバック(8) |
<<そうきたか! ~るろうに剣心キネマ版・最終回感想~ | ホーム | マイナンバー制度の展望と課題>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1362-747cfbfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大河ドラマ「八重の桜」第22回
仇は、討つ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306020005/ 八重の桜 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)NHK出版 NHK出版 2013-05-30売り上げランキング : 142Amazon 日々“是”精進! ver.F【 2013/06/02 20:50 】
NHK大河ドラマ「八重の桜」第22回「弟の敵」
とうとう戦火は東へ北へと攻め寄せる敵の官軍。会津藩の明日はどっちだ!みたいな時に予告編の八重様は、三郎~~~っと黄色い悲鳴。いやあ、悲しみは重々ご理解いたしますけどあま... 真田のよもやま話【 2013/06/02 20:56 】
【八重の桜】第22回 「弟のかたき」感想
八重(綾瀬はるか)の元へ、鳥羽・伏見の戦いで弟・三郎(工藤阿須加)と兄・覚馬(西島秀俊) が落命したとの知らせが届く。 三郎の遺髪や形見の衣服はあったが、覚馬の遺物は無 ドラマ@見取り八段・実0段【 2013/06/02 20:58 】
八重の桜~第二十二話「弟のかたき」
第二十一話「敗戦の責任」はこちら。 前回の視聴率は14.1%でめずらしく正解。 事務職員へのこの1冊【 2013/06/02 21:41 】
八重の桜 第22回 「弟のかたき」
○ 山本家 事態としてはすごく悲しいんだが、 これまでほとんど三郎に焦点を当ててなかったので、 あれだけじっくりと悲しみの時間をやられても、どうにも置いて行かれた。 ... 青いblog【 2013/06/02 22:30 】
大河ドラマ「八重の桜」 #22 弟のかたき
朝敵になって帰る容保。 いよいよ会津での戦争が迫ります。 完全に逃げ帰る形になってますよね・・・。 雨ニモマケズ 風ニモマケズ【 2013/06/03 22:23 】
天下御免の万国公法でごぜえやす(綾瀬はるか)
「万国公法」(Elements of International Law)は米国の法律家・ヘンリー・ホイートン(1785-1848)の1836年刊行の著書である。 日本に伝来した時期は不明だが幕末の志士たちの必読書となっていた。 オ... キッドのブログinココログ【 2013/06/04 23:44 】
『八重の桜』第22回「弟のかたき」★Vシネマ顔の世良修蔵(小沢仁志)が怖すぎる!
『八重の桜』第22回「弟のかたき」 江戸の会津上屋敷。 会津にむけて出立する容保(綾野剛)が家臣団に「わしは今から国元に戻る。江戸引き揚げのこと、よろしく頼み入る。皆を置い 世事熟視〜コソダチP【 2013/06/05 13:13 】
| ホーム |