fc2ブログ

重盛、泣く ~平清盛・忠と孝とのはざまで感想~
成親は西光の死を知り、落胆し、成上がった平家を怨む。
『愚管抄』によれば、成親は「何事ニカメシノ候ヘバ見参ハセン(何事か御召しがあったので参りました)」と公卿座にいた平重盛・頼盛に挨拶して奥に入ったところ、清盛の家人・平盛俊に縄をかけられ部屋に押し込められてしまい、驚いた重盛が「コノタビモ御命バカリノ事ハ申候ハンズルゾ(今度もあなたの命だけはお助けするようにと、父の清盛に頼んでみます)」と励ましたという。

備前の国に流罪となった成親は、重盛から衣類を送られるなどの援助を受けていたようだけど、どうやら食事を与えられずに殺されたようである。(愚管妙)
どうやらこれが重盛にも暗い影を落とすようだ。

清盛に重盛は不満をぶちまけるが、清盛は自らが頂点に立つことばかり考えてるようで。
すっかり年をとるにつれて、夢がしぼんじゃったような・・・。
権力を究めるにつれて孤独になっちまったもんだなあ。


もはや清盛と後白河法皇の溝は修復できないぐらいに深まってしまったようで。
泣き笑いをする法皇にはどんなおもいがあったか。


一方で頼朝は、政子と結婚すると時政に打ち明ける。
意外と今回はあっさりと折れたなあ。
武家の棟梁になることを夢見て・・・ということらしい。
やはりある程度上昇志向があった方が認められるのか。

さらに遮那王も、出家はしないと常盤に打ち明ける。
源氏の人間として平家を倒し、棟梁を目指すと。
実の父と思った清盛に刃を向ける気持ちになったのも、やはり源氏一族だという自覚があるからか。
生みの親より育ての親というけれど、違うこともあるんだなあ。
弁慶と遮那王が二度三度あったのは、運命と言い切る弁慶だけど。
こうして、弁慶が見守る中、遮那王は元服して義経と名乗る。
そのスタイルになるとなかなか違和感ないねえ。
『義経』という名は今回は常盤が考えた名前と言う設定だけど。
実際のところはどうだったんだかねえ。


そして、徳子がついに天皇の子をうむ。
これがのちの安徳天皇になるわけね。
そしてここぞとばかりに後白河法皇を清盛亭に幽閉するという暴挙に・・・。
もはや力しか信用できないというふうになっているなあ・・。
どんどん夢がなくなって、権力欲だけが前に出ているような・・・。
そして、重盛が法皇の輿を守るということになったけど
ある意味清盛への反抗とみていいな。

そして忠と孝のはざまで慟哭する重盛。
結構ストレスたまってるしなあ。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 平清盛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2012/11/04 20:44 】

| 大河ドラマ 平清盛感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(5) |
<<巨人族の秘密 ~銀魂・恋愛と親愛感想~ | ホーム | 三丁目の夕日64感想>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1317-d2fce1d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大河ドラマ「平清盛」第43回
重盛、懇願す… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211040004/ 平 清盛 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)NHK出版 NHK出版 2012-10-31売り上げランキング : 153Ama... 日々“是”精進! ver.F【 2012/11/04 20:54 】
大河ドラマ「平清盛」時代を変えた男43徳子に天皇の子が誕生し清盛の暴走に拍車を掛けるが重盛は涙ながらにその暴走を食い止めた
大河ドラマ「平清盛」第43話は謀反を起こした西光を斬首とし成親を流罪の上に餓死させた。その頃頼朝は政子と婚礼し東国を纏めると宣言し、遮那王もまた元服して義経と名乗り平 ... オールマイティにコメンテート【 2012/11/04 20:59 】
【平清盛】第43回 「忠と孝のはざまで」感想
清盛(松山ケンイチ)は、鹿ヶ谷の首謀者・西光(加藤虎ノ介)を斬首とし、 成親(吉沢悠)を流罪とする。 成親は配流先で餓死し、そのことが義弟・重盛(窪田正孝)を追い詰める ドラマ@見取り八段・実0段【 2012/11/05 03:07 】
『平清盛』 第43回「忠と孝のはざまで」
JUGEMテーマ:大河ドラマ鹿ケ谷の陰謀は崩壊したとはいえ、西光が残した弾劾の言葉は、重くひびきました。重盛は、軟禁された成親に「なぜ、こんなことをされた」と問いかけます。そ ふるゆきホビー館【 2012/11/05 20:42 】
第43回 「忠と孝のはざまで」
高倉天皇と娘徳子の間に待望の皇子が誕生--!! 「機は熟した--!」まさに今こそが! 平家が頂点に立つ時だったんでしょうけどね~~! 息子重盛の中の法皇への熱き忠義、孝行心ゆ shaberiba【 2012/11/06 00:09 】
| ホーム |