fc2ブログ

ツナグ感想
松坂桃李が出ていると聞いたもんで、興味を持って見てみた『ツナグ』
今回は主人公・歩美の成長物語で、最後に突然死した両親と再会するのかと思ったら、違った。
祖母の口から両親の真相を聞き、最後にツナグで会うのは祖母だということで幕を閉じる。
最後は祖母からツナグを受け継ぐというところで幕が下りるんだけれども、
おくりびとのように、最後は家族と再会して葛藤を乗り越える・・・という結末の方がよかったかな。

ツナグに頼みに来る人はいろいろ葛藤を抱えて、濃かったなあと思ったんだけど、
一番は嵐と御園の関係。
やっぱり親友だからこそ、憎しみも生まれるというのかね。
結局御園は嵐の所業を知っていたのだろうか。
ツナグの歩美に伝えた御園のメッセージ以外、手掛かりを知る方法はないけれど、もしかしたら、『道路は凍ってなかった』というメッセージは真実だったのかもしれない。
結局真相は謎のままだけど、嵐はこのまま苦しみながら生きて、償いをしていかないといけないんだろうな・・・。
「ごめんなさい」と何度も死者の御園に謝るシーンは、見ててきりきり胸が痛んだ。
(そういえば『ROOKIES』で、新庄が泣きながら川藤を殴るシーンの時も胸が痛んだなあ。)

川藤と言えば、佐藤隆太演じる土谷が恋人に再会するシーン。
会いたくないという気持ちもわかる気がするなあ。
ともあれ、やらなくて後悔するより、やって後悔したほうがいいという御園の台詞が今回は当てはまる気がするよね。
会った時は喜んでいたけれど、切なくもあるねえ。
日向も土谷にツナグの形で会えて、本当に成仏できたような気がする。


どちらかというと主人公よりは、ツナグで死者に会いたがっている聖者の方が目立ったこの映画。
それでも面白いと言えば面白いかな。
『心で見なくては物事は見えない』
秋山の台詞にはどういう意味がこめられていたのやら。
星の王子さまにも似たようなセリフが出てくるけど、自分の頭で考え、そして行動するということなのかねえ。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:映画 - ジャンル:映画

【 2012/10/27 22:12 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(9) |
<<るろうに剣心キネマ版 ~第5話感想~ | ホーム | 神楽に彼氏!? ~銀魂・ハートに火をつけて感想~>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1309-344c04e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ツナグ
歩美はなぜ何度も死人に会える? 【Story】  “ツナグ”という、たった一人と一度だけ、死者との再会を叶えてくれる案内人。そんな都市伝説のような噂にすがり依頼に訪れたのは Memoirs_of_dai【 2012/10/27 23:00 】
ツナグ・・・・・評価額1500円
人生は一期一会。 その真の意味がわかるのは、死によって大切な人との永遠の別れを迎え、会いたくても会えなくなってからかもしれない。 だけどもし、亡くなった人と一度だけ現世... ノラネコの呑んで観るシネマ【 2012/10/27 23:42 】
最上のわざ~『ツナグ』
 歩美(松坂桃李)は幼い頃に両親を亡くし、祖母(樹木希林)と二人暮らしの 高校生。彼は死者とこの世を繋ぐ使者「ツナグ」である祖母に弟子入りし、後継 者になるべく経験を積 真紅のthinkingdays【 2012/10/28 01:46 】
映画「ツナグ」
映画「ツナグ」を鑑賞しました。 FREE TIME【 2012/10/28 08:57 】
劇場鑑賞「ツナグ」
大切なのは、心で見ること・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210060003/ ツナグ (新潮文庫)辻村 深月 新潮社 2012-08-27売り上げランキング : 33A... 日々“是”精進! ver.F【 2012/10/28 20:58 】
ツナグ(2012-122)
ツナグ ユナイテッド・シネマ浦和 生きている者が、もう一度だけ会いたいと強く願う、すでに亡くなってしまった者。 その再会の機会を設けることができる、“ツナグ”と呼ばれる... 単館系【 2012/10/29 02:00 】
ツナグ
“ツナグ”とは生きている人と死んでしまった人との再会を仲介する“使者”で、連絡が取れるか否かはその人の運次第という、都市伝説のような存在。 半信半疑の依頼者の前に現れた... 象のロケット【 2012/10/29 18:49 】
映画「ツナグ」感想
映画「ツナグ」観に行ってきました。辻村深月の同名小説を原作とする、人の死と死後の再会をテーマとするファンタジー要素を含有した人間ドラマ作品。その街には、ひとつの都市伝説... タナウツネット雑記ブログ【 2012/10/29 20:56 】
ツナグ
2012年10月7日(日) 15:50~ TOHOシネマズ川崎3 料金:0円(フリーパスポート) 『ツナグ』公式サイト フリーパスポート25本目。 「黄泉がえり」とか「スープ~生まれ変わりの物語~ ダイターンクラッシュ!!【 2012/11/01 16:04 】
| ホーム |