fc2ブログ

後白河法皇との対立 ~平清盛・巨人の影感想~
遮那王を演じるのは神木隆之介
義経に次ぐ二度目の義経役か。
雰囲気はまさしく義経だけど、タッキーより子供っぽさを感じる。

清盛は出家して以降、重盛に位を譲って福原に居を構えて院政もどきを楽しむ。
一方で後白河との対立もちょっとずつ出てきたよう。
ドロドロした情念で動く後白河法皇。
清盛のような成り上がり者と対立するのも無理ないか。

一方で藤原成親は重盛に取り入って、うまくことを優位に運ぼうとしているよう。
やはり重盛は若いな。
滋子は何だか建春門院になってから怖い雰囲気になったけど・・・。
眉がなくなるのは権力者になったことの証なのかね。
それと共に時忠と宗盛が座布団式に出世するみたいだけど・・・。
いつか反動が来そうだな。


政子と頼朝。
前回妙な出会いをして、今回再会と
殺してくれと言われて、多分興味を持ったんだと思うが・・・。
時政に遠ざけられて、余計に興味がわくのかな。


そんな折、山法師の強訴がおこる。
清盛の命で兵を動かせない重盛だが、後白河は山法師を帰らせるようにせがむ。
清盛のしたたかな一面があるというべきなのかもしれないが、
このあたりで対立が深まるとすれば・・・厄介だな。


重盛は、この朝廷と平氏の板挟みになったことが、自らの寿命を縮めることになったんだろう。
父親もかなりのやり手だったからねえ。

さて、清盛は直々に比叡山に赴き、成親をとりなしたけど、恨みは残ったようで
天皇やほかの貴族からの反発を買ったのが、平家政権を縮める原因になったわけね。


関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 平清盛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2012/09/16 20:43 】

| 大河ドラマ 平清盛感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(6) |
<<スイッチ、立つ ~SKET DANCE・スイッチオン8感想~ | ホーム | 岡本太郎記念館>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1296-658ef88b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【平清盛】第36回
福原に居をうつした清盛(松山ケンイチ)は、京を嫡男の重盛(窪田正孝)に任せる。 後白河上皇(松田翔太)は出家し、法皇となる。 しかし、院の近臣・成親(吉沢悠)を巡って起 ドラマ@見取り八段・実0段【 2012/09/16 20:51 】
大河ドラマ「平清盛」第36回
比叡山まで登山をしに… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209160003/ 平 清盛 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)NHK出版 NHK出版 2012-05-30売り上げラ... 日々“是”精進! ver.F【 2012/09/16 20:54 】
大河ドラマ「平清盛」第36話 
第三十六回「巨人の影」    またり、すばるくん。【 2012/09/16 20:56 】
大河ドラマ「平清盛」時代を変えた男36平家の武力無くして朝廷は動けず!清盛は平家の力が朝廷に必要な事を痛感させた
大河ドラマ「平清盛」第36話は福原に移り、重盛に棟梁の座を譲った清盛は福原で着実に都づくりに励んでいた。その頃京では後白河上皇は法皇となりその事で比叡山延暦寺は怒りを ... オールマイティにコメンテート【 2012/09/21 22:28 】
またひとりラインをこえて迷い込み今や夢昔や夢と惑わされかたむく夕陽を追いかけて(二階堂ふみ)
いやあ・・・今回、重盛(窪田正孝)でもよかったけど・・・やはり・・・ラインを越えて来られると弱いよね。 いつまで・・・「熱海の捜査官」を引きずるんだよ・・・休眠前で仮記事レ... キッドのブログinココログ【 2012/09/21 23:09 】
NHK大河ドラマ「平清盛」第36回「巨人の影」
どうしよう・・・なんだか好きになってしまいそう。っていうか、きっとこの人とはお友達になれそうな気がする、愉快で明るい好感度!あ、失礼、ほらほら、政子様!もっぱらギャグの... 真田のよもやま話【 2012/09/22 08:09 】
| ホーム |