fc2ブログ

強烈な指導力か、それとも?
税の一体改革が審議に入る中で、与野党の膠着状態が続いている様子。
これから審議が通るにせよ、通らずに解散総選挙するにせよ、ここからが正念場であろう。
(まあ自民も消費税10パーセントを公約に掲げていたこともあったが)

そんななかで、橋下氏はちょっと沈黙していてわからない。
民主党は政治主導の名のもとに、政治家が行政をトップダウン式で動かす(政策の一元化を考えたのも、責任者の明確化とスピードアップ、族議員消滅を考慮にいれたものだった。)
ことを理想としていたが、うまくいかず、修正せざるを得なかった

橋下氏もトップダウン行政を理想としているよう。
それで行政をコントロールしているかどうかは眉唾ものとして、自分の理念を一方的に押しつけるだけのやり方は、いずれ反発を招くのではあるまいか。



基本的に政治主導が実現するためには
①政治家がはっきりと基本理念を示すこと
②それに合わせた人員、資金配分をすること(ブレーンとして民間人を雇うという手もあり)
③政治家同士のチームワーク。

が必要なのであるが、今のところ閣僚にちょっと方針が見えないのは残念でならない。
せめて①をはっきり示すだけでも、ぐっと変わるのではあるまいか

(成功した事例もあるそうだし。)

少し話がそれたが、橋下氏は『大阪都構想』という漠然としたビジョン以外、明確な方針を出してない気がする。
それでも人がなびくのは、マスコミのためか、それとも行動力があると認めるべきなのか。

関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:政治 - ジャンル:政治・経済

【 2012/05/25 22:13 】

| 主張・雑感 (政治関連) | コメント(3) | トラックバック(1) |
<<一人の女医の軌跡 ~梅ちゃん先生・譲れない思い感想その4~ | ホーム | 一人の女医の軌跡 ~梅ちゃん先生・ゆずれない思い感想その3~>>
コメント
--- Japanese ---

日本人に関する '有ること' と '無いこと'。

感性があって、理性がない。
感想を述べるが、理想を語らない。

現実の内容はあるが、考え (非現実) の内容はない。
事実は受け入れるが、真理は受け入れない。

実学 (技術) は盛んであるが、哲学は難しい。
実社会の修復はあるが、理想社会の建設はない。

現実の世界は信頼するが、非現実の世界は信じない。
現実の内容を再現すれば、それは模倣である。
考え (非現実) の内容を実現 (現実化) すれば、それは創造である。
模倣力はあるが、創造力がない。

「今ある姿」を語るが、「あるべき姿」は語らない。
私語・小言は好むが、公言・宣言は好まない。
歌詠みは多いが、哲学者は少ない。

丸暗記・受け売りの勉強はあるが、考える力・生きる力がない。
学歴はあるが、教養はない。
序列判断はあるが、理性判断はできない。

学歴は序列判断の為にあるが、教養は理性判断の為にある。
学歴社会というのは、序列社会の言い換えにすぎない。
序列順位の低いことが恥と考えられている。サムライ社会のようなものか。
理性がなくても「恥を知れ」(Shame on you!) と叱責を受けることのない恥の文化が存在する。

民の声を代弁する議員は多いが、政治哲学はない。
総論 (目的) には賛成するが、各論 (その手段) には反対する。

理想 (非現実) は、現実に合わないと言って受け付けない。
現実の内容を根拠にして、理想を捨てる。
意見は個人個人で異なる。だが、小異を挙げて、大同を捨てる。

恣意 (私意・我儘・身勝手) が有って、意思がない。
恣意の力 (大和魂) に期待をかけるが、意思の力は認めない。
意思決定は困難を極め、多大な時間を浪費する。

「個人の意見は通らない」と言うが、個人を選出する意味が理解できていない。
意思があれば、手段がある。意思がなければ、手段はない。

この国には、何でもあるが、ただ一つ夢 (希望) がない。
この国には、現実はあるが、非現実がない。
日本語には現実構文の内容だけがある。日本語脳は、片輪走行である。

http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://3379tera.blog.ocn.ne.jp/blog/


noga * URL [編集] 【 2012/05/26 06:01 】
--- ---

『この国は何でもあるが、希望がない』
というと、希望の国のエクソダスですか。
感性で生きているというのは僕もそうなんで。
ただ、その中で何を見つけるか。

nogaさん、コメントありがとうございます。
SPIRIT(スピリット) * URL [編集] 【 2012/05/26 15:34 】
--- 管理人のみ閲覧できます ---

このコメントは管理人のみ閲覧できます
* [編集] 【 2012/06/21 17:50 】
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1186-a0ae5b89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【強烈な指導力か、それとも?】
税の一体改革が審議に入る中で、与野党の膠着状態が続いている様子。これから審議が通るにせよ、通らずに解散総選挙するにせよ、ここからが正念場であろう。(まあ自民も消費税10パーセントを公約に掲げていたこともあったが)そんななかで、橋下氏はちょっと沈黙してい... まとめwoネタ速neo【 2012/05/26 00:14 】
| ホーム |