fc2ブログ

生存報告的に何か書いてみる
こちらではどうもお久しぶりです。持病で体調を崩したり、決算前だったりでバタバタしている乱子ちゃんです。SPIRITさんに任せきりでしたが、まあ日々なんとかやってます。

とりあえず、健康状態に問題はないんですが、この一件で車の運転が止められるという事態になり、車を母親に貸して今はバス通勤。最低でも半年はこの生活が続く。正直に言えば、かなり不便ですよ。車好きなのに運転できないというのもけっこうつらいものがあるし。でもまあ、主治医の判断である以上仕方ないさ。というか、この程度で済んだだけマシ。いろいろ後悔することも、反省することもいっぱいある出来事だったけど、健康に過ごせばまた運転できるようになるから、早く元通りに運転できるよう十分注意して暮らしたい。そして、体調不良の原因となった飲酒は今後絶対にしません。体に合わないこともわかったし、飲まなくてもやっていけますからね。今回の件でよく自覚したので、改めて宣言します。

まあいろいろ書いたけど、車の運転以外は別に今まで通りですし、私も元気です。これから人事異動も入るし、またいろいろ忙しくなるだろうけど、まあなんとかなるでしょ。健康を維持するように規則正しい生活を送り、日々がんばろうと思います。

さて、ネタもないのでバトンでお茶を濁しておくいつものパターン。そろそろ新しいパソコンがほしいです。期末手当入ったら買おうかな…

PC晒しバトンバトン

Q1 OS
A1 Windows7 Home Premium。元はWindowsXP Home Edition
Q2 オフィス
A2 バンドルされていたOffice Personal2003
Q3 セキュリティ対策
A3 Norton Internet Security2012
Q4 ディスプレイ
A4 ノートパソコンなので不使用。画面サイズ15.5型
Q5 CPU
A5 CoreDuo T2300(1.66Ghz)
Q6 メモリ
A6 512MB→2GB
Q7 HDD/SSD
A7 HDD。元々の160GBが破壊されたので250GBに交換。
Q8 パーティション分割
A8 C:80GB D:150GB。残りリカバリ領域
Q9 マザーボード
A9 ノートパソコンなので専用設計。SONY VAIO VGN-FT50Bです。
Q10 グラフィック機能
A10 チップセット内蔵。VRAM128MB
Q11 光学ドライブ
A11 元々のドライブが故障してDVDが焼けるBD-ROMドライブにしたが、BDにはパソコン側が対応していない。
Q12 サウンド
A12 内蔵サウンドカード
Q13 地デジチューナー
A13 地上アナログチューナー入ってる。ただし、Windows7にしたときに使えなくなった。
Q14 ブロードバンドポート(LAN)
A14 100BASE/TXだったかと。
Q15 無線LANアダプタ
A15 11g規格に対応してる。
Q16 Bluetooth
A16 内蔵されているが、使ってない。
Q17 カードリーダー
A17 メモリースティックとSDスロットがある
Q18 WEBカメラ
A18 SONY MOTION EYEの30万画素。内蔵されています。
Q19 キーボード
A19 ノートパソコンなので未接続
Q20 マウス
A20 ヤマダ電機のオープンセールで、500円で買ったバッファローのミニマウス。ワインレッドの色がお気に入り。
Q21 バッテリー
A21 消耗気味で1時間も持たない。
Q22 I/Oポート
A22 そんなポートがついてるほど古い時代のものじゃないよ
Q23 ノートパソコン用冷却台
A23 使ってないよ。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

【 2012/03/16 23:43 】

| 乱子 | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<キャラがかぶっていても | ホーム | 自分のしていることの意味は?>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1115-5d6f64f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |