fc2ブログ

理想と現実の間 ~運命の人・第一話~
山崎豊子というと、『華麗なる一族』のような社会派ドラマを思い出す。
何となく白い巨塔のイメージがあってドロドロした作品だと思うけどな。
(しかも3作品とも、最後は主人公が死んじゃうし。)
今回は日米密約がテーマですか。



今回は本木雅弘演じる敏腕新聞記者が主役か。
家がお金持ちなように見えるが(妻の実家が金持ちらしい)・・・当時の新聞記者って社会的地位が高かったんか?
真実を追求した挙句逮捕され、最後は沖縄で自殺・・・って、えらい運命だなあ。
それでもどこか安らぎがあるのは、松たか子が演じる由利子がいるからだろうなあ。
今回は彼女もまた強い葛藤に包まれるんだろうけれど。



佐藤栄作がモデルとおぼしき、北大路欣也が演じる佐橋慶作。
何を考えているかわからない。
(それをいうなら小平正良も大平正芳がモデルだしなあ。)
その重厚さがなんとも。
ところで、実際の佐藤栄作は新聞嫌いだったらしいんが・・。
これが原因か?


それぞれの方法で政界や官僚と人脈を結ぼうとする山部と弓成。
潔癖に、かつ熱血に生きようとする弓成に対し、多少ダーティーな手を使っても人脈を広げようとする山部。
ある意味どちらも凄腕で、いいライバルのようだ。
もっとも日米の密約に関して、今回は山部の方に一本取られたようだが。(ただし批判はなかったよう。)




ドキドキする感じがなくもない。
僕は華麗なる一族もきちんと見てないからよくわからないが、山崎作品らしい感じはあると思う。
弓成の使命感のさなか、惹かれあう弓成と三木。
弓成と三木の関係は?
由利子はどうなるの?



今回のおまけ
Eagles 『Desperado(ならず者)』
『華麗なる一族』の挿入歌にもなっていた。
関連記事
スポンサーサイト



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:新ドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2012/01/21 11:35 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(4) |
<<スパイとアンドロイドの恋 ~監察の恋は観察から始まる~ | ホーム | ようやく回復 でも自分の楽しみは・・・。>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ranmaspirit0518.blog82.fc2.com/tb.php/1057-907398ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
【運命の人】第1話
“沖縄返還密約事件”と呼ばれる約40年前に実際に起こった事件を基にした物語。 理想と欲望がせめぎあう新聞業界において、政治部のエース記者・弓成が、理想と信念で “沖縄返還”の裏側に潜む国家権力の欺瞞... ドラマ@見取り八段・実0段【 2012/01/21 18:31 】
運命の人【第1回】TBS日9
疑惑の一夜  「その日も、沖縄の空を、米軍機が飛んでいた…。その日も、沖縄の海は、青く澄んでいた…」by弓成亮太(本木雅弘)。 うぉぉぉぉぉぉいっ!!!どうした弓成っ!!!その落ちぶれようはっ!!!1971年当時は「新聞記者にとって一番大事な原則は、情報源を守... だらだらぐーたらぐだぐだ日記【 2012/01/21 18:58 】
運命の人「疑惑の一夜」
豪華キャスティング。「沖縄返還の裏側に潜む国家の機密を暴いたことで権力の逆鱗に触れ、やがて追いつめられていく新聞記者の苦悩をスリリングに描く」ということで見てみました 冒頭、いきなり、主人公・弓成(本木雅弘)のボロボロ姿での投身自殺。あらま… でも、... のほほん便り【 2012/01/22 13:41 】
「運命の人」沖縄問題を考える1沖縄返還合意直前に秘密事項のスクープ合戦で秘書との接触が転落への序曲の始まりだった
「運命の人」は1972年に沖縄返還を巡る外交秘密を暴こうとした政治記者がそのスキャンダルに巻き込まれていくストーリーである。今問題になっておる沖縄問題だが、その歴史を ... オールマイティにコメンテート【 2012/01/22 16:58 】
| ホーム |