fc2ブログ

主君はどう動く? ~軍師官兵衛 第13話『小寺はまだか』感想~
秀吉がやってきて、姫路城をすべて明け渡す官兵衛。
秀吉はそんな官兵衛に義兄弟の契りをかわす。
さすがは人たらしと呼ばれている秀吉か。
惚れ込んだ相手には一途になって、感謝されれば舞い上がる。
ある意味自分に似ているかも。

そんなおり、仮病を装って小寺政職は未だに来ない。
ある意味スタンドプレーばかりだからなあ。
小寺家でも反感は多かったようで。

竹中半兵衛は秀吉の誓紙を見て、下らぬと焼き捨てようとする。
確かに、人間の心はころころ変わりやすいから、誓紙なんて実際に役に立たないことが多いんだよね。
のちに秀吉が主家である織田信長の子らにとった仕打ちを見ても、徳川家康が秀吉の子にとった仕打ちを見ても。
最初は反感をもつ官兵衛だったが、やがて冷静になり、こだわりを捨てるような表情になる。

そして秀吉に、政職に会いに行くよう勧める
信長の名代として最初は渋る秀吉だったが、官兵衛の策略で小者に変装して政職に会いに行った。
いきなり秀吉に会った政職はよほど慌てただろう。
官兵衛を貸してくれと言ってくる秀吉。
それだけ見込んでいたといったところか。

そして改めて、軍師として作戦を授けることになる官兵衛。
竹中半兵衛と並ぶ両兵衛の誕生ですなあ。
誓紙ではなく実行こそが大事ということが官兵衛にとっても分かったのだろう。
もっとも、その天下統一を半兵衛は見ぬままこの世を去るのであるが。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:大河ドラマ 軍師官兵衛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2014/03/30 20:42 】

| 大河ドラマ『軍師官兵衛』感想 | コメント(0) | トラックバック(6) |
松寿丸、京へ ~軍師官兵衛・人質松寿丸感想~
松永久秀が突如反乱を起こし、疑心暗鬼に陥る信長。
人質を早く出すようにとの催促は、官兵衛のところにも来る。

もともと松永久秀は、将軍足利義輝を暗殺するなど悪逆無道な行為が多い上に、背腹がさだまらない人物。
最後はお茶の秘宝を持って爆死するのだが、周りからすれば大迷惑極まりない。
おまけに松永久秀の子は処刑されてしまったし。

小寺職隆の優柔不断さが災いして、なかなか人質が出せない小寺家。
片岡鶴太郎が演じると情けなさが目立つなあ。

時間がないなか、自分の嫡男を人質として差し出そうとする官兵衛に、光は猛反対する。
嫡男が人質に差し出されるか田舎は、家の存亡にもかかっているから、慎重な判断を求められるだろうからなあ。
やっぱり親心か。
一方、それを聞いて松寿丸は、自分から人質に出てくるといってくる。
のちの黒田長政となる彼だが、自分が犠牲になった方が黒田家が大丈夫だと思っていたあたり、比較的キレ者であったのは確かなのだろう。
光が何度も止めるのは、やはり親心ゆえか。

坂の上のヒゲオヤジさんによると、この時代5人中3人が成人することなく死んだといわれているそうで、特に嫡男が死んだら家が危機に立たされるだろう。
人質になる前に最後の剣の指導をする官兵衛。
でもいつの間にやら彼は成長していたんだね。

松永久秀は秘宝の瓶を火薬として自害。
最も合理主義者の信長だから、瓶がなくなったところで痛くも痒くもなかったんだろうけれど。



そして信長の目の前で、人質が何故松寿丸なのかを明かそうとする官兵衛。
おそらくこれも命がけであったに違いない。
結局人質の先は秀吉になったようで。
この時の秀吉はまだ明るいキレ者だからねえ。
おそらく柔らかに扱われるだろうね。

そしてついに合流した黒田家と秀吉軍。
ついに毛利攻めが開始されるわけね。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 軍師官兵衛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2014/03/23 20:42 】

| 大河ドラマ『軍師官兵衛』感想 | コメント(0) | トラックバック(5) |
ニセコイ第9話『オンセン』感想
今回から修学旅行。
ラブコメのご多分に漏れず、楽は千棘と小野寺、るり、集といった縁の深い人と同じ班になることに。
ほかの男子生徒の嫉妬出しまくりの目www


そのあと部屋で皆でババ抜き。
小野寺が負けるのを嫌がって自らババを抜く楽と、一喜一憂する千棘と小野寺がおかしい。


どうもクロードは楽を快く思ってないらしく、彼を女湯へと誘い込む。
そんなに恨みがあるんかいな。
このあとマッサージ椅子に座ってるあたり、彼もギャングとして苦労しているかいな。

そのあとはかなりなサービスカットの乱発なんだけど、
千棘がクロードの策略に気づいているあたり、さすがは長い付き合いといえようか。
霞が雲のようになっていてえらい濃くて漫画っぽかったけど。


女湯のキャピキャピ声に耳を傾ける集ら男衆www。
聞きたいんかいな。
それにしても男湯と女湯の温泉がつながっているというのは、露天風呂では珍しいんじゃ・・・。
(銀山温泉でひとつ見かけたけど。)
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:ニセコイ - ジャンル:アニメ・コミック

【 2014/03/22 16:36 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(4) |
ピンチ! ~軍師官兵衛第11話『命がけの宴』感想~
小早川家はもともと強力な水軍を持っていた。
彼らに織田軍が敗れたのも当然といえようか。
織田がこのまま引くと思いきや、秀吉が播磨に援軍を出すこと・・・にはならなかった。
東の反織田軍に対抗するため、兵を引くように言われる秀吉。
官兵衛は竹中半兵衛にその意向を伝えられる。
そこで、当時裏切り者中の裏切り者と言われていた宇喜多直家を味方につけるよう進言される。
至難の業と思うが、よくあっさり受け入れたなあ。

宇喜多直家は秀家の父で、主家を乗っ取った簒奪者でもあるからなあ。

直家は粗暴で豪快なイメージの男だが、織田に内通した家臣を官兵衛の目の前で毒殺したりと、策略家の一面を持っていた。
織田に味方せぬと言い切る直家。



秀吉勢が来ないのを恐れた官兵衛は、信長方に付いたことはいけなかったのかと思いながらも、荒木村重に援軍を出すようたのみこむ。
が、どうしても反信長勢に力を入れなければいけないと言い切る村重。
やはり信長が怖いか。
その中で現れるニューフェイス・高山右近。
首筋の傷があるところを考えると、一度自害でもしたのか。
そしてキリスト教に救われたと。
後に秀吉の時代で追放されることになるのだが、官兵衛がキリシタンになったのも影響されたのも確か。


柴田勝家を助けるために北国へ行ったはいいものの、勝家と言い争った末に国に帰ってしまった秀吉。
ある意味信長の不興を買いかねない状況だが、ドラマでもあったように、切腹の上に家は取り潰し・・・が普通か。
挙句酒宴をあげると言ってきた秀吉に、賛同してきた半兵衛。
なにゆえ?

しかし日本が狭い。
姫路から長浜にはるばるやってきた官兵衛。
切腹前に飲んで騒ぐと言い切る秀吉。
半兵衛は『飲んで騒ぐことで逆心などないことを証明する』と解説する。
その意向を分かっているのかいないのか、黙って見守る官兵衛。
謝る秀吉に対して、ようやく秀吉の心を理解し、秀吉を疑ったことを謝る。
やはりそこが、『人たらし』たる秀吉の凄さか。

そして、信長に播磨攻めを命じられる秀吉。
ある意味運が良かったわあ。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 軍師官兵衛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2014/03/16 20:45 】

| 大河ドラマ『軍師官兵衛』感想 | コメント(0) | トラックバック(4) |
書きたいことが思いつかない。
最近は仕事の忙しさ故か、それともパニック発作がひどいのか、
どうもブログも書きたくない気分。
そうでなくても忙しすぎて休日以外書けないんだけど。

2月に奈良へ行ったり、自分の夢は少しずつ着実に進展してるんだけどね。

今回は面白いと思った自分の写真を載せてみました。


奈良にあったお土産屋の中に混じっていた、既製品のパロディ。
『Qoo』ならぬ『Boo(ブー。ブタ) 』『Daa(ダー。猪木)』、『NIKE』ならぬ『NEET』などありましたが。
インパクトがあったのがこれ。

やっちゃん

母が早速気に入ってしまい、既製品のなっちゃんに落書き。
母の『やっちゃん』



東大寺にも行きましたが、鹿が結構可愛かったです。東大寺 鹿
鹿は角のない時や袋角の時はおとなしいけれど、袋角が破れると気が荒くなると聞いたけど、そんなんで秋から冬は大丈夫なのかね。(秋から冬に袋角が破れる)



東大寺盧舎那仏
東大寺 盧舎那仏
やはり大きかったです。


そうそう、これはなかなか見れないと思います。
平城宮跡中心に見た、奈良の街並み
奈良には展望台がないものでね。
近くのデパートの屋上で撮りました。
デパートの屋上から見た平城宮跡



飛鳥にも行ってきて、10年ぶりに自転車に乗って石舞台古墳へと行きました。
石舞台古墳

入口
石舞台古墳入口

内部
石舞台古墳内部


とまあ、こんなかんじかな。
ブログは書きたくなくても写真は載せたいんだけど。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

【 2014/03/15 20:51 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ