fc2ブログ

銀さんが土方で土方が銀さんで ~銀魂・俺がマヨラーであいつが甘党で~
再び今回はギャグ回か。
今回はトラック事故をきっかけに、土方十四郎と坂田銀時の人格が入れ替わってしまうというストーリー。
『人格が入れ替わる』というストーリーはいささかベタなような。

ともあれ、土方が宇治銀時丼を食って、銀さんが犬のエサを食うのはなんか新鮮。
二人共組織のトップだけど、そういえば地の文にあったようにあり方は逆だね。
向上心ゼロの放任主義と、
鬼の副長と呼ばれるほどの管理統制。
これが新八や神楽や真選組のメンツに影響してくるのが今回の課題と言えましょう。

今回は珍しく下ネタらしい下ネタが出なかったねえ。
体が入れ替わった時の狼狽がおかしかったけど。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック

【 2013/11/18 20:15 】

| 漫画・銀魂(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(2) |
オタクってオクガフカイ(シャレになってないな)
唐突だけど、最近
『オタクとは何か?』
を最近考え始めている僕。
Cross Balladeをこっちのブログに載せ終えた今だから、結構感じるのさ。

僕自身はあまり『オタク』って言われたくないなあ。
『多趣味』とは言われた気がするけど。(どうなんだろう。褒めてるんだかけなしてるんだか。)
せめて『好事家(ディレッタント)』と呼んで欲しいというか。
(太宰治の『トカトントン』の主人公も、自分を『片田舎のディレッタント』と呼んでいたし。)


人によって興味を示すものとそうでないものとがあるけれど。(僕は乱子さんほど車の知識も興味もないし)
改めて振り返ってみると、自分の興味は年によってコロコロと変わっているんですよね。
『篤姫』が放送されていた頃は一人囲碁だったし、(翌年から飽きた)
大学時代は献血だったし、(うつの薬を飲み始めてからはできなくなった)
一時期は浜崎あゆみにはまっていたけど、全く聞かない時もあったし。(最近再び聴き始めた。)
英語のほかにドイツ語をかじっていたこともあったけど、最近は忙しさもあってラジオ会話を聞かないし。
(ちなみにけいおんとSchool Daysに興味を持ったのは、院に所属していた時でほぼ同時期。
・・・この2作品も、Cross Balladeを書き終えてからはあまり手をつけてないような)

一方で
・歴史と大河ドラマ
・るろうに剣心
・旅行(一人旅)

など、いくら年を重ねても興味を尽きないものもある。
未だに興味は湧いているし。


ところで、SKET DANCEの『オフカイはオクガフカイ』では、ボッスンが『コードA 逆襲のシアン』というロボットアニメにはまったのをきっかけに、コードAのオフ会に出席するという話だけど・・・。
ここにオタクとそうでない人の差がある気がする。
SKET DANCE 『オフカイはオクガフカイ』

自己紹介でもかなりなものになってる。(ちなみに藤子不二雄の画風がちょっと入ってるな)
SKET DANCE 『オフカイはオクガフカイ』

SKET DANCE『オフカイはオクガフカイ』
SKET DANCE 『オフカイはオクガフカイ』


結局オタクとは

『ひとつのものになみなみならぬ興味を示す。その興味が突き抜けている』

という月並みな結論に達するのかね。
自分の場合、興味を持つものは複数あるけど、どうも深みがないような気がするんだよな。
表面的な楽しみと興味だけ持って、飽きるものは飽きるというか。
感情の起伏があることもあって、時によっては旅行や大河ドラマですら興味が低下するときもあるし。


『オタク』を褒め言葉と取るか けなし言葉と取るかは人それぞれとも思うけど、僕自身はあまり言われたんだなぁ。

今回のおまけ
銀魂MAD 『Heart of sword ~夜明け前~』
るろうに剣心5thエンディングテーマです。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

【 2013/11/16 21:57 】

| 主張・雑感(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
時栄、去る ~八重の桜・不義の噂感想~
時栄に不倫疑惑が発覚。
書生の青木とのものだったらしい。
最初は覚馬は青木を学校から離れさせたようだけど、結局青木は寂しかったらしい。
史実によると山本覚馬と時栄の2人の洗礼のあと、彼女が体調を崩し、書生の子を身ごもっていることが発覚すると。

覚馬は許そうとしたけれど、八重は時栄を追求し、ついに離縁させてしまった。とある。
・・・というのが徳冨蘆花の自伝小説『黒い目と茶色の目』に記されたことらしい。
これが事実だったとしたら八重は本当に心臓が鉄で出来ていそうである。


このドラマでの八重は最初はあらぬ噂だと考えるようだけど、時栄は正直に自分の思いを吐露してしまった。
やっぱりそれが女性としての人情なのか。
疑惑が持ち沙汰されて商工会議所を辞職する覚馬。
彼からしてみれば悲惨なことだよなあ。
職を辞退しなければならなくなった上に、今まで支えられてきたパートナーを失うわけだから。
強硬な態度に出る八重だけど、本当は辛かったろうに。
子供まで傷つくのは当然だけどね。
いくらいけないことをしても、それでも離れられないのが親子の嬢なのかもしれない。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 八重の桜 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2013/11/10 20:44 】

| 大河ドラマ 八重の桜 感想 | コメント(0) | トラックバック(6) |
小説 Cross Ballade 最終話『交差譚詩曲』
『「記憶の中で、ずっと2人は、生きてゆける。」
君の声が 今も胸に響くよ それは愛がさまよう影
君は少し泣いた? あの時見えなかった』
My Little Lover『Hello again  ~昔からある場所~』


けいおん!×SchoolDaysクロスオーバー小説第15弾。
この小説を書いてから2年経つけれど、いまだに愛着はあるんだよな。
最近、書きなおそうかなと思うこのごろ。

平沢唯×伊藤誠
秋山澪×桂言葉
田井中律×西園寺世界
琴吹紬×甘露寺七海
中野梓×清浦刹那


この組み合わせを軸に人間関係を深めていったけれど、まだまだ伸ばせたかな。
真鍋和×加藤乙女
この2人は活躍できるところがなくって(ポジションを消去して行ったら活躍の場がなくなったのよ)、出番そのものを省いてしまったけど、
沢越止ではなくってこの2人を登場させてオールスターにするというのもあったかもしれない。
でもそうなるとどこで活躍させたらいいかどうかわからないし・・・。


今回はエピローグと言うべき展開かな。
お約束な出来事が多いけれど。
なにはともあれ、いよいよ最終回です。
最後まで読んでください。
(ふう、これでひと段落・・・。)

本文は追記で。
続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:二次創作小説(版権もの - ジャンル:アニメ・コミック

【 2013/11/01 21:30 】

| 小説 『Cross Ballade』(けいおん!×SchoolDays小説) | コメント(0) | トラックバック(0) |
前ページ | ホーム |