fc2ブログ

清盛出家 ~平清盛・我が都、福原感想~
清盛出家。
どうやら白河法皇の三不如意を意のままに操るという目的で出家したらしいけど・・・。
俗人のままでは極楽に行けないんじゃないの。
でも相変わらず志はすごい。
一蓮托生の精神を持ってこれから突っ切る気か。
しかも藪から棒に福原に住むといい出して・・・。
頼盛の驚きっぷりがなんともはや。

しかもそれには、重盛を棟梁として鍛えるという意味もあるらしい。
如何にも父親っぽいけどねえ。
そのストレスが重盛を追いこむんじゃなくて?

今回の、まんまベラっすよ・・・。
元気なのは史実っぽいけどねえ。
北条政子は気性の激しいイメージがあるから。


さて、清盛出家を聞いた後白河は、自分の孫、平家の血を引く高倉帝を誕生させる。
どうやら自分が平家以上の力を持つことが目的らしいが・・・。
来週は出家して、どうするの?

思い通りに出世できない頼盛。
そのなかで、清盛は都を福原に移し、武士の国をつくると宣言する。
その構想力はなかなかというべきか。
でも多分、頼盛は頼朝方につくから、それについて行けなかったんだろうなあ。
誰でも脱落するものがあるってか。


ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 平清盛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2012/09/09 18:48 】

| 大河ドラマ 平清盛感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(6) |
Cross Ballade 第11話『猛撃』
けいおん!×School Daysクロスオーバー小説、第11弾
続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:けいおん! - ジャンル:アニメ・コミック

【 2012/09/08 23:00 】

| 小説 『Cross Ballade』(けいおん!×SchoolDays小説) | コメント(0) | トラックバック(0) |
水の撮り方
カメラが趣味。。と言いたいけれど。
写真の構図とか、水の撮り方とか、なかなか難しい。

ついこの間も、十和田湖近くの奥入瀬渓流や、秋田にかほの元滝伏流水を撮りに行った。
LUMIXを使い、三脚を使って撮れたのはこの通り。

奥入瀬渓流
低速シャッターで撮った流れ

奥入瀬渓流 低速シャッター撮影


高速シャッターで撮った流れ
奥入瀬渓流 高速シャッター撮影



元滝伏流水(もとたきふくりゅうすい)
道のアップダウンが激しくて、滝のところまで行くのに一苦労だった。

元滝伏流水(低速)
元滝伏流水 低速

元滝伏流水
元滝伏流水



象潟付近で夕日が沈むのを見ながら温泉にも入り、楽しんできました。

象潟付近 日本海
秋田 象潟付近日本海


沈む夕日
象潟付近 日の入り

象潟付近 日の入り2


親に似て旅行好きは争えないのかねえ。
これからも日本や世界のいろいろなところを見てみたい、という思いは変わらない。


今回のおまけ
元滝伏流水
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:日帰りお出かけ - ジャンル:旅行

【 2012/09/07 18:44 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(1) | トラックバック(0) |
復讐劇、開始? ~SKET DANCE・スイッチオン7感想~
奥山はサイトを閉鎖。
とりあえずひと段落と言うものの、笛吹を放っとけない藤崎。
鬼塚と共にネットで会話する。

なんでこんなことをしたのか。
話しているうちにスイッチの屈折した面が浮かび上がってくる。
学校と繋がっているという雰囲気を味わいたかったこと。
悪に罰を下すという気分が味わいたかったこと。
そのために様々な自作自演の設定を盛り込み、工夫を凝らしていたこと。
おそらく藤崎は笛吹が気に行っていたと思う。
だからこそここまで説得しにきたのだと。

だが、奥山は笛吹が管理人だと知って、デスファイトの敗者を集めて復讐を企てる・・・。
それも今夜・・・。
笛吹や藤崎はどうなるの?
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック

【 2012/09/06 20:35 】

| 漫画・その他(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(3) |
るろうに剣心キネマ版 第4話『正義の行方・後編』感想
赤鼈甲もとい、赤べこにやってきた剣心一行
そこで斎藤一と再会する。
予想に反して斉藤との対決はなしか。
でも、これから自分はどこを居場所にするかという、難しい質問を突き付けられる。
そりゃあ、人斬りですからねえ。
不殺の流浪人といっても、その罪は償えやしない。
そのなかでどう生きるか・・・は大事なんだけどねえ。
映画版でもその元・人斬りの生きざまに斬り込んでいくのだろうか。

おなじように元赤報隊の左之助から、人を斬った者とそうでない者という、剣心と薫の差を警告される薫。
そこを鵜堂刃衛に利用されてしまうのかねえ。

さて、いよいよ登場する鵜堂刃衛
作者和月お気に入りの悪役だからねえ。
さっそく刺客5人(闇乃武の中条と辰巳のような顔がいたなあ)を惨殺するという暴挙を披露。
まさに同じ人斬りでありながら、斬ることに喜びを抱く快楽殺人者と言うわけか。
おそらく同じように薫を拉致して剣心の中の抜刀斎を引き出すという策略に出るのだろうが・・・。
ラスボスとしての貫録、出るかな?
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:るろうに剣心 - ジャンル:アニメ・コミック

【 2012/09/04 20:04 】

| 漫画・その他(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
前ページ | ホーム | 次ページ