fc2ブログ

メモ書き ~税制改革の大綱~
日経に、社会保障と税の一体改革の詳細がでたので、とりあえずのっけておく。

社会保障と税の一体改革詳細(日経)

まとめると

消費税:2014年に8%、2015年に10%あげる

所得税:最高税率を45%にあげ、年収5000万円以上に適用する
(現在の最高税率は40%、1800万円以上に適用)


相続税:定額控除を5000万円から3000万円に下げる
現在の3億円超の課税50%から、2億-3億円、6億円の課税も考える。


消費税も増税するが、相続税や所得税も増税して、一応累進課税は強化になっている。
まあ妥協の産物といえようか。
自民党も先の選挙戦で消費税10%を公約にしてるし。


ともあれ、消費税や所得税を増税して、どこまで税収が増えるか、まずはシミュレーションするひつようがあろう。
それは財務省の仕事になるだろうか。

それから、所得税をある程度増税してから、消費税の引き上げを実施すべきと思うが。


僕はしばらく

『権力を批判しつつ、支える』

のがどんなものか、地でやって行こうと思う。
いわゆるハシズム批判も大事なのかもしれないが。
以前話した宮城二区の斉藤恭紀氏のウォッチングも続けるが、
参議院宮城区の櫻井充氏は、元医師で医療人でもあり、質問も多いというから、興味深くはある。


今回のおまけ
星新一ショートショート『第一部第一課長(『どこかの事件』より』)
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:野田内閣 - ジャンル:政治・経済

【 2012/05/05 22:40 】

| 主張・雑感 (政治関連) | コメント(0) | トラックバック(2) |
ひとりの女医の軌跡 ~梅ちゃん先生・持つべきものは友その4感想~
典子が求婚を求められているものの、典子は自分だけ幸せになることはできないと、ためらう日々。
それを気遣う梅ちゃん。
おいおい、落第寸前だというのに、そんな余裕があるのかねえ。
あげく試験中に飛び出すという。
以前無礼を働いて失敗したドイツ語の試験で・・・。

イノシシというか、変人並みに熱血漢というか。
あげく途中で飛び出したことにより、落第・・・といわれる。
友人があれだけ押しまくったからよかったものの、そうでなければドイツ語落第で退学となっていたわけだ。
まあそれなりに親父をがっかりさせるだろうね。

典子も卒業後、梅子とは違う道で医師になっていくのかな。
江美は『ハナちゃん』を写真で見せるが、それは牛・・・。
ま、それでも家族というべきですかな。

下村梅子堀北真希

下村建造…高橋克実
下村芳子…南果歩
下村正枝…倍賞美津子
下村松子…ミムラ
下村竹夫…小出恵介

安岡幸吉…片岡鶴太郎
安岡信郎…松坂桃李
安岡和子…大島蓉子

沢田弥生…徳永えり
須藤雪子…黒川智花
瀬川典子西原亜希
園田江美白鳥久美子

立花陽造…鶴見辰吾
吉岡智司…成宮寛貴
矢吹あかね…宇野実彩子
山倉真一…満島真之介
三上康子…岩崎ひろみ
三上千恵子…山口朋華
節子…中村ゆり
軍需工場の監督官…徳井優
松岡敏夫…高橋光臣
扇田…大和田伸也
柴田…田中要次
久保田…KONTA

語り…林家正蔵


ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:梅ちゃん先生 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2012/05/05 21:59 】

| 連続テレビ小説『梅ちゃん先生』感想 | コメント(0) | トラックバック(2) |
| ホーム |