Get It Joker!自分なりに訳せば『ジョーカー(切り札)となれ』といったところ。
これが今年の自分の目標・…というのはウソ。
実際は『激情家』と語呂がよく似た英語をつなげただけ。実際激情は、自身の神経を緊張,業務に集中させるツールになっている。
もともと音にとても敏感なタイプだけど、『焦燥』でさらに素早く動こうという意識が起こる。(特に繁忙時)もちろん『苛立ち』という感情も連れてくるが。
たまにお客様の話を聞いて、泣きそうになるのは『哀』の感情もあるから。
みなが飄々と仕事をこなしていく中で、1人だけ感情の波をどばどば発している感じ。
それは良くも悪くも自分や、他人に影響を与える。ようやく自分の興味が持てる分野を持ち、更にそれが激情を加速させる。
緊張も集中も、焦燥も苛立ちも。
ここまで、『激情』という言葉を書きまくってしまったが、個人的には激情をツールにしていきたい、と思うのである。
以前にも言ったかもしれないが、それが自分自身だから。
『生きがい、生きざま、そして、生きた証。』それを激情を手段にして見つける。
これが今年の目標・・・としたいところだけど、ひょっとしたら今年のみならず一生の目標になるかも。
またROOKIESのたとえ話になっちゃうけど、
新庄がいくら平塚の真似をしたって、平塚になれやしないんだ。新庄は新庄として生きるしかない。
不器用ゆえに周りと上手く接することができず、人間に拳を向ける。
その点で僕は新庄と非常に似ている気がする。(いやあ、いまだにROOKIESで一番好きな人物って新庄なんだよね。
ドラマ第1話で泣きながら川籐を殴るシーンは、見ていてこっちも非常に胸がきりきりしたし。)
今年の目標は、十二分に一日一日を過ごして、かなえるしかないか。P.S.ちなみに平塚と新庄は、ドラマでも原作でもあまり接点がないようだ。
ある意味あい入れる余地がないのかもなあ。
うちの家族とは、演じる桐谷健太や城田優がどんな映画やドラマに出るか、ときどき話題にすることがあるけど。
今回のおまけドラマ「ルーキーズ」サントラ~愛のバラード~