fc2ブログ

年老いた花魁  ~銀魂・傾城逆転・感想~
日輪に続く、もう一人の花魁、鈴蘭。
吉原の救世主がやってくるということで、逢いたいとのこと。
ツッキーと日輪がやきもきしながら待つ中で銀さん、
「もしかしてお前らとで4ピ」

っておい、4P言うな!!
まあ銀さんも男。
芝居だったとはいえ、ババアやマダオと一緒に寝たのは因果だったけどね。

ところがやってきたのは、本当のばあさん!?
しかも点滴うってるし・・・。
こんな奴と付き合っても面白くもなんともないって。

そして、あげく昔の辛い話を語り出すばあさん。
何だか竜宮編とかぶってるな。
結局銀さんは、ばあさんと関わりを持たずに帰る。


ところが、将軍様がそのばあさんを身請けしたいと。
あの駄目で露出狂の将軍がねえ・・・。
銀さんはどうなるの?


ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック

【 2012/01/31 21:47 】

| 漫画・銀魂(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(1) |
理想と現実の間 ~運命の人・第3話感想~
本木雅弘演じる弓成。
野党の議員に渡した外務省の極秘文書が、公に知れ渡ることになり、
政治家の小平からも、外務省高官の安斉からも見放されることになる。
弓成の人脈は事実上の壊滅か。
ある意味独りよがりな正義感と焦りが生んだ結果とでもいおうか。
もう少し用意周到に・・・といったところだけど、そこまでの老獪さは弓成にはなかったか。


一方で三木も窮地に立たされ、国家公務員法違反で退職・逮捕されることになる。
安斉も更迭。
結局もはやどうすることもできないぐらいに物事は動いてしまっていた。
しかも結局佐橋内閣で予算は通る。
相手を利するこそすれ、世論が動くことはなかったような気がする。

挙句自分にも逮捕状が出るという状況に。
その中でも子を思う弓成はけなげというか。
そして、彼を心配する山部もね。
大森南朋、龍馬伝ではじめてみたけど、演技うまいなあ。



ドロドロしているだけではなく、
深く深く主人公が沈んでいく物語。
主人公が鬱になる・・・と家族は言ってたが、自分は
『視聴者が鬱にならないか?』
という冗談を言ったりする。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:運命の人 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2012/01/30 21:18 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(4) |
伊勢の瓶子は素甕なりけり ~平清盛・殿上の闇討ち~
原作のない今回の大河ドラマ
激しく、つかみどころのないオープニング曲にもだいぶ慣れてきたけれど。
最近の大河ドラマは緩急の付いたオープニング曲が多いなあ。
(江は違ったか。)


映像は龍馬伝を思わせる演出。
清盛の土臭い恰好も、武芸の拙さも、それがひしひしと伝わってくる。
そして仕官先で、佐藤敬清(のちの西行)というまたもすぐれものと出会う。
西行

『嘆けとて 月夜は物を 思わする』

の句が個人的には好きなんだけど、
藤木直人がやるとこんなに垢ぬけた色男になっちゃうわけね。


かたや新入りの清盛。
恰好は土臭いうえに無知、和歌のよさも理解できない。
感情の波をドバドバ発する点は、自分にも似てる。



鳥羽上皇には父へのコンプレックスがあり、それに忠盛はつけいる・・という筋書きみたいだが。
かつて権力を握っていた藤原摂関家は面白くなく、
殿上人となった忠盛に嫌がらせをする。
それを指をくわえて見守るしかない清盛。

あれだけの嫌がらせをされても何もしない忠盛に、『王家の犬』と反発する清盛。
そして現れた義朝と大喧嘩。
出世できない者と、
出世したが故に辱めを受ける者
そして、それを指をくわえて見守るしかない者。
人の立場は様々だ。


それにしても殿上の闇討ち。
本当に源為義が小人物に見える。
演じているのがコヒさん(小日向文世)だからね。(佐藤浩市が演じていたらもっとおもしろかったかも。)
忠盛が出世したのはそれなりに理由があったわけね。

実際の為義も、本人と郎党による狼藉が多かった理由で、なかなか仕官できなかったらしい。
犯罪者の隠匿、他の同僚との軋轢、郎党については粗暴な振る舞いが目に付いていたという




律令体制が崩壊しかけても、貴族はまだ権力を握っていた。
その中に武士が入り込み、異彩を放っていく。
それを清盛はどう見るのか。

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 平清盛 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2012/01/29 20:44 】

| 大河ドラマ 平清盛感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(12) |
橋下徹という男
明日も会議があるので、あまり長く書けないが、
とりあえず2点だけ記しておく。


橋下徹について

彼がどういうビジョンを考えているのかはまだ分からない。
ただ、『大阪都構想』というワンフレーズが勝利をもたらしたのは確か。
これは郵政選挙や、『カイザー(ドイツ皇帝)を吊るせ!』のワンフレーズで与党が圧勝した第一次大戦後のイギリスに似ているだろう。
ただ、kojitakenさんがいう『新自由主義者で右派』というのは当たっている気がする。
(徹底的な競争を主張しているし、以前君が代を斉唱しない教師は辞職せよとも言っていた。)

とにもかくにも、様子見である。


税と社会保障の一体改革について
相続税や所得税の最高税率も上げるようだが、どうやら消費税増税は譲らないつもりらしい。
財政再建だというならやむを得ないが、
『まず制度拡充ありき』という論者もいることを忘れないでほしい。


そして最後に、元日本経済新聞経済部長の池内正人氏の論文を引用して示させて頂きます。

新聞にやってほしいこと:国会議員のスタンス調査
http://allatanys.jp/B001/UGC020005520120123COK00990.html


新聞やテレビはよく世論調査を実施しています。内閣の支持率をはじめ、たとえば「消費増税」「TPP(環太平洋経済連携協定)への参加」など、その時点で浮かび上がった大きな問題を対象に「支持する」「支持しない」「わからない」などの回答を集計して比率を出していますね。

 この調査には政治家だけでなく、一般市民も大きな関心を持っています。その影響力は大きく、ときには政権交代の引き金になることさえあるようです。マスコミの調査・報道能力を最大限に活用した企画と言えるでしょう。

 その能力を活かして、国会議員一人ひとりの重要な政策に対するスタンスも調査し報道してもらいたいのです。

 たとえば現在の時点ならば、消費増税、議員定数の削減、原発の再稼働、TPPへの参加など。問題によって質問の内容は変わるでしょうが、要は個々の議員がその問題に対して「賛成」か「反対」かの姿勢ができるだけ明らかになるように工夫していただきたい。

 「判らない」という答えが多くてもいいでしょう。また「無回答」でも構いません。衆参両院の全議員に対して、2つか3つの重要な問題に関して聞いてください。

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

【 2012/01/29 01:29 】

| 主張・雑感 (政治関連) | コメント(0) | トラックバック(1) |
○刈田温泉へ
冬になると温泉に行きたくなるもの。
○刈田温泉、

『宮○○王ロイヤルホテル』

に行ってきました。


宮○○王は雪景色。

遠刈田 雪景色

雪の中で風呂に入ることになりました。
風呂はなかなかに広い。

宮城蔵王ロイヤルホテル 内風呂

ちょっと暗い写真ですけど、○刈田温泉の中では広い内風呂だそうです。
カルシウムの匂いがすごかった。
硫黄のにおいの強い鳴子温泉とは、それはまた違った形で楽しめそうです。
露天へ行くと、庭に積もった新雪がとてもきれい。

とは言え、個人的には鳴子温泉の方が好きだったりする。
新雪の中で入浴できたらいいかも。



風呂から上がっても、カルシウムの匂いが体についてはなれなかったり。
それでも、足腰の病気に対する治癒が強いんだとか。
(かけ流しではないそうだけど。)


帰りに、ちょっと綺麗な写真が撮れそうということで、○刈田の白雪豆腐店で撮ってきたのがこれ。

遠刈田 つらら

絞りを思いっきりピンポイントにして、あとをぼやけさせる。
一眼レフカメラの効果がまた実感できた形です。

また温泉に行きたいです。
ついでに
『趣味は写真』
と言えるようになりたいものよ。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:温泉♪ - ジャンル:旅行

【 2012/01/28 21:25 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ