fc2ブログ

旅の人
相変わらず仕事にのされてるけどね。
再び旅行に行きたいなんて思い始めてる。
今度は横浜を考えて。
海沿いのホテルで休むだなんていいかも。
中華街や観覧車もいいけどね。
自慢じゃないけど一人で観覧車に乗ったこと、お台場でも札幌でもあるのです!

生きた証、一生の生きがい。
少しずつつかめてる。
一生の生きがいが旅行で、生きた証がその時の写真。
そんなんだといい。
今度はズームレンズもつけて。

そういえば院生時代、学会見学で郡山や神戸に行ったときもはしゃいでたな、僕。(デジイチカメラはその時なかったけど。)

たとえ乱暴で荒っぽくても、進む。

今回のおまけ
天空の城ラピュタ 君をのせて ピアノver.
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



【 2011/09/28 19:44 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
妙な芝居 〜SKET DANCE・3年を送る芝居〜
さて、安形が卒業するということで、生徒会とスケット団で芝居を行おうとすることになった。
しかしその中身は・・・。

新入学生が学校に住むカッパをからかった挙句怪我させるという物語・・・。

おいおい、嫌がらせだろうが。しかも河童がもう一人の主人公って、ダブル主人公?
しかも椿が演じる・・・かと思いきや、途中で同級生と交代に。
どうも異性と演じるのは苦手・・・ということで、ヒメコが新入学生になるが・・・。
スイッチボッスンもいない演劇、引き続き練習を勧める。

しかしながら、前の子は河童を演じたかったようで、ボッスンがそれを突き止める。
集中力を増やせるだけのことはあるな。

当日、ヒメコがかなり風邪をこじらせ声が出ないという状況に・・・
やっぱり事件は起こるのですなあ。
これを機に前の子が河童に戻る?
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック

【 2011/09/27 20:53 】

| 漫画・その他(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
光と影 ~銀魂・バラガキからの手紙~
浪士組を始末した後、対峙する沖田と信女。
最後は沖田が軽く始末。信女を瓦礫の下に埋める。
って、何だかやっつけの気が・・。
この対決を一番楽しみにしてたのに・・。


大泣きする鉄之助。
どうにか助かったらしい。毒づく銀さんを無視して大泣き。
そりゃそうだろな。

真撰組と見廻組が激しく戦ったビルの瓦礫・・。
異三郎がドーナツを吊り針にぶら下げると、信女が食いついてくる。
案外本当にお茶目。
異三郎はすでに幕府・佐々木家の落日に気付いており、彼女と共に新しい道を探している様子。
彼を背後にして傘を目深に被って去るのは、あの隻眼の男・・。
てなわけで、晋助再登場。
神威に続き見廻組も配下にか・・。
幕府の異分子も集めて一気に叩き潰すつもりか。
多分その時はクライマックスなんだろうけど。


そして武州の為五郎の墓に行く真撰組。
育ての母が土方について語る。
やはりどこへ行ってもバラガキの魂は忘れないってか。


何だかんだで、バラガキはまだまだ突き進む。
僕と同じ。頭に血が上りやすいけど、答えを見つけだす。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック

【 2011/09/26 21:24 】

| 漫画・銀魂(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
豊臣と徳川の間 〜江・千姫の婚礼〜
家康が征夷大将軍になったのは、1602年の時。
戸幕府は律令体制を残しつつ発足となる。
ともあれ、まだまだ豊臣は侮れぬ力をもっていた。
そこで当分の融和作として考えられたのが、家康の孫での娘である千姫と、豊臣秀頼の縁談。
時に秀頼12歳、千姫7歳。

その時も知らず、千も秀忠も、家族皆で楽しむ。
すでに子をはらんでいるに対して、相変わらず頑固に男子を出産せよと大姥局。
それにたいして、姉のかわりに女の子を生むと千。
なにげに微笑ましいシーンだったりする。

それにたいして、ドロドロした家康と豊臣。
論功行賞が外様大名は戸京から遠くへ、古来の武将は中枢地に配置すると指摘する大野治長。
片桐且元とも大野治長は反発。
のちに且元は穏便派、治長は強硬派に分かれて争い、勝元が豊臣方からさる運命にあるのだが・・・。
伏線か?


そしてついに、千姫と秀頼の婚儀が決まる。
秀忠はすぐに、『豊臣を組み伏せるため』と見通す。
ニヒルな秀忠ならすぐに納得するか。
一方、千姫を案じるは、千姫と共についていくことに。
しかし身重の体で大丈夫だったのかね。
この婚儀と、秀吉の七回忌、さらに諸大名の工事。
これで豊臣政権の財力を徹底的にそごうとする家康
妥協案を図りつつ、裏で実力をそいでいく。
あるいみ家康らしいやり方といえよう。


さて、いよいよ婚儀直前の伏見。
千を演じているのが芦田愛菜たあね・・・。
『マルモのおきて』で出世したんだっけ。
なかなかに演技はいいんじゃないかと思う。

家康の本音を正そうとする江。
『妥協案を見せたところで一気に責め滅ぼすつもりか』と。
それに対して家康は
殿の夢「豊臣政権が続くということ」を防ぐ』とのこと。
たしかに秀吉がいなくなった今、最高権力は殿(と側近)ということになるんだろうけど・・・。
お門違いではないか?


そんな中、、初、江の三姉妹は最後の再会を果たす。
関ヶ原の敗北後も、秀頼が関白となり天下を取ると思い込む殿。
やはり母性愛だろうか。時として盲目になるということもありうるが・・・。
そして成長した完も、江と再開する。
離れていても絆はある。 やはり人情話か。



女は戦国大名の駒になったが、その中でも前向きに生きる。
水のように生きるとはそういったところなんだろうけど、
どうもいまいちそのあたりが伝わらないんだよなあ。


今回のおまけ
平清盛 女性キャスト
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大河ドラマ 江 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2011/09/25 20:43 】

| 大河ドラマ 江 ~姫たちの戦国~ 感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(8) |
野田内閣の融和政策は・・?
野田総理がアメリカに行き、日米同盟の深化、原発の安全性を確保した上で
もともと彼は『日米同盟は宝』と述べる日米基軸論者だからさもありなんだが、
原発はいかがなものか。
何か代替エネルギーを示しても良かった気がする。
(読売は評価、)

党内融和を優先させ、税調調査会も復活させた。
政策決定の一元化からは遠くなった感じか。
ただその分、なかなか案がまとまらないのは覚悟すべきだろうね。


もともとイギリスにならない、マニフェストで『政策決定の一元化』を載っけて鳩山内閣で進めた意味(そのために議員立法を禁止したりもした)は以下の3つ。
①政策決定のスピードアップ
②責任者の明確化
③族議員の消滅


ただ、政策決定から選挙まで党主導のイギリスとは異なり、日本は半分後援会頼み。
議員に活躍の場がなければ党が枯れるのと、政権運営の行き詰まりということで、少しずつ修正せざるを得なくなったらしい。
迅速さと多様な意見を両立して受け入れるために、協調性が求められるだろうね。
加えて族議員がひとり歩きしないよう、冷静な判断が必要。

復興増税として、

①所得税と法人税の増税。
②消費税増税


などの案が挙げられている。
ただ反対意見も多く、なかなかにまとまらないようだが。
個人的にはkojitakenさんのように、所得税の累進課税の強化や法人税増税に賛成か。
ただ、企業の発展を妨げるという意見もあるから、冷静に見守っていかないといけない。

やるだけのことはやって・・・なんて語ってきたけどね。
僕が本当に求めているのは、一生楽しめる生きがいと、自分の生きた証だって、最近思い始めてる。
社会人になって仕事に取り組み、勉強し、オピニオンを書いたり小説を書いたりして試行錯誤の繰り返しだけどさ、まだ見つからない。
少なくとも、一人旅とその先の写真撮影に勝っていない。
それが見つかればたとえ短い一生でも構わない。

だから、どちらも全力ででやらにゃあね。


今回のおまけ
青と赤編

えむえむっ! 第2話『似た者同士のディスタンス』


幕末機関説 いろはにほへと 第18話『宿命哀れなり』
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:野田内閣 - ジャンル:政治・経済

【 2011/09/24 20:46 】

| 主張・雑感 (政治関連) | コメント(0) | トラックバック(2) |
| ホーム | 次ページ