fc2ブログ

秀吉の迷走 ~江・愛の嵐~
さて、一週遅れの利休切腹。
利休切腹の命に反発するであるが、秀吉利休も意地を張って心を変えようとしない。
何とか逃げるように、秀勝と変装して蟄居中の利休を説得しようとするが、利休は心を変えようとしない。
『自分が天下一の茶人だとすれば、相手が天下一。』

と言い切る利休
『信長の遺志を継ぎ、天下太平の世の中で皆が笑って暮らせる世界を作れ』
と言い残し、の笑顔には強い力があると言い残す。
今まで浅井三姉妹の相談役だった利休。
相談役が去っていくというのは、さぞや辛いものがあったろう。


白日青天怒電走

千利休、もう一つの辞世の句。
人生七十の句といい、まるで武士のような句だが、それだけの熱情を持って茶道を究めたかったのであろうか・・・。


利休切腹後、大泣きし、利休を逃がさなかったことをに対して責める秀吉
歴史にもしもはないが、仮に利休が逃げたとすれば、秀吉は見逃すつもりだったのだろうか。
確かに常に重用していたのは確かだ。
さらに息子・鶴松がわずか三歳でこの世を去る。
もともと病弱だったらしい。
やけくそに乱れる秀吉
まげもきってざんばら髪になる秀吉
まさに晩年の秀吉そのものの姿だろうか。

秀吉を主人公にして小説を書いた作家は、
秀吉の晩年を描きたがらなかったという話だが、
なるほどうなずける。



そして、朝鮮出兵に踏み切る秀吉。
半分八つ当たりみたいなものである。
あげく関白職を秀次に譲り、秀勝を遠ざける・・・・。
と思いきや、秀次を見はれとひそかに密命していたらしい。
調整力は健在か。
かわりにを求める秀勝
いやあ、秀勝に魅かれていたんかい。
それっぽい描写は合ったけどね。
従順で大人しい秀勝と、天真爛漫で言いたいことを言う
正反対のものが引きつけ合うのかねえ。


しかしAKIRA大河ドラマで単独クレジットはすごいな。


衝撃告白!!】2011年大河ドラマ 江~姫たちの戦国~スタート!!
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:大河ドラマ 江 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2011/07/03 20:44 】

| 大河ドラマ 江 ~姫たちの戦国~ 感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(10) |
ヒメコ・アズナブル対ドクターマシリト ~SKET DANCE・ROBOT DANCE~
今回は忍者編と同じく、パラレルストーリーへ…。
宇宙世紀0078等と、ガン○ムを思わせる世界設定の中(それは銀魂の専売特許じゃ・・・。)
侵略者宇宙から来たニュータイプ・ヒメコが(オニがいくつあったっけ・・?)
地球制服を宣言。
その前に現れたのがドクタースイッチ・・・・
って、二人とも似合っているのな。
ヒメコのシャアスタイルも意外と・・・。


そしてスイッチの出したロボット第一号が
まさしくボロットというべきボッスンロボ・・・。
主人公なのになんだこの扱い。(ヒメコの突っ込みのいうとおり)

しかも一回返品された奴って・・・。
何か小学校の自由研究でつくったロボットみたいな感じ・・・。
しかも『ガインガイン語』って・・・・。

あげく生徒会長がロボット化したのやら何やらがぞろぞろ出てくるが、
どれもこれも失敗。
極めつけの『ヤバえもん』って・・・・。
矢場沢さんが全身タイツ着て、ドラえもんのようなスタイルになったものなんだけど・・・。
ポッケのないドラえもんと同じで全然役に立たない

挙句ヒメコ、これらのポンコツを粛清更生してやるからついて来いと、ロボットによびかけ、みんなついて行く。
さすがは元伝説のヤンキーか・・・。
そして権力をつかむ。


全然ヒーローじゃないスイッチでした。
今後は悪の科学者として、新たなるロボットでヒメコを倒すために研究中・・・。
ってマッドサイエンティストというか、もう完全にアラレちゃんのマシリト。

主人公の活躍しない回だったけど、
腹抱えて笑わせて頂きました。


今回のおまけ
青と赤編。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第6話『俺の幼馴染がこんなに可愛いわけがない』

Videos tu.tv

幕末機関説 いろはにほへと 第6話『楽日(らくび)燃ゆ』
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック

【 2011/07/03 18:45 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
もっともらしいようで内容がないような話

シャッフルで聴いた5曲アニソンキャラソンバトン

Q1 1曲目
A1 わたしの恋はホッチキス(LiveMix)。放課後ティータイム[Disc2]より。思えば、最初に買ったけいおん!関係のCDはこれだった。
Q2 2曲目
A2 Listen!!。けいおん!第二期1クール目のエンディングですね。
Q3 3曲目
A3 Girly Storm 疾走 Stick。またまたけいおん!だ。第一期のりっちゃんのキャラソンです。
Q4 4曲目
A4 ふわふわ時間(StudioMix)。これで4曲連続でけいおん!関係だ。
Q5 5曲目
A5 冬の日(Cassette Mix)。ふたを開けてみれば、全部けいおん!の曲…
Q6 お疲れ様です。ありがとうございました!
A6 絶対数が多いせいか5曲ともけいおん!の曲になっちゃったけど、他にもいろいろ入れてますよ。まあ、こちらこそありがとうございます。
バトンをやろうと、ウォークマンでアニメカテゴリ限定のシャッフル再生をしたら、5曲全部けいおん!で埋まりました。他にもいろいろ入れてるのに、なんか不思議…どうもこんばんは。3ヶ月ぶりに登場の副管理人、早乙女乱子です。

さて、地震からまもなく4ヶ月となった7月はじめの日曜日深夜。最近では仕事も落ち着いてきて、精神的にも肉体的にも楽ではあります。とはいえ、やることは日々いっぱいあるので相変わらず1日が早送りで過ぎていきますがね。先のことを見越して仕事するくらいの余裕を少しは持ちたいものだ…知識がまだ追いついていないから、もっと勉強しなくちゃいけないし。そんな社会人3年生ですが、まあできる限りの力を十分出して、日々の仕事をやっていくつもりです。


ところで、最近人からよく誰かと比べて「どうしてこんなにしっかりしてるの?」と言われるんだけど、私って人が思うほどしっかりした人間じゃないですよ。思い込みとこだわりが激しい、時折無思慮な行動をするなど、正直言って子供。人としてはまだまだです。それらが災いして、いろいろな人に迷惑をかけることもありますしね。自分でも注意しているつもりですが…
まあ、そうは言ってもやるべきことややると決めたことは当然、自分の責任でやってるし、誰が何を言ってもそこは揺るいでいないんじゃないかな。大学受験、就職にこだわって卒業してからも必死に活動したこと、今やってる仕事…人から言われてどうにかできるところじゃないのもあるけど、全部自分の意思でやってきたもんね。確かに投げ出したくなるときもあったけど、本当に投げ出したら自分を裏切ることになるから、最後までやる覚悟で進んでここまできた。それがしっかりしてるということへの判断材料になってるのかもしれない。けど、そういうとこって、人と比べていいとか悪いとか、言えないでしょ。私にも他の人にもそれぞれ長所があって、短所もあるんだから、お互いありのままでいいじゃん。結局、それらとどううまく付き合っていくかが大切なんだし。

断言するけど、私なんて失敗ばかりの人生でしたから、人に見習われる人間でもなんでもありません。だけど、以前にも何度となく書いたとおり、失敗しなければ見えなかったこともいっぱいあるし、トライした結果どうなるかなんて気にしないでいろんなことにチャレンジしてみるのも大事だと思う。失敗したって、原因がわかっていれば再チャレンジするときに同じ轍は踏まないでしょ?あまり難しく考えず、お互いありのままに進んでいきましょうよ。


さて、もっともらしいようで内容がないような話はこのへんにして、アニソンシャッフル再生の続き。ブログを書きながら続けてかけていたら、6曲目以降のプレイリストはこんな感じになりました。
続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:独り言 - ジャンル:その他

【 2011/07/03 00:31 】

| 乱子 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム |