fc2ブログ

笑える初さん ~江・茶々の反乱~
初はわかりやすくてツボ。
秀吉を父の敵と憎みつつも、食い物には弱かったり。
茶々や江に従って秀吉の食い物や着物に手を着けないはいいが、3日間食わずに食い物の幻覚を見たり。
そりゃあ、人間は食事と睡眠を長く欠けませんからねえ。

生殺しにされる三姉妹はまたまた宗易のもとへ。
いやあ、どうやらすっかり相談役になっているねえ。
母の仇をとりたいという茶々に対し、『敵より大きく太くならなきゃだめ、今は牙を磨くとき』と諭す宗易。
まあ、他人様の善意にへそを曲げちゃだめというかねえ。
とりあえず、着物と食物は受け取ることにしたわけだ。
初はともかく、茶々と江は『ごく表面的には迎合、だが魂まで売らない』ときたわけね。

さて、家康は来るべき秀吉との戦に備えて、於義丸(のちの秀康)と竹千代(のちの秀忠)を鍛えることに。
秀康が家康に疎まれたのは、妾腹の子であるとも双子(当時は畜生腹と呼ばれていた)であったためとも言われている。かわりに秀康を愛したのが秀吉。文武両道だったそうだが、もし秀康が後継者だったらどうなっていただろう。(歴史にもしもはないけれど)

さて、江に持ち上がった縁談。江に信長の影が強く、遠ざけたいと言う思惑らしい。将を射んとせばまず馬を射よということか。
どうなる?

今回のおまけ
銀魂2期のオープニングテーマ「桃源郷エイリアン」
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:大河ドラマ 江 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2011/04/04 18:03 】

| 大河ドラマ 江 ~姫たちの戦国~ 感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(4) |
新年度ですね
あの地震からすでに3週間以上経ち、新年度に入りました。って言っても、この大惨事の爪痕は変わることなく目の前にあるのだから、現実は冷たいものです。エイプリルフールだったからというわけじゃなく、この未曾有の大災害が全て嘘であってほしいと思っている自分もいます。まずはこの東日本大震災にて被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げ、犠牲となられた方々へ哀悼の意を表します。
そしてこんばんは。ここ1週間仕事でバタバタしていた早乙女乱子です。ある程度の目鼻はついたものの、ツイッターでつぶやいたとおり実は昨日も仕事でしたしね。

とりあえず、私の生活はガスが金曜に復旧したことで90%通常状態に戻っています。全国的に見れば懸念事項もありますが、状況は少しずつ好転していますし、これからのためにもがんばらなくちゃいけませんね。この地震で家も仕事も失った人が数多くいるわけですから、被害の少なかった私がすべきことはいつも通りに生活して、いつも通りに仕事を継続することが一番だと思います。その人たちが1日も早く普通の生活を取り戻すためにも、被害の少なかった私たちがその基礎を作るべくがんばる番ですしね。私も微力ながら、仕事を通してがんばります

さて、新年度に入り、新たな道への第一歩を踏み出した方もいましょう。まあ、仕事を始める方に向けてお話しすると、仕事が始まれば学生の頃より毎日がハイスピードで流れていきますよ。人間関係ももっと重要になるし、今までより大変かもしれない。いろんな人がいるから、一筋縄ではいきませんしね。いい人も悪い人もいるから、つらいと感じることも多くあると思う。ただ、そうやって人にもまれることで、人との接し方は成長していくから、謙虚な姿勢を忘れずに真剣に向かっていけばいいんです。そのときつらい思いをしても、見てる人はちゃんと見てるから。相手に真摯な姿勢が伝わればその後の道は開けるはずです。

そして仕事をするに当たっても、今までとは違うところに身を置くんだから失敗するのは大前提。その失敗から学んで、同じ失敗を繰り返さなければいい。最初の頃なんて日々勉強なんだから、大変ではあるけど充実していると思うよ。私自身、まだまだ知識が追いついていないから今も勉強の日々だしね。こんな社会人3年生の私がえらそうなことは言えませんが、あまり肩に力を入れないで自分のできることを着実にやっていきましょうや。大丈夫。みんなには能力がある。やればできるんだから心配ない。お互い急がず焦らずがんばりましょう!







白石稔さんのデビューミニアルバム「出しちゃいました。」より。私は地震で心折れそうになったとき、この曲から元気を分けてもらいました。みんな前に進むだけですよ。1人1人ができることをやっていきましょう!
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記

【 2011/04/04 00:33 】

| 乱子 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム |