fc2ブログ

飛び去った蛍 ~坂の上の雲・子規、逝く~
秋山真之は来たるべき戦争を予感し、教え子に実践演習を行わせる。
この地道な積み重ねが、日露戦争の勝利につながるわけね。
『手習いは坂道に車を押すが如し』という。
僕も論文を読み、修論を書き、その一方で様々な新聞を読んで世の中を知ろうとした。
それでももしかしたら知識は半端かもしれない。
それでも、上を目指すしかない。それこそ、青い天の一朶の雲を見つめながら。

劇中で『無識の指揮官は殺人犯なり』と言われているけれど、
これは薬剤師にも言えること。


好古同様、真之にもお見合い話が持ち上がる。
ともあれ、これから海軍として一働き、というときにお見合いは迷惑だったであろう。
所帯を持つことと軍人の宿命・・・そこは矛盾だが。
ともあれ、高橋是清に勧められた場所で、運命の出会いを果たす。
稲生季子。
後に真之の妻になる。
それにしても石原さとみは男装も意外と似合う。
白拍子も別名『男舞』と呼ばれていたし。


北京にいた好古は、後に中華民国初代総統となる袁世凱と会う。
孫文の言もはぐらかす袁世凱だが、お酒は好きだったらしい。
うろ覚えだが、水滸伝に登場する豪傑も大の酒好きだったような気がする。
その豪快さと、酒好きという点で、好古と袁世凱は気があったということか。

しかし泥酔状態でも双方馬に乗れるとはすごいな・・・。

さて、乃木希典大将は前線を去り、文字通りの晴耕雨読の生活をしていたが、故郷の貧しい人間が、軍人として奉仕するという話を聞き、軍部に戻る決意をする。
それだけ当時の『ロシアへの臥薪嘗胆』が田舎まで浸透していたという事であろうか。
最も日本人は付和雷同しやすいから、熱に浮かされるとすぐさまそれが広まり、そしてすぐに冷めてしまうのだが。

現場の人間に感化される、というのは今もあるかもしれない。

そして、正岡子規。
俳句の弟子に囲まれている時は思いっきり笑い、痛みにもがき苦しんでいる時は思いっきり泣く(鎮痛剤を使っていたという話だが)。
その一方で、『強情で冷淡、配偶者としては不向き』と評した妹・律を自分のそばに置き、こき使いながらも思いやる。
「わしの世界は深い」と言い切る。
喜怒哀楽が豊かで、それでいて愛情深く明るい。体は重い病に冒されていても、心はいつまでも健康だった、という事だろうか。

妹の律も、病と闘いながら句を書く兄を気遣っていた。
幼いころから最後まで、この兄弟には絆があった、という事だろうか。

思いっきり遊び、思いっきり俳句を書き、思いっきり泣き、思いっきり怒り、
そして、思いっきり笑った人生。
やるべきことはやったと言えるその人生は、ドラマでは蛍が子規の家から去っていくという、美しく儚い形で閉めていた。
彼自身がその人生に満足していたかどうかは、わからない。


『痰一斗 糸瓜の水も 間にあはず』 辞世

正岡子規、本名常規、34歳。

今回のおまけ
正岡子規  俳句集Ⅱ   「 坂の上の雲 」より   "病と友情と恋"
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:坂の上の雲 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2010/12/12 22:34 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(3) | トラックバック(5) |
長いようで短い2日間 ~1日目・神戸百景~
昨日、学会から帰ってきた。
長いようで短い2日間だった。

詩的に『旅』
旅


実験が早く終わったのと、いたたまれなくなったこと、より広い情報を仕入れたいと思い、出発前夜ホテルをさがした。
会場の近くのホテルはどこもいっぱいで、少し離れた舞子のシーサイドホテルに空き部屋を見つけ、予約した。
大学から支給される5000円を若干上回っていたが。

たとえ観光が出来なくても、見知らぬ異郷の、何気ない景色を見て写真を撮るだけで、僕にはビタミン剤になる。
今になってわかる気がする。
こればっかりには財布のひもが緩む。
まあ、食事はなるべく簡単なものにしたけれど。


新幹線から見える車窓だって、場所や天気によって全然情景が違ってくる。
福島駅付近

郡山駅付近

新白河駅付近

大宮駅付近

上野駅付近

曇っていたり、雨が降っていたり、雪が降ったりするだけで、情景はまるで違ってくる。

東京から神戸まで、のぞみ号に乗ったが、そこから見える車窓も違う。
静岡

名古屋駅付近

京都駅付近


大阪駅付近

西の方にはあまり行かないから(たしか小学6年の時、友人に会いに神戸に行ったぐらいで)、なおさら真新しく感じる。

神戸駅の情景
新神戸駅の売店

ポートターミナル付近
ポートターミナル


学会は三宮ポートターミナル近くの『神戸国際展示場』で行われる。
後輩が先輩の実験データを借り、ポスターの説明をするという。
自分の実験にかかわるデータを見たが、どれも参考になる話だった。

自分のデータと少し違うのが気になったが(こっちはこっちで再現性もとれているし。)
見知らぬ異郷の地で、様々な実験データをさがしていると、案外腹が減らない。
好きなことをしているからかもしれない。
実際昼飯は、6個のタコ焼き190円で足りた


会場を後にしたのは19時頃、
モノレールがぎゅうぎゅうづめになった。

ホテルのチェックイン時間を延ばしてもらい、マックで食事。
いやあ、食事に力を入れるとめちゃ時間も費用もかかると思ったんで。
木賃という形で予約していたんで、明日の朝飯も買い(ホテルで食べると1000円になる。実際はローソンでおにぎりとおからだけ買って210円ですんだけど)

三宮駅前

舞子はもう少し田舎かと思ったけど、駅ビルもスーパーもあり、案外開けていた。
さもなければホテルもできないか。
明石海峡大橋の近くに建てられていたし。
ホテル玄関

ネットでの予約では、山に面した部屋という形で予約していたけど、幸い海に面した部屋が空いたらしく、そこに寝泊まりすることになった。
ホテルの客室から眺める
11階だから綺麗なこと。
ビジネスホテルではなく、結婚式場も設置してある中ぐらいのグランドホテルという感じで、多少値が張ったが、この景色だけで払う価値はある気がする。
(発表をすることになった後輩は、カプセルホテルで寝泊まりしていたそうなんだけど。)


チューハイをすすり、今日学んできたことをまとめて、床についた。
本当は地下の浴場に行きたかったが、有料だったもんで…。
入った方がよかったかなあ。


今回のおまけ
恒例の『青と赤編』
らき☆すた 第8話 『私じゃなくても旺盛』

Lucky Star 8
アップロード者 Oni-Linx. - もっとお笑い動画を見る。

神八剣伝(しん はっけんでん) 第8話 『コウ、罠にはまる』
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:神戸 - ジャンル:地域情報

【 2010/12/12 00:36 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ホーム |