本当は今週の銀魂の感想と行きたかったんだけど、どうしても書きたくなったから別の話を。
分子生物学会が明日から、神戸で始まるが、自分はとりあえず参加しない予定。 実験のために既に株おこしを行っていたし、 ともあれ、研究生はめいめいに自分でホテルを予約して、めいめいに参加する予定らしい。 交通費と宿泊代は、新幹線代とビジネスホテル程度の宿代なら支給されるとか。 自分も実験が空いたら参加したいという思いが、今もこまつぶりのように回転している。 確かに論文を書いて眼に見える形で成果を残したいとは言った。 研究生活もあとわずかだし。 ともあれ、たとえ観光とまでできなくても、異郷の地を写真にとり、異郷の地の空気を感じたいという思いは、小さい時から変わっていない。 郡山の学会でひとり残った時も、町並みをじっくりと味わえてよかったなと思っている。 ここが郡山の町並み。多少寂れていても異郷の地なのだと。 あのあとはノリで観光にしゃれこんじゃったけど。 同じように、やはり神戸の空気と景色を味わってみたかったな。 P.S. 銀魂 再アニメ化おめでとう! 楽しみにしてますよ。 今回のおまけ THE 八犬伝 MAD カール・オルフ『'Fortune plango vulnera(運命の女神にもてあそばれて)'』 カール・オルフ作曲のカンタータ。 運命に翻弄される、という点ではTHE八犬伝の八犬士も同じだね。案外あっているかも。(そのためか、犬士達は悲憤慷慨型の人間が多い。) |
![]() |
| ホーム |
|