極度に濃くしたコーヒーのおかげで気は集中できるが、一定以上の時間がたつと妙な虚脱感に襲われる。
その時にものすごい自分の弱い感情に押し流されそうになる。 研究室での周りの騒がしさに頭がきりきりし、奥歯に力が入る。 その時は、S.E.N.Sのようなヒーリング系の曲を聴く。興味のある本を借りてみる。 今日は図書館で『ヘンリー六世(シェイクスピアの史劇)』を借り、読んでみた。 何気に主要人物の台詞が刺激になる。 ただ、なかなか頭に残らない。 それでも今日は疲れ切っちゃって、昼まで爆睡する体たらく。 そこで今回は、気分転換という事で家族とカラオケに行ってきました。 うちの家族は今はやりの曲を知らないらしく『川の流れのように』等を歌っていました。 あとは古すぎていちいち覚えてない。 僕はと言うと、クリスタルキングの 『愛を取り戻せ』 を最初に、一気に歌ったような感じ。 とはいうものの、カラオケに入ると時間が短く感じるなあ。 転送した曲が半分も終わらないうちに、予約時間の半分以上が経過。 仕方がないから後の曲は一番だけ歌って、サクサクとすすめましたよ。 僕の場合『心を打つ曲』が好きだから、どうも今時のチャラチャラした曲って好きになれない。(最近の曲で好きなの、JUJU『この夜を止めてよ』だけだよ。) だから歌う曲もバラードが多いです。 特にX JAPANの曲が大のお気に入り。 たまに『卒業式で流すような歌』も歌うけどね。 それから洋楽。 少し前はBilly Joelの『uptown girl』 今回はeagles『hotel california』も歌ったりしました。(本当は『stranger』も歌いたかったんだけど、時間がなくて歌えず。) ところで今日行ったカラオケボックス、2階建てだけどエレベーターはないそうな。 おいおい、いまはバリアフリーは常識ですよ。 カラオケだけではもう生き残れなくて、いろいろと資格教室とかやってもいるみたいで大変なのはわかるけど。 あと気になるのは、カラオケルームってやたら乾燥しているという事。 これから風邪の季節で、狭い乾燥した部屋にずっとはいっていちゃあ、全員風邪にかかって元も子もなくなっちます。 小さくてもいいんで加湿器があるんといいんだけど・・・。 さすがに難しいか、全部設置しないといけないし。 何だかひとりカラオケもやりたい気分。 ・・・って、もうカラオケ依存症、俺? サプリメントアドバイザーの勉強も久々にやってみる。 あんまり進まなかったけど、薬学の復習になった。 いつもいつも英語論文や実験に明け暮れていると、たまにはこういうものもやりたくなるもんだなあ。 今回のおまけ 青と赤編です。 らき☆すた 第7話 『イメージ』 Watch lucky star episode 7 vostfr in 娯æ\½ | View More Free Videos Online at Veoh.com 神八剣伝(しん はっけんでん) 第7話 『トモカ、侵入する』 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ドラマQ |
![]() |
| ホーム |
|