友人と会うために北上へ。
自宅から北上のさくら野まで初めて運転しました。 友人が観たいというので、そこで再びアリエッティ観賞。 前回みたときよりニヤニヤしながら見ましたが。 こうしてみると、ジブリのキャラって結構似ている人物が多いよね。 アリエッティのスピラーはトトロのカンちゃん似だし。 翔は・・・・もののけ姫のアシタカやゲド戦記のアレンにも似ているような気がしたけど、やっぱ違うや。 アシタカとアレンは似ていると思ったけどね。 後は、千と千尋の湯婆婆とラピュタのドーラか。 (ちなみにハル婆さんは、声を当てている樹木希林にそっくりだと思います。) もう少し北上の町並みを見てみたかったんだけど、家族も映画は観ないが買い物がてら北上まで来ていたし、マイカル北上の周辺はシャッター通りになってしまっていたので残念無念。 さて、友人を送る途中で、宮澤賢治記念館近くの山猫軒へ 入口付近はお土産用売店でして、奥の方にレストランが。 レストラン入り口付近にはこんな置物が…。 ![]() すこし行きますと また扉があって、その前に硝子の壺が一つありました。扉には斯う書いてありました。 「壺のなかのクリームを顔や手足にすっかり塗ってください。」 見ると たしかに壺のなかのものは牛乳のクリームでした。 「クリームを塗れというのはどういうんだ。」 「これはね、外が非常に寒いだろう。室のなかがあんまり暖いと ひびがきれるから、その予防なんだ。 どうも奥には、よほどえらい人がきている。こんなとこで、案外ぼくらは、貴族とちかづきになるかも知れないよ。」 二人は壺のクリームを、顔に塗って手に塗ってそれから靴下をぬいで足に塗りました。それでもまだ残っていましたから、それは二人とも めいめいこっそり顔へ塗るふりをしながら喰べました。 宮澤賢治著『注文の多い料理店』 いやあ、原作に忠実っすねえ。 もっともクリームと書いてあるけど、中身はステロイド軟膏だったけど まあ、牛乳じゃ取扱が難しいからなあ・・・。 塩は本物だけど・・・。 本当にお客を食べたりはしません。 ちゃんと岩手の郷土料理を出します。 僕が選んだのは郷土セット。友達は冷麺に。 ![]() 結構うまいっすよ。 水とんも歯ごたえがあるし。(猫舌には答えたけど) 久々に親友と楽しんだ。 ともあれ、しばらく会わないうちに友人も変わってしまった。 パーマをかけて大人っぽくなって、自分だけ全然変わってなくて、隔たりが出来たような気がする・・・。 今回のおまけ 妖魔 下の巻 『魔狼兇牙編』 1/4 緋影が魔狼を追って抜け忍となってから2年、彼は伊賀を抜け出したくの一・妖(あや)と会う。 かつての恋人・あやを重ね合わせる緋影は・・・。 らんま1/2 第14話 骨盤占い!らんまは日本一のお嫁さん 小乃東風ってなんで天道家を継がなかったんですかね? そういえば境界のRINNEを初めて読んだけど、帯刀・小太刀兄妹に似たキャラを見たなあ。 Watch Ranma 1/2 S1 E14 Subbed in å��ç�» | View More Free Videos Online at Veoh.com |
![]() |
| ホーム |
|