fc2ブログ

はてさて
三回連続政談か・・・。
もう少し別の話がしたかったんだけど。


僕がもともと菅総理を支持したのは、小沢支持者のブロガーに対する違和感もあった。
小沢氏を持ち上げて菅総理とその閣僚をこき下ろしている姿に、

・何を根拠に小沢氏を持ち上げるのか?(強いリーダーシップを評価しているのならまだしもだが、これはちょっと度が過ぎてる)
・党内で争って、何の意味があるのか?
・小沢総理誕生のためなら、仲間を(仮にも同じ民主党の人間だろう)ここまで罵るのだろうか?


むろん小沢氏は剛腕で、数集めに長けているし、強いリーダーシップを発揮していくに越したことはない。
ともあれ、あまり語らないから、影の仕事に徹したほうがよいと思っていた。
三木武吉や大野伴睦・二階堂進のように、だ。

どうも政治家個人を崇拝して、彼らに反対あるいは並立する人間をぼろくそにけなすことが多すぎるんだよな。
皆それぞれ欠点があるんだから、お互いの欠点を補い、長所を生かしてこそ本当の民主制だと思うのに。


もっとも日本人は集団の『和』を求める半面、付和雷同しやすい。
社会全体から見ればその集団は少数派であっても、その集団の中の多数の主義主張だけが正義正解になる。
あえて違うことをいう人間はいなくなり、たまに出てくれば集団からはずされてしまう。
だから従来の主張しかできなくなるんだと思う。

もちろんそういう人間ばかりじゃなくて、
kojitakenさん(賛否両論あるみたいだけど)、『日本がアブナイ』のmewさん、『村野瀬玲奈の秘書課広報室』の村野瀬玲奈さん、『afternoon cafe』の秋原葉月さんのように、是々非々でやっている方もいるんだけどね

さて、菅改造内閣
政策ロボを外相から降ろすのはいけないと思うけどな。(本人もそっちのほうを望んでいたみたいだし)
どうせなら野田財務相を幹事長に据えたほうがよかったと思うけど。
(彼は経済財政に関するキャリアがない半面、西郷隆盛のような暑苦しさ、懐の深さで人をほだすタイプで、演説も上手いと聞いているし。)

前原氏も外交のプロフェッショナルだけど、思い込みが激しく危なっかしいといわれている。
(よくいえば勘が鋭く、即断即決なんだけどね。)


長妻氏も任期いっぱいまでやらせたほうがよかったと思う。
格下げするなら年金担当の副大臣か政務官をやらせるとか。


何より小沢グループの人々がいないのがなあ。
山田氏は残留させてもよかったのに。
民主主義の基本は妥協だってに。


今回のおまけ
第12話 らんま1/2 スケバンの目に涙?ルール無用の格闘新体操決着
はてさて、らんま対小太刀の戦いは?

Watch Ranma 1/2 Episode 13 in å��ç�»  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

妖魔 前編 緋影魔境編 その4
妖魔の長・鬼陸皇子(キクガノミコ)の正体は? あやは? そして緋影の行く道は?
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:民主党・菅直人政権 - ジャンル:政治・経済

【 2010/09/18 23:29 】

| 主張・雑感 (政治関連) | コメント(0) | トラックバック(6) |
| ホーム |