fc2ブログ

独り言を心のままに
書き込みはしてなかったが、閲覧だけはしていた副管理人です。こんばんは。

昨日の記事について…思うことはいろいろあるけど、果たしてどれだけ文章化できてるんだろう?2年前、同じように就職試験や公務員試験を受けて玉砕しまくった(しかも公務員試験は全部一次でね)私ですから、説得力がない気もするし…ってか、こういうときはただ見守るべきなのかもしれない。でも、思いっきり個人的見解だけども私の気持ちを少し書いてみましたんで、読んでもらえればうれしいです。
続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:こころのままに - ジャンル:その他

【 2010/08/30 23:32 】

| 乱子 | コメント(2) | トラックバック(0) |
テレビ版銀魂、見てます!!
銀魂、アニメをみ始めました。
いやあ、ぶっとんでますねえ。

幕末を舞台にしてるのかと思ったら、妙に現代的だし。
新撰組の連中がひどいし。
MY BESTは第50話。
2年目に突入して、銀魂をこの先どういうストーリーにするかという話だけど、お登勢とキャサリンのアイディアがすごい
あそこまでいくと逆に視聴率上がるかもよ。
(そういえば、ドラゴンボールの『あの2人』でプリキュア、というのがあったなあ。)

他にもラブレター書いたり、闘ったり。
もうなんでもありですね。
終わっちゃったのが悲しい。

今回のおまけ

ふたりはタマキュア(銀魂第50話より)
お登勢とキャサリンの『子供に夢を与える』ストーリー案

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック

【 2010/08/29 23:59 】

| 漫画・銀魂(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
生きる
公務員試験は不合格。
でもなんか複雑な気分。
全力を出した後に失敗を悟ると『空笑い』が出てくるはずなのに出てこない。
結局動機を見つけ出せぬままだったし。

さて、気持ちを切り替えて実験に・・・と言いたいところだが、どうもうまくいかない。
これからというときに。


今の自分はどんな幕末の志士に例えられようか。
間違いなく、岡田以蔵だろう。
何かを信じ、誰かに従順となり、人を斬っていく。
でもそれでいい。

おれは生きる。
人を打倒してでも生きる。
理想は土方歳三だけど。

今回のおまけ
らんま1/2 第11話 『乱馬を激愛!新体操のスケバン登場』

Watch Ranma 1/2 Episode 11 in å��ç�»  |  View More Free Videos Online at Veoh.com

妖魔 前編 『緋影魔境編』 その1
『妖魔』は『THE 八犬伝』のスタッフが作った作品
武田の忍者である緋影と魔狼の友情、妖怪との戦いが描かれています
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

【 2010/08/29 02:27 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(2) | トラックバック(0) |
ジャンプは・・・。
さて、やっと銀魂は眼鏡編解決。
第5の刺客はどうした?

しかしずっとドタバタギャグだったのに、クライマックスでやたらに格好よくなっちゃうのは何故だ?
猿飛あやめがヒーローっぽい啖呵を放っていたし。
挙句眼鏡のつるや眼ビームで相手を粉砕。
挙句度が違う眼鏡を相手にかけさせるって・・・どんな決め技だ・・・。

しかし銀さんってヘタレですかね。
カッコいいこと言う割に、逆境でメッチャ怖気づいてるし。
こんなんでなんでも屋勤まりますかねえ。

とにもかくにも、ハッピーエンドでよかった…。


思えばジャンプ系の漫画って、あまり興味を示さなかったな。
(かつてはドラゴンボールやるろうに剣心、今はこの銀魂だけか。)
でも読んでみると、面白いわあ。

最近は改の影響もあって、再びドラゴンボールがマイブーム。
小説やイラスト、結構見てます。
八犬伝がモチーフだったとは今の今まで知らなかったけど(ドラゴンボールの数が最初8個だったという話だし、それだと八犬伝とかぶるから7つにしたんだって。)
でも銀魂もおもろいや。

それにしてもさっちゃん、本当にクセが強いっすね。
普段とぼけてるけどいざというときは決めたり、ドMだったり


P.S.久々に小説書こうと思っています(カービィの脳細胞以来だよ・・・。)ドラゴンボールの。
もともと『西遊記』と『八犬伝』がモチーフのドラゴンボール。
八犬伝の色彩を濃くして『悟空が地球を救う』ではなく『8人が地球を救う』という物語にしようかと。

今回のおまけ
銀魂 パロディ

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック

【 2010/08/24 00:24 】

| 漫画・銀魂(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(1) |
徒花 ~龍馬伝・侍・長次郎~
近藤長次郎・切腹。
『無私の心で日本に仕えよ』という志半ばで去るわけだから、どれほど無念であったか。

長州との交渉難航・亀山社中での孤立・・・。
心の隙間がこうじて彼は社中を去り、イギリスに密航しようとするが、悪天候のため失敗。
あげく密航を幕府に感づかれ、責任を取ってはてることになる…。
幕府に詰問されても何も話さずにいてもいいと思うのだが、自信がなかったのかな?

史実によれば、長次郎は密航の際に亀山社中の資金をグラバーに横流しし、それがばれて隊士たちに詰め腹を切らされたらしい。
まあ、どっちが好感が持てるかは人それぞれだけど、僕はこっちの方が良かったと思うね。そのほうが「無私の心で交渉したつもりなのに・・。」という長次郎のうらみがわかるし、それに「外国へ行っていろいろと学んだ方が、結果的には無私の心になる」という流れで密航を企てるという形でもいいと思った。
ともあれ僕に言わせれば『無私の人間』というは言葉の矛盾だと思う。
人間には常に『私』があり、時にそれを『無私の正義』と信じるからこそ人間といえる。
長次郎も社中の中で孤立していく中で、この悪魔のささやきに耳を貸してしまったと僕は思っている。

ともあれ、最後の最後でけじめをつけたのは、やはり武士と言える。
彼もまた以蔵と同じく、幕末に咲いた徒花かもしれない。

P.S.冒頭で隊士たちは写真を取る。
当時はまだ感光力の弱い湿板に写していたのだから、みなさん白粉をぬっていたと思うのだが。
まあ、男連中が全員厚化粧をすると気持ち悪いか。

今回のおまけ
銀魂 パロディ作品
いやあ、笑った笑った

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:龍馬伝 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2010/08/23 00:40 】

| 大河ドラマ 龍馬伝 感想(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(4) |
| ホーム | 次ページ