fc2ブログ

なぜに目がしょぼつく?
最近眠気がひどい。
ひるだろうがよるだろうが食後だろうが襲ってくる。

まったく、神経がめいる。

今回のおまけ
コント Old ROOKIES
ノーリアクションドラマか、これは

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル:日記

【 2009/07/21 23:06 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
振り返ればやつがいる ~ごくせんとROOKIES~
ごくせんとROOKIESは、

『どちらも熱血教師と不良生徒の物語』

で、主人公がやたらめったら強い。との共通点がありまんねん。
まあ、不良生徒を相手にするんだからそうでないとなあ。

うちの家族に言わせると、ごくせんのほうがくさいセリフが多いそうだけど・・・。
いやいや、ROOKIESのほうが多いと思うぞ。
川藤先生の座右の銘が『夢にときめけ、明日にきらめけ』って・・・。
とても恥ずかしくて言えやしない。
(やることがいつもこっぱずかしいんだよと言われていたし・・・。)

そしてヤンクミにしても、川藤にしても、『スーパーポジティブ』なんだよなあ。
とても人間離れしているような・・・・。

まあ、今の冷めた世の中だからこそ、かえって熱血ドラマがはやるのでしょうな。


今回のおまけ


ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:ROOKIES - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2009/07/20 23:08 】

| 振り返れば奴がいる | コメント(0) | トラックバック(0) |
天下統一 ~天地人感想~
遠山康光、まったくと言っていいほど出番なし・・・。
秀吉が城を建てているときに、北条の情報を全部ばらして寝返り、最後に上杉に配信の罪を問われて処刑。
そういう形でもよかったのに。
どうせフィクションなら徹底的にやってほしいところです。

直江兼続、北条方の城を攻めるとき、降伏した捕虜を丁重に扱う。
ともあれ、普通は毒があると疑うよねえ。
その義から、皆に一目置かれるということなんだけど、
ただ、善良律儀の評判を得ることは、大名としても必要なんだけどねえ。

政宗は家康の書状と兼続の書状の両方を見て、上洛すると決意したよう。
家康が一筋縄ではいかないとわかっているからだろうね。
もっとも家康はそれを利用して天下取りを担っていたようだけど・・・。
しかしこわいなあ。
ともあれ、狸家康にしても、名君家康にしても、地に足をつけてのしのし歩くような感じがいいのかもねえ。
兼続は佐渡の侵略と政宗の諭しのあたりで行動が一致していないしなあ。

それでも平和を願うのはわかるんだけどねえ・・・。

今回のおまけ
天地人 総集編
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:天地人 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2009/07/19 23:34 】

| 大河ドラマ(天地人) | コメント(0) | トラックバック(1) |
北の猛獣 ~天地人感想~
北の覇者、伊達政宗見参!!
なんだけど、いままでとは全く違うイメージの政宗・・・。

えらい凶暴で刀に頼ること・・・。
そして蘆名氏を滅ぼすとき、女子供まで皆殺しに・・・。
まあ、当時とすればそれが普通かな。
正義の基準は乏しく、欲望には際限がない。
まして政宗は親の愛情に飢えていたわけだし。
(ちなみに、計画的な皆殺しは日本史では珍しい。
あとは信長の比叡山焼き討ちにおける相続男女皆殺しぐらいか。)

しかし兼続は屈しない。
このあたりの度胸はどこから来るのやら。

そういえば、少し前の政宗にも苦情があったな。
『葵徳川三代』の政宗。
もうろくで阿呆な爺として描かれてたよう。
もっとも政宗の様な侍が当たり前だったんだけどね、当時としては。
加賀三代藩主の前田利常なんか、鼻毛を伸ばしていたんだし。
(むしろ有能さや個性を見せれば、幕府から目をつけられて改易の憂き目にあった。
もっとも今もそうかも。)

しかし何気に面白そうだ。
関ヶ原の戦いは直接対決だからなあ;。

今回のおまけ
『天地人』総集編01 紅葉の章
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:天地人 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2009/07/16 23:27 】

| 大河ドラマ(天地人) | コメント(0) | トラックバック(1) |
僕が目指すべきは平塚? 新庄?
テレビ版ROOKIESをこの前全部見ました。
いやはや、テレビ版を見て映画を見るのとそうでないのとは、
やっぱり感動が違うなあ。
映画単独でも面白いけれど。

うちの家族みんなでテレビを見たとき、一番早く覚えられた人物が、
平塚平(桐谷健太)と新庄慶(城田優)。
うちの家族は平塚が気に入ったらしく、『平塚のような人物を目指せ』と
言うけれど…。
僕は新庄がいいような気がするのだな。性格的にも似ているし。
寡黙で不器用な点とか、人一倍気が小さい所とか・・・。
(これで背の高さとけんかの強さがついてくれればなあ・・・。)


新庄はああ見えて気が小さいと思う。
誰よりも仲間が裏切るのを恐れている。
やたらに暴力をふるうのもその裏返しで、力で裏切りを制していたと思うんだ。
裏設定でも、

『小さい頃に両親が離婚しさびしい思いをしたので、
中学では友達を求めて野球部へ入部』

とあったし。
だからこそ、川藤と御子柴を半殺しにして、皆から冷たい目で見られたとき。
「わかってたよ・・・。結局こうなるのは・・・。」
という言葉が出たんだと思う。

同時に川藤の言葉にいちばん動揺していたのも彼だと思う。
そのイライラのはけ口に関川と御子柴をぼこぼこにするのもあれだが。
(1話のラストで、川藤を泣きながら殴るのは非常に胸を打つけれど。)

対する平塚は・・・。
『馬鹿を演じることができる』って家族は言ってたけど、
演じるというより本当のバカだと思うが、彼。
本当に何も考えてないような気が・・・。(ドラマから完ぺきに外れてるし。)
彼の突っ込み役の今岡って本当に心が広いわ・・・。

ぼくは・・・考えてみるとどちらにも届かないのかも。
でも不器用で、神経が細やかでネガな感情を感じ取って、
でもそれでも進んでいきたくて。

個人的には新庄を目指したいんだけどね。

今回のおまけ
平っち名場面集(迷場面とおもうが。)


それにしてもごくせんといい、ROOKIESといい、不良ブームだな。






ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:ROOKIES - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2009/07/14 23:45 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ