fc2ブログ

歌舞伎者・幸村 ~天地人感想~
やっと初音の目的がわかったようだが・・・。
いやはや、時の権力者についていって真田を生き残らせる。
しかしそれでは晩年の幸村の行動と矛盾するような・・・。
兼続がうまく感化するのかな。
大阪夏の陣で兼続は徳川方につき、幸村は豊臣方につくけれど、どのようなわけで袂を分かつのかがポイントかも。

しかし樋口宗右衛門、隠居してそれっきりかと思ったら、ちゃっかり後添いをもらってた・・・。
ったく男と言うものはいつの時代も変わらないのかね。
「あの世の母がどう思うか」という兼続の言葉も意に介さず楽天的に振舞う。
でもまあ、あれだけ能天気でないとムードメーカーは務まらないかも。
後ろ向きなことばかり言っていたら周りの気分もしぼんじゃうからね。
宗右衛門は『理想の現代的父親』といえるかも。
(星一徹のような父親も理想的父親の1人だけど)

今回の真田雪村、文字通りの『歌舞伎者』
誰にも仕えたことがないためか、もてなしを受けても無礼に振舞う。
野性味は溢れるが、前回の三成といい、何でこうもひねくれているんだ?
腹たち紛れに槍とか盗んでしまうし・・。

人を信じられない気持ちもわかる。
武田は勝頼の代になってから、家臣たちの逃亡・氾濫が相次いだ。
真田もそれに乗って勝ち馬になろうとしていたがゆえに、人を誰も信じていないのだろう。
勝ち馬・負け馬など考えず、ただ守りたいものを守る兼続に好感を持ったのはそのためかも。
人は自分にないものに惹かれる、という奴である。

昌幸の天性の知略で家康を打ち負かしたようだし。
これからの付き合いが楽しみである。

余談だが、家康の重臣であった大久保彦左衛門は、知行を取れないものとして。
『勘定打算が出来ず、不器用な者』
をあげているが、兼続はこれにあたるかも。

今回のおまけ
ドライブ 天地人ゆかりの地へ!「 雲洞庵」へ



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:天地人 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2009/05/31 21:15 】

| 大河ドラマ(天地人) | コメント(0) | トラックバック(1) |
Mr.Brain見損ねた
何考えているかわからない主人公を見るのが楽しみだったのに。
ある意味ではアクマにも見えるから面白いのなんの。

今回のおまけ
remanence : variance - Tokyo time lapse (Morgan Fisher soundtrack
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:MR.BRAIN - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2009/05/31 01:47 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
脱力してます
入学してから2ヶ月絶つのですが、今日はDNA塩基配列の分析を見ました。
しかしえらい時間がかかること。
夜の11時までかかったは・・・。
案外蒸し暑いので、気がついたら頭が痒くなり、ぶちぶち毛を抜いてしまう始末。
まさに

『白頭掻けばさらに短く すべて簪にたえざらんと欲す』(杜甫『春望』)
(白髪頭は、掻けば掻くほど薄くなり、冠を載せるためのヘアピンもさせないほどになりそう)

といったところです。
思い切って頭剃ろうかな。

今回のおまけ
いきものがかり 「ふたり」PV


ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:大学生日記 - ジャンル:日記

【 2009/05/29 00:43 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
ポーカーフェイス・三成 ~天地人感想~
三成は実直でマジメだけど、あまりにずばずば物を言う性格が
好かれないんだろうね。
上田衆からもあっという間に嫌われたし。
もともと上田衆は加藤清正や福島正則のように、命がけの武功で
たたきあがった人間だから、三成のようなそろばん勘定だけでのしあがった人間は好きではないだろうし。
後の徳川幕府は、武功あるものには領地を、官僚的能力がうまい人間には
高い役職を与えて、両者の信賞必罰のバランスを摂ったようだけど、
それが3世紀の平和につながっていったんだろう。
それでも必死に両者の中をとりなす小国実頼が随分すごいというか。
兼続の弟と言う肩書きで入りながら、随分成長したもんだなあ。

しかしそういう性格を、『性分』と言い切る三成も面白いわ。
僕を見ているような感じ。
なぜかそういう人間に惹かれる自分も、我ながら面白い。

秀吉、あれだけべらべらべらべらしゃべるから、疲れて当然だろうな。
足軽から上がっただけあって、自分をいい意味で低める
名手なんだろうけれど。
そういう意味では兼続と秀吉は、馬鹿を演じることが出来るから、
ある意味大物と見ていいかも。
秀吉は歳をとるに連れ、そうでもなくなっちゃうんだけどね・・・。


今回のおまけ

越後与板橘太鼓 春の章



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:天地人 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2009/05/26 23:20 】

| 大河ドラマ(天地人) | コメント(2) | トラックバック(3) |
しっかりすっかり
しっかりすっかり疲れています。
ブログも毎日書きたいけれど、その余裕もないや
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

【 2009/05/26 00:14 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ