に、行きたいんだけど、ずっとカンヅメ状態で・・・。
ともあれ、来週は学校に行って、卒業試験の過去問のわからないところを確認するつもりです。 これだけだと物足りないか。 じゃあ、最近読んだ『鉄腕アトム 地上最大のロボット』について
PLUTO以来、この話に興味を持っていたのですが、すっごい面白い。そして最後、プルートウが心を取り戻していく姿は感動します。 『最強のロボット』は、力が強いとか、頭脳が優れているとか言うのではなくて、どれだけ人に尽くすか、なんですよね。 浦沢版PLUTOで好きなキャラはヘラクレスとエプシロンなのですが(次いでプルートウ)、ここでの2人もまたいい味出していました。 ヘラクレスは正々堂々とした性格で、(これを浦沢直樹が継いだのか?)体の一部を破壊されても最後まで戦うしぶとさ。 浦沢版とは違って、なかなか抜けた顔なのも見もの。 エプシロンは原作でもルックスが中性的ですね。 あのヒーローみたいな格好は保父に似合わないと思うが。 太陽の光をエネルギーとするところは浦沢版と同じですが、嵐の時でもいっぱしに戦っているところがすごい。 あとはブランドが気になる。 浦沢版では温和だけど、原作は非常に血の気が激しいようだし。 今回のおまけ 三つ目が通る OP |
||
![]() |
| ホーム |
|