fc2ブログ

40周年記念礼拝と食事会。
昨日は教会では40周年記念礼拝。
夜には友人達との食事会があり、忙しくてしょうがなかった日。
大河ドラマも録画したものを見ました。(~_~;)

40周年記念礼拝で、僕たち聖歌隊は『Amazing Grace』を歌うことに。
服装もスーツ姿に決めて行いました。
しかし、みんなはスーツ用の靴をはいてきたのに対して、僕だけ使い古しの茶色。
恥ずかしかった・・・・。

最終調整では、終わり方、感情の強弱などを補正され、ちと神経が磨り減りました。
しかもその時、少し喉が悪くてあまり大きな声が出せなかったし。

ともあれ、終わってみたら『よかったよ。』と牧師さん以下、みんなから褒められました。


そのあとは、友人Oとその友達であるKと3人で食事会
Kさんは慶応大学工学部建築学科に入ったのですが、自分の理想と違っていたために薬学部に転入したそうです。
勉強以外にも、『フリスビー部』というサークルを作るなど、バイタリティは抜群です!
こちらが、Kさんからもらったお土産。
おみやげ
東京では大学グッズがブームなんだとか。

最初はしゃぶしゃぶ食べ放題にしようと思ったのですが、運悪くしゃぶしゃぶ家が込んでおり、急遽バイキングに変更。
野菜が結構多い食事なので、結構ヘルシーでしたよ。
油はちょっと古いようだったけれど。


大食いの性分が出てしまって、限界までバクバクバクバク食ってしまいました。
トイレに行ったとき、危うく戻しかけると言う体たらくで・・・・。
家に帰ったらもうスッキリしてましたけれど。

とはいえ、こんなに食べたのは初めてだったり。
バイキングにはこれからも、たまには行きたいですね。

今回のおまけ
レミオロメン粉雪

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:教会 - ジャンル:日記

【 2008/11/24 23:00 】

| 教会(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
あの熱血教師、再び ~篤姫感想~
あの熱血教師、幾島が帰ってきた!!
天璋院を思う気持ちは相変らずです!

帯刀も幾島も、天璋院のことを考えて頑張っているようだね。

続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:篤姫 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2008/11/23 23:26 】

| 大河ドラマ 篤姫 | コメント(0) | トラックバック(0) |
怒涛の始まり ~篤姫感想~
錦の御旗に逃げ出した慶喜。
沈毅と言われている彼ですが、やはり土壇場になっての言動がまずかったか。
「ヘタに戦争を長引かせて国力を消費しないようにする」と言った見方もあるんですけれどもね。
ドラマだから尻尾を巻いて逃げたような感じ。

史実の天璋院は、慶喜をかなり憎んでいたようで、徳川の子孫を伝えることになる亀之助に『家茂を殺したのは慶喜だ』と言ったんだそう。
続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:篤姫 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2008/11/22 23:19 】

| 大河ドラマ 篤姫 | コメント(0) | トラックバック(0) |
インフルエンザの予防接種、したはいいけれど・・・。
この前の土曜日、僕はインフルエンザ予防接種に行ってきました。
しかし未だに注射は苦手。
うちの祖母は未だに体が痛く、行けませんでしたが・・・。(~_~;)

しかしその後、打ったところが腫れあがって痒くなったり痛くなったり・・・。
毎年そうなんだけどね。
これは、ウィルスに対するアレルギー反応らしい。

ウイルスに対する抗体を作れるようになるまで2週間かかるらしいけれど、腫れもそのくらい経てばひくことが多いです。

友人以外は、学校の人たちも、教会の人たちもまだ予防接種していないみたいだけれど。


ところで、少し前に副作用が話題になったタミフルと、もう1つの治療薬であるリレンザ
どちらもインフルエンザウィルスの表面にある蛋白を破壊することで作用を示すんだけれど、服用できるのは発症から2日以内。
また、効果も発熱期間が1日短くなる程度だそう。
つまり、あくまでも対症療法なんですね

リレンザは吸入薬であり、タミフルは経口薬なのですが、薬剤師の1人が言うには、『経口薬のタミフルのほうが使いやすい』と言っていた。
リレンザを服用した人も、1部は異常行動を起こしたという話らしいが。
やっぱりワクチン接種が一番いいのかねえ。


ちなみに薬剤師で漫画家でもある新井葉月氏曰く、
『ワクチンは感染予防ではなく、重症化防止と考えた方がいい』とのこと。
そういえば、『薬屋りかちゃん』の第7話は、インフルエンザがテーマでした。

一番の予防方法は部屋を乾燥させない、なるべく人ごみの中へ行かない、といったところでしょうか。

今回のおまけ
理化学研究所のドキュメント:ゲノムを超える インフルエンザウイルスと糖鎖
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:インフルエンザ - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【 2008/11/19 23:38 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(0) | トラックバック(0) |
23歳になりました
無事につい今し方、23歳になりました。こんばんは。体だけ年を取り、心だけなんだか17歳くらいで止まってるような気がする早乙女乱子です。まあ、考え方がそれなりに大人の方向に向かっているのはわかっていますけどね。

気づけば、来年は就職ですよ。まだ決まっていないのが痛いけど…いい年になっていますし、将来のことをもっと深く考えなくちゃいけません。経済的にも精神的にも親に頼ってなんかいられないし、私だって頼りたくもない。親も困るだろうしね。とにかく、自分ができることをきちんとやっていくことを考えつつ、卒業までの4ヶ月をしっかりと過ごしていこうと思います。

そして、こんな私ですが、これからもみなさん、どうぞよろしくお願いします。

オマケにこんな写真を…
子ブタとスク水萌え

こなたがPちゃんに萌えてるように見えたので、撮ってみました。そういえば、最近公開が始まった「ブタがいた教室」という映画に出てくる子ブタの名前もPちゃんでしたね。食べることと、他の動植物の命をもらうこと。どちらも切っても切り離せない関係ですから、この映画にはあらすじだけでも考えさせられました。時間があれば見に行ってみたいです。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

【 2008/11/18 00:16 】

| 乱子 | コメント(0) | トラックバック(0) |
前ページ | ホーム | 次ページ