fc2ブログ

和宮が想像妊娠 ~篤姫感想~
そういえば、最近の大河ドラマは、どちらかと言えばマイナーな人物が主人公であることが多いよね。
篤姫しかり、来年の直江兼続しかり、新撰組しかりで。

帯刀・西郷・大久保は政治改革のために京へ入る。
後に同盟を結ぶ長州とはこの頃は対立。
このドラマではめずらしいチャンバラ劇が印象的。
薩摩示現流はだてじゃない。
帯刀も武には長けていないイメージがあったけど、立派になった。

それにしても、最初はあれだけ対立していた滝山と天璋院、立派な絆が出来ましたな。
『大奥が死に場所』と考えるキャリアウーマンの滝山と、大奥のリーダーとなった天璋院だから、結局は協力しなければならない立場だったんだろうけど。
幾島のよい後継者となりそうです。

和宮の妊娠(想像妊娠のようだが)をみて、天璋院は戸惑いと喜びを隠せない。
その様が昔の於一っぽく見えたのは僕だけカね。
この騒動を通して、天璋院と公家が接近することだからプラスになるのかね。
観行院がいち早く天璋院に共感をしたおかげで、娘の和宮も天璋院を好きになるんだろうな。
家茂と3人でほとがら(写真術)をするほどに。
和宮も天璋院も、一人の人間としての気持ちを持っている。
公家と武家の違いはあっても、だからこそ心を通わせられるのでしょう。




続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:篤姫 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2008/10/05 20:26 】

| 大河ドラマ 篤姫 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム |