fc2ブログ

より難航する薩摩と徳川 ~篤姫感想~+大学院入試は・・・・。
薩摩と徳川の軋轢がさらに深まる。
また篤姫の気性の激しさが出ましたね。
自分に疑いが掛けられたとき、『自分は徳川の人間』ということで、薩摩の荷物を全部,焼き捨ててしまうとは・・・。
来週、小松帯刀と会うみたいなのですが、二人の共通の あのお守りも燃やしちゃったのかな・・・・。

島津久光と小松帯刀はベストな道を探しているようなんですけれど、急進派の人間には手を焼いているよう。
穏便な形で解決したいけれど、過激な行動をとる人間には追い込まれた方法で解決するしかないのかね・・・。

今回、和宮の出番が少なくて、ちょっと残念。


話は飛びますが、
迷いながら取り組んだ大学院入試に合格。
今通っている大学は私立なので、経済的に楽な国立を受験しました。
近いうちに進学するかどうかの文書を出さないといけません。

その研究室は、ウェルナー症候群ブルーム症候群などの遺伝病のメカニズムを細胞単位で研究している所です。
遺伝病の研究をするのは昔からの夢だったんだけどね。
2年後に就職するのは、売り手市場の今に比べて不利になるだろうから、慎重に決めないと・・・。
何より研究に適性があるのか・・・。
内定の企業にも、そろそろ正式な返事しなくてはいけないし。
月日はどんどん進んでいってしまい、いつまでも悩んでいられない。

ちなみに、ウェルナー症候群は日本人に多い早期老化症です。
僕は『NHKスペシャル・遺伝子・DNA』を見て以来興味がありました。
DNAの2重螺旋を解く酵素『DNAヘリカーゼ』がうまく働かないことで起きる病気だといわれています。

DNAヘリカーゼが働かないと、DNAに傷がたまりやすく、また、染色体の両端にあるテロメア(細胞分裂のたびに短くなるので、その長さからある程度細胞分裂できる回数を推測できる。)もつ羽状に比べて短いといわれています。
ぼくは、DNAヘリカーゼが働かないと、DNAに傷がたまって細胞の寿命が通常より短くなり、その分だけ細胞分裂が必要となって、老化が早く進むのではないかと考えています。

本当のところは実際に実験しないとわからないんですけどね。

今回のおまけ。
らき☆すた。ミュージックビデオ 


ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:篤姫 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2008/09/07 23:22 】

| 大河ドラマ 篤姫 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム |