![]() |
家族共々可愛がっている猫『あーちゃん』です。 隣が飼っているのですが、とても可愛いし、慣れてきてうちの中にも入ってくるので、餌を与えたりしています。 |
![]() |
薩摩や長州といった雄藩の力が強まり、彼らの支えである朝廷もまた、勢力を増している。
それをうまく手なずけるために将軍家茂がじかじかに京に向かうことになるのですが・・・。 そうは言っても今回、妙にまとまりがなかったな。 |
![]() |
昨日は実験が早く終わったので、献血ルームに。
大学に入ってからしばしば行って、趣味化(?)しているのですが、最近は研究が忙しくてなかなか行けません。 久々にいけると嬉しいぐらいです(笑) 実際に献血するときは成分献血が多いのですが、 針を指されるのは何回行っても慣れないです。 成分の時はテレビを見させてくれます。(全血はなかったりする。) そこでさまざまなチャンネルを見ます。 MTVで最近流行っている歌を調べたり、洋楽を聴いたり。 でもよくまわすのは、『ディスカバリー・チャンネル』です。 化学や考古学に関してさまざまな研究を行っており、とっても興味をそそります。 外国でとったものが多いから、英語の勉強にもなったりします。 マイ・ベストは空中棺かな。 棺を断崖につるすとは、結構変わっていると思う。 その一族を探り当てることと、どうやって断崖につるすかの研究をドキュメントした番組だそう。 それから、クラッシュテストで 超高層ビルの緊急避難装置を作ると言う話。 試行錯誤を繰り返しながら、4人が装置を作る姿には感銘を受けました。 最上階から地上に降りる緊急のエレベーター(電機ではなく磁力を使う)を作るのですが、あまり遅すぎると炎が追いついてしまうし、速すぎると人に恐怖を与える上に、磁力がエレベーターのスピードを押さえられずに地面に激突してしまう。 それらの試練を乗り越え、最終的に装置を作る姿には感銘を受けました。 こんなテレビを見て、「自分もこうやって目的を成し遂げて生きたいなあ。」と思うんですよね。 とりあえず、大学院には入学の意思表示をしましたし、(手続きは取っていないが)、第一歩を踏み出したいと思っています。 今回のおまけ 続きを |
![]() |
一人の時はよく言うねえ。 空想好きだから。 今回のおまけ |
![]() |