fc2ブログ

大奥の争いと、渦巻く外側 ~篤姫感想~
今回の篤姫。
相変らず公家と武家は仲が悪い。
天璋院と和宮自身は大人しいんだけど、まわりがね・・・。
ま、親戚や慕う人々だから、余計に心配するんだろうけれど。

和宮が懐剣を持っているという疑惑から、天璋院と和宮は再び直談判。
懐剣と思ったのは鏡だったようですが、余計に対立が深まりそう。
和宮も素直に言えばいいんだけれど、荒夷には言いにくいのかねえ。

家茂と和宮は互いに接近しているようだけど(まあ、天璋院のすすめもあるけれど。)
「鎖国は不可能。開国か亡国かどちらかしかない。」
という家茂にたいして、和宮は攘夷をあきらめたよう。
なんだか『新撰組!』で、佐久間象山のいっていた言葉が浮かぶなあ。

「速やかに開国し、異国の知識を貪欲に吸収し、国力を蓄え、諸外国と対等に渡り合えるようになったときに、初めて外国に喧嘩を売る。それが真の攘夷だ。」

こうして仲良くなっていくわけやね。
本音のぶつけ合いのタイミングは難しいんだけどね。

今回は本寿院が再登場。
少しは大人しくなったのかと思ったら、相変らずピースカパースカ・・・。
今までもぶっ倒れることが多かったし、本当にポックリいかなきゃいいけれど。
三つ巴の争いになるのかね。

かたや薩摩は雄藩として江戸に向かうことを考える。
権力者の孤独からか、久光は天璋院の家に養子を送ってつながりを強くしたいらしいが・・・。
でもそれは逆に不満を高めるのかもしれない・・・。
難しいんだけどね。

西郷さんは島流しから帰ってきた後ちょっと出世。
薩摩と幕府はだんだんと意見が違うようになってくる・・・。
敵味方に分かれたとき、天璋院はどう決断をとるのでしょうか。

P.S.坂本竜馬は今回は顔見せだけか・・・。

今回のおまけ
篤姫と和宮に関する動画。

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:篤姫 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2008/08/31 20:43 】

| 大河ドラマ 篤姫 | コメント(0) | トラックバック(0) |
自省
昨日と一昨日にかけて大学院の試験を受けてきた僕・・・。
でもめちゃくちゃ・・・。
そして、自分の半端な思いに気づかされました。

漠然と研究職を目指したいと思っていた僕。
英語論文を読んで『こういうことを発見しました。』ということがわかったとき、『自分もこういうことにかかわってみたい』と考えていました。
でも、今振り返ってみると、ほとんどの実習と実験を『いやいやながらやっていた』ということに気づいたんですよね。
本来だったら自分から積極的に取り組むべきなのに。
研究生活も2ヶ月たったらすでに疲れていました。
周りの人間関係がうまくいかなかった、ということもありますが。

それに、じぶんは『オタク』呼ばわりされることを嫌います。
研究仲間と喧嘩して、遠回しにオタク呼ばわりされたとき、心の中で激しく怒ったことを覚えています。
もっとも、スクールカウンセリングの先生に言わせると
「『おたく』はマイナスのイメージに聞こえないし、プラスのイメージにも聞こえない。
麻生幹事長(もうすぐ首相か?)もおたくを自称しているし。」
(そういえば、『EQ こころの知能指数』によれば、『オタクは10年後には「ボス」と呼ばれるだろう』と書いてあったが。)
僕自身は本当に移り気で多趣味で、それによく気分が変わります。
それに大人しいようで実のところすぐ怒るし、感情的だし。
1つのことに打ち込み、理論的に物事を考える研究者には無理かな、と今思います。

論文の次に興味があるのは手話ですね。
『みんなの手話』は直接見なくても、ビデオにだけとるようにしていますし。
研究者がだめなら、これを生かせるようにしたいなと思っています。

半端な気持ちで受験し、何はともあれ、受験は終わりました。
あんま期待はしていませんが。
最も自分は、『どこへ行っても全力で取り組む』と空元気で思ってはいますが、何をしても半端で終わりそうな気がします。
就活も、病院や薬局を見学したときは、「これに入ってみたい!」とおもいますが、3日もすればだれてきますし・・・。


今回のおまけ
辛気臭い話ですみません。
今回の動画はこれです。


もう1つ





ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:(  Д ) ゜ ゜ポーン - ジャンル:日記

【 2008/08/30 23:30 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(4) | トラックバック(0) |
手話検定学んでみようかな。
再試が二つ、ついてしまいました。
いま、勉強中です。
これから短期集中でやっていきたいです。

終わって時間が許せば、手話検定受けてみようかな。

まとまりない文。

今回のおまけ
今回の動画は短いので、動画で3つ
X JAPANの『Rusty nail』


続いてホットペッパーのCM



ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:福祉・医療系の資格 - ジャンル:福祉・ボランティア

【 2008/08/29 23:00 】

| その他の趣味(SPIRIT) | コメント(1) | トラックバック(0) |
第562回「オリンピック、どれが一番心に残った?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは、「オリンピック、どれが一番心に残った?」です。どこをみてもオリンピック!の熱い夏でしたが、とうとう終わってしまいましたねー。寂しいです。私は熱烈なスポーツファンというわけではないのですが、なんとなくテレビをつけてやってると・..
FC2 トラックバックテーマ:「オリンピック、どれが一番心に残った?」



柔道やね。
ヤワラチャン、残念。
でも柔道は続けるそうで、よかったです。

今回のおまけ
アニメカービィの『アニメ新番組、星のデデデ』
この回、声あげて笑い転げました。
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【 2008/08/25 23:58 】

| 日々の生活(SPIRIT) | コメント(1) | トラックバック(0) |
これぞ大奥? ~大河ドラマ・感想~
さあ、いよいよ宮崎と堀北・・・違った、篤姫と和宮の対決開始ですね。

いやあ、京都と江戸のカルチャーショックで対立か。
どうも大奥って融通の利かないところがあるようだな。
将軍の人が上座、来客は皇族といえども下座・・・。
同じ席で座るのがベストなんだけど・・・。

皇族も皇族。
和宮らもプライドがあるようで。
初対面の人に顔を隠すのは失礼だなあ。
それに東の人たちを『鬼』だなんて。(東の荒夷というイメージがあるんだろうけど。)
まあ、和宮と家茂がすぐに分かり合えただけでもよしとしようか。

薩摩の下級武士たちの間でも対立があるようです。
特に大久保は他の血気盛んな藩士の反感を買っているみたい。
大久保自身は藩のため、国のために力を尽くしてるつもりなんだけどね。
コレが後の大久保暗殺の遠因になるのかね?

ところで、家茂も少しづつ成長しているようです。
自分のプライドを捨ててまで朝廷と幕府の中を取り持とうとするとは・・・。
家茂の功績ははっきりとはわかっていないけど(沈毅と呼ばれた慶喜に比べれば)、この素直さが武器なのかね。
(松田翔太も少しづつ腕を上げてほしい。あ、宮崎と堀北もね。)

今回のおまけ
映画『ネバーエンディングストーリー』の主題歌。
すっごいいい曲ですよ。


堀北とEXILEの『Choo choo train』
ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:篤姫 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2008/08/24 20:43 】

| 大河ドラマ 篤姫 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ