fc2ブログ

振り返れば奴がいる ~マクドナルドとケンタッキー~
久々にやってみるか、このジャンル。
(ツンデレとヤンデレでもよかったんだけど、こちらから)

うちの親と祖母がケンタッキーの新商品・期間限定『醤(じゃん)だれチキン』の味にはまってしまい、
会員となってクーポンをもらい、たまにセットを買っています。

マクドナルドよりケンタッキー派らしいです。


もっとも僕はケンタッキー、ちょっと辛いのと、骨があるのとでちょっと苦手。
(辛いのは嫌いじゃないんだけど、汗をかきやすい体質なんで・・・。)
ボリュームはあるんだけどねえ。でもちょっと高くて、セットを買えばもう簡単に千円超えちゃって・・・。
そこも苦手…。

僕はケンタッキーよりマック派です。
肉汁がたまらないし、マスタードは入っているけれどそんなに辛くないし。
ダブルチーズバーガーとビックマックが大のお気に入り。

セットで買うことも多いです。

ちなみに、マスコットキャラクターの方も、カーネル爺さんよりドナルドの方が人気です。
ニコニコ動画じゃ、“教祖様”と呼ばれているらしいし。
確かにあのピエロのような姿はインパクトあるなあ。
(・・・泣き出す子供とかいなかったのかな?)

とにもかくにも、僕はマックをお奨めするけど、どちらも美味しいかも。
ただ栄養は偏るんで、ほどほどに。


そういえば、敬語で語るのも久しぶり。
たまにはこういうホンワカした話もいいか。

今回のおまけ
ドナルコ行進曲 (ドナルド×トルコ行進曲)
よし、希少なシュール物の動画だ。

ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

スポンサーサイト



テーマ:ファーストフード - ジャンル:グルメ

【 2011/01/10 23:34 】

| 振り返れば奴がいる | コメント(0) | トラックバック(0) |
振り返ればやつがいる ~ごくせんとROOKIES~
ごくせんとROOKIESは、

『どちらも熱血教師と不良生徒の物語』

で、主人公がやたらめったら強い。との共通点がありまんねん。
まあ、不良生徒を相手にするんだからそうでないとなあ。

うちの家族に言わせると、ごくせんのほうがくさいセリフが多いそうだけど・・・。
いやいや、ROOKIESのほうが多いと思うぞ。
川藤先生の座右の銘が『夢にときめけ、明日にきらめけ』って・・・。
とても恥ずかしくて言えやしない。
(やることがいつもこっぱずかしいんだよと言われていたし・・・。)

そしてヤンクミにしても、川藤にしても、『スーパーポジティブ』なんだよなあ。
とても人間離れしているような・・・・。

まあ、今の冷めた世の中だからこそ、かえって熱血ドラマがはやるのでしょうな。


今回のおまけ


ブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:ROOKIES - ジャンル:テレビ・ラジオ

【 2009/07/20 23:08 】

| 振り返れば奴がいる | コメント(0) | トラックバック(0) |
振り返れば奴がいる その2:羞恥心と悲愴感
はい、今回はちょっとどうでもいいネタです。
『おばかトリオ』として大人気の羞恥心
それをまねて、『はねるのトビラ』で結成されたお笑い芸人のトリオグループ、悲愴感(9月3日で解散)。

この2グループを比べること自体ばかばかしい、と思われる方は、続きは読まなくていいです。
悲愴感羞恥心の歌だけ楽しんで。

続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:羞恥心 - ジャンル:アイドル・芸能

【 2008/10/11 23:03 】

| 振り返れば奴がいる | コメント(0) | トラックバック(0) |
振り返れば奴がいる その1・大江健三郎氏と石原慎太郎氏
僕と乱子さんはこのブログの管理者なのですが、最近、僕は乱子さんを目標をしています。
オフでもしばしば会うのですが、僕以上に料理はうまいですし(結構家事をしているみたいだし。)、コンビニのバイトもずっと続けていて、尊敬してしまいます。

そこで今回は、僕にとっての『気になる二人』を僕の視点から語ってみようと思います。
最終回は『僕と乱子さん』の予定です。
今回は、大江健三郎氏と石原慎太郎氏。
続きを読むブログパーツ アクセスランキング

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村



ブログランキング

ドラマQ

テーマ:おすすめ作家 - ジャンル:小説・文学

【 2008/09/27 23:50 】

| 振り返れば奴がいる | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム |